【最大70%支給】教育訓練給付制度(給付金)が使えるプログラミングスクールのおすすめ6選

教育訓練給付制度が使えるおすすめの有料プログラミングスクールはこちらです。

  1. DMM WEBCAMPエンジニア転職
    12週間で基礎から実践レベル・転職成功率98%
  2. テックアカデミー
    転職できない場合は返金保証
スクロールできます
項目DMM WEBCAMP
エンジニア転職
キカガクAIジョブカレテックアカデミーDIVE INTO CODEデータミックス
特徴12週間で基礎から実践レベル
転職成功率98%
給付金で70%キャッシュバック
AI・機械学習学習し放題
給付金で最大70%給付
受講期間終了後も視聴可
AI ・データ分析に特化
教育訓練給付金で最大70%給付
無料で就職とAI学習が可能
転職・副業など豊富なコース
教育訓練給付金で最大70%給付
転職できない場合は返金保証
教育訓練給付金で最大70%給付
10ヶ月の充実した就職サポート
仕事に活かせるデータサイエンス
教育訓練給付金で最大70%給付
無料体験講座あり
給付金対象コース専門技術コース長期コース機械学習講座
ディープラーニング講座
統計+R講座
エンジニア転職保証Webエンジニアコースデータサイエンティスト育成講座
気象データアナリスト養成講座
学習方法オンライン受講オンラインオンラインオンラインオンライン・テキスト・模擬案件通学・オンライン
受講期間4ヶ月6ヶ月1ヶ月半〜16週間120日約7ヶ月間
面談回数随時月4回随時随時随時随時
受講料(一括)910,000円792,000円105,600円〜547,000円〜647,800円(給付金利用時197,800円)742,500円
受講料(分割)20,500円分割可銀行教育ローン22,825円月々32,100円(初回のみ33,877円)分割可
実質料金350,800円237,600円31,680円〜164,340円197,800円232,500円
支払い方法クレジット・後払い
銀行教育ローン
銀行振込・クレジットカードクレジット・コンビニ・銀行
ネットバンキング・電子マネー
銀行振込・クレジットカード
コンビニ・Amazon Pay・PayPay
銀行振込・クレジットカード銀行振込
転職サポート自己分析・応募書類添削
面接対策
あり就職相談・応募書類添削
面接対応
職相談・自己分析
応募書類の添削・面接対策
就職相談・応募書類添削・面接対応一部あり
公式サイト無料相談をする無料相談をする無料相談をする無料相談をする無料相談をする無料相談をする

教育訓練給付制度(最大70%の給付金)を利用してお得にプログラミングスクールでスキルを身につけて、副業や転職で稼ぎたいと思う人も多いと思います。

教育訓練給付制度や利用できるプログラミングスクールの詳細を知りたいと思う人も多いです。

  • どのような制度なの?
  • 自分は教育訓練給付制度の対象なのか
  • 利用の流れはどんな感じなのか?
  • 教育訓練給付制度が利用できるプログラミングスクールは?

教育訓練給付制度を利用することでプログラミングスクールの受講費用の最大70%(56万円)が受講修了後に給付されます。

費用の負担を軽減でき、お得にスキルの習得をすることが可能です。

  • 受講費用の最大70%(56万円)が修了後に給付される
  • WEBエンジニア・データサイエンティスト・気象データアナリストなどの講座で利用が可能

気になる箇所から参考にしてください。

目次

教育訓練給付制度とは

厚生労働省|教育訓練給付制度

教育訓練給付制度とは

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

厚生労働省|教育訓練給付制度

教育訓練給付制で利用できる教育訓練は14,000種類ほどあり、なかにはプログラミングスルールで利用できるものもあります。

最大70%(56万円)の給付を受けることができ、費用の負担を抑えてプログラミングのスキルを身につけることができます。

教育訓練の種類

種類給付額(最大)対象講座
専門実践教育訓練受講費用の70%
上限56万円
業務独占資格取得講座
デジタル関係の講座
大学院・大学などの課程
特定一般教育訓練受講費用の40%
上限20万円
業務独占資格取得講座
デジタル関係の講座
一般教育訓練受講費用の20%
上限10万円
資格の取得大学院などの課程

給付の条件・対象

厚生労働省|教育訓練給付制度

教育訓練給付を受けるための条件は、雇用保険の加入期間などの条件があります。

パートやアルバイト・派遣労働者の人も同様に要件を満たせば利用することができます。

給付が受けられるかどうかは、最寄りのハローワークで支給要件紹介の手続きをすると確認することができます。

今まで教育訓練を受けていない人で雇用保険の加入期間が1年以上ある人だと利用できる可能制が高いです

申し込み手順・給付の流れ

STEP
訓練前キャリアコンサルティング

ハローワークで受講

STEP
受給資格の確認

受講開始日の1ヶ月前までにハローワークで確認

STEP
講座の受講・修了
STEP
支給申請

終了日の1ヶ月以内にハローワークに申請

STEP
入金

給付金が使えるプログラミングスクール

DMM WEBCAMPエンジニア転職

項目内容
運営会社株式会社インフラトップ
Infratop Inc.
(DMM.com グループ)
おすすめポイント未経験からでも最短12週間でIT企業に転職
チーム開発で実践に近い環境で学習
現役エンジニアによるサポートが充実
卒業生限定のコミュニティがある
給付金できお得に学習ができる
転職できなかった場合は全額返金
無料カウンセリングの利用満足度が99%
コース短期集中コース
専門技術コース
就業両立コース
主な対象年代20代〜40代
利用可能エリア全国
オンライン
利用料金無料

DMM WEBCAMPエンジニア転職は株式会社インフラトップが運営する転職支援が付いたプログラミングスクールです。

こんな人にDMM WEBCAMPエンジニア転職がオススメ!

  • 未経験からエンジニアに転職をしたい
  • プログラミングの基礎から実践レベルまで学習したい
  • 給付金でお得に受講したい
  • 転職保証制度がある方が良い

利用は完全オンラインで全国どこからでも学習することができ、未経験からでも最短12週間でIT企業に転職することが可能です。

DMM WEBCAMPエンジニア転職のメリット

  • 未経験からでも最短12週間でITエンジニアとしてIT企業に転職できる
  • チーム開発があり実践に近い環境で学習することができる
  • 現役エンジニアによるサポートが充実している
  • 卒業生限定のコミュニティがあり交流やキャリアアップができる
  • 転職支援が充実している
  • 給付金が利用できお得に学習することができる
  • 転職保証制度があり転職できなかった場合は全額返金される
  • 無料カウンセリングが充実していて、利用満足度が99%と高い

チーム開発もあるので実践に近い環境で学習することもできるので、転職後にも即戦力として活躍することができます。

「専門技術コース」は厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の対象講座になっているので、要件を満たせば70 %のキャッシュバックがありコスパよく学習が可能です。

限定求人や非公開求人が600社以上あり、希望の会社やスキルが見合う会社へ就職することが可能で、離職率は2.3%とミスマッチが少ない転職を実現しているのも良い点です。

無料カウンセリングが充実していて利用満足度が99%と高いのでサービスの詳しい説明や給付金について知りたい人は公式サイトから問合せしてみるのが良いでしょう。

DMM WEBCAMPエンジニア転職は未経験からのプログラミング学習と転職を実現したい人に利用がオススメです。

\ 給付金で70%キャッシュバックあり /

キカガク

キカガク公式サイト
項目内容
運営会社株式会社キカガク
おすすめポイント受講者数6万名以上・受講企業600社以上
AI・機械学習を網羅しているコンテンツを学習し放題
プロの講師にチャットし放題・個別メンタリング
実践レベルのスキルを習得できる
E資格の合格率が83.1%
終了率は94.2%・利用満足度が82.7%の実績
転職サービスdodaと提携した転職支援
受講期間終了後も動画の視聴可で追加コンテンツも無料
給付金の活用で受講費用の最大70%が給付
コース長期コース(6ヶ月)
主な対象年代20代・30代・40代・50代
利用可能エリア全国
オンライン
無料相談無料相談あり
キカガクの概要

キカガクは株式会社キカガクが運営するAIを含む先端IT技術を学習できるスクールです。

こんな人にキカガクがオススメ!

  • 未経験からAIやディープラーニングの基礎から実践レベルのスキルを習得したい
  • プロに直接質問や面談ができる方が良い
  • 学習し放題で多くのスキルを習得したい
  • 給付金を利用して実質70%オフの料金でお得に学習したい
  • 受講後も継続して学習できる環境がある方が良い

受講者数6万名以上・受講企業600社以上あり、多くの実績と信頼があります。

キカガクのメリット

  • 受講者数6万名以上・受講企業600社以上あり多くの実績がある
  • AI・機械学習に関するスキルを網羅していてすべてのコンテンツを学習し放題
  • プロの講師にチャットし放題・個別メンタリングで実践レベルのスキルを習得できる
  • E資格の合格率が83.1%あり資格取得できる
  • 終了率は94.2%・利用満足度が82.7%の実績
  • 転職サービスdodaと提携した転職支援がある
  • 受講期間終了後も継続して動画の視聴ができ追加コンテンツも無料
  • 給付金の活用で受講費用の最大70%が給付される

長期コース(6ヶ月)の利用はオンラインで全国どこからでも利用ができ、未経験からでも学習が可能なAI・機械学習を網羅しているコンテンツを学習し放題で学習をすることができます。

学習は主に動画学習になり、プロの講師にチャットし放題や個別メンタリングなどで、問題をすぐに解決しながら学習を進めていくことができるので安心です。

実践レベルのスキルを習得でき、ディープラーニングの資格E資格の合格率が83.1%と高いことも信頼できるポイントです。

転職サービスdodaと提携した転職支援を受講中の好きなタイミングで利用することができるので、スキルの習得と転職を同時に実現することも目指せるのが良い点です。

受講期間終了後も動画の視聴ができ、追加のコンテンツも追加料金なしに無料で視聴できるので、受講終了後も最新の情報で学習したり振り返り学習をすることができます。

給付金の活用で受講費用の最大70%が給付されるので、費用負担を抑えてお得にスキルの習得をしてスキルアップや転職をするこも可能です。

キカガクはAIを含む先端IT技術を習得したい人に利用がオススメです。

\ 学習し放題・給付金で最大70%が給付 /

AIジョブカレ

項目内容
運営会社エッジテクノロジー株式会社
おすすめポイント講座の信頼性が高い
8,000名以上の受講実績がある
初学者・未経験からでも受講が可能
実務経験豊富な講師による実践的な指導
実践で使えるサンプルデータを用いた学習
未経験可能な企業の求人紹介が可能
講座修了後も学習会やセミナーがある
給付⾦最⼤70%還付でお得にスキルの習得
AIジョブカレPROでは就職とコース2講座が無料
無料相談が充実している
コース機械学習講座
ディープラーニング講座
Python+数学超入門講座
Python+数学講座
SQL講座
統計+R講座
統計+Python講座
​​インフラ基礎講座
​​ケーススタディ実演講座
​​Linux実務向け講座
ジョブカレPRO(就職支援)
主な対象年代指定なし
利用可能エリア全国
オンライン
無料相談無料相談あり

AIジョブカレはエッジテクノロジー株式会社が運営する就職支援もある未経験からAI ・データ分析の知識を学べるスクールです。

こんな人にAIジョブカレがオススメ!

  • AI領域のスキルを習得したい
  • 信頼性のある講座を受講したい
  • マンツーマンで学習をしたい
  • 専門実践教育給付金で70%給付を利用して学習をしたい
  • 無料でAI業界に転職と学習を実現したい

利用はオンラインで全国どこからでも利用することができ、初学者・未経験からでも受講が可能で基礎から実践レベルまでスキルを習得することができます。

AIジョブカレのメリット

  • 講座の信頼性が高い
  • 8,000名以上の受講実績がある
  • 初学者・未経験からでも受講が可能
  • 実務経験豊富な講師による実践的な指導
  • 実践で使えるサンプルデータを用いた学習
  • 未経験可能な企業の求人紹介が可能
  • 講座修了後も学習会やセミナーがあり最新情報を得ることができる
  • 専⾨実践教育訓練給付⾦※最⼤70%還付でお得にスキルの習得が可能
  • 転職支援のAIジョブカレPROでは就職とコース2講座が無料
  • 無料相談が充実している

8,000名以上の受講実績があり、実務経験豊富な講師による実践的な指導や実践で使えるサンプルデータを用いた学習を用いることで、修了後に即戦力で活躍することも可能になります。

専⾨実践教育訓練給付⾦(最⼤70%還付)でお得にスキルの習得が可能なのでお得にAIスキルの習得をすることができます。

転職も考えている人はジョブカレPRO(就職支援)を利用することで内定後に2講座が無料で学習でき、無料で転職とAI学習を実現することができかなりお得です。

無料相談ではお得に利用できる転職支援サービスや給付金などについても確認することができるので、気になる人は公式サイトから無料相談の申し込みをしてみてください。

AIジョブカレはAIスキルの習得やAI業界に転職を考えている人に利用がオススメです。

\ 給付⾦利用で最⼤70%還付 /

テックアカデミー

項目内容
運営会社キラメックス株式会社
おすすめポイント完全オンラインで受講が可能
給付金制度対象のコースで最大70%の受講料が給付
就職が決まらなかった場合は全額返金保証
学習サポートやチャットサポートで挫折しない
転職活動のサポートが充実している
初めての副業でも安心できる
無料相談が充実している
コースはじめての副業
フロントエンド副業
フロントエンド副業セット
Javaコース
PHP/Laravel
Webデザイン
Webアプリケーション
フロントエンド
エンジニア転職保証
はじめてのプログラミング
WordPress
Shopify
Wix
デザイン実践ポートフォリオ
Webデザインフリーランス
UI/UXデザイン
iPhoneアプリ
Androidアプリ
Unity
Python
AI
データサイエンス
Webマーケティング
HTML/CSS
Bootstrap
GitHub
Photoshop
主な対象年代制限なし
エンジニア転職保証コースのみ20〜32歳
利用可能エリア全国
オンライン
利用料金無料
テックアカデミーの概要

テックアカデミーはキラメックス株式会社が運営するプログラミングスクールです。

こんな人にテックアカデミーがオススメ!

  • 学習だけでなく仕事の紹介が欲しい
  • 実際に案件獲得できるスキルを学びたい
  • 未経験だけどプログラミングを学びたい
  • ITエンジニアとして仕事をしたい
  • 返金保証がある方が良い
  • 給付金などを利用してお得にプログラミング学習をしたい

利用は完全オンラインで利用することができ、全国どこからでも利用することが可能です。

テックアカデミーのメリット

  • 完全オンラインで受講することができ、全国どこからでも利用ができる
  • 厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度対象のコースで最大70%の受講料が給付される
  • エンジニア転職保証があり、就職が決まらなかった場合は全額返金保証がある
  • 現役エンジニアの学習サポートやチャットサポートなど挫折しない仕組みがある
  • 転職活動のサポートが充実している
  • 初めての副業でも安心できる
  • 無料相談が充実している

コースはプログラミングスクールの中でも圧倒的に多く27種類以上豊富にあり、自分の好きなコースを選んで受講することができ、複数コース受講で割引もあります。

学習サポートやチャットサポートが充実していて、わからない点や疑問点をすぐに相談することができ挫折しにくい環境があるのが良い点です。

一番人気の「はじめての副業」コースでは、未経験からでもWEB制作に必要なスキルを学習することができ、副業を始める事ができた人の割合が100%の実績があります。

「エンジニア転職保証」では厚生労働省の給付金制度対象のコースで最大70%の受講料が給付されお得に受講できる制度や就職が決まらなかった場合は全額返金保証などがあり、リスクを抑えてIT企業に就職することができます。

無料相談が充実していて3回まで受けることができるので、気になる点を詳しく質問したりスクールの雰囲気を体験するのに十分な時間があるのが親切な点です。

テックアカデミーは未経験からプログラミングを学習して副業や就職をしたい人に利用がオススメです。

\ 学習後に必ず仕事を紹介 /

DIVE INTO CODE

項目内容
運営会社株式会社DIVE INTO CODE
おすすめポイント学習期間が4ヶ月/10ヶ月
学習言語RUBY
利用方法オンライン
利用料金197,800円
(専門実践給付金を利用した場合の実質負担)
647,800円
(定価・分割可)
無料期間7日間

DIVE INTO CODEは株式会社DIVE INTO CODEが運営するプログラミングスクールです。

こんな悩みのある人にオススメ

  • 未経験だけどエンジニアになりたい
  • 30代だけどプログラミングを学んで転職をしたい
  • 効率よく学習をしたい
  • 身につく技術や転職のサポートを教えて欲しい
  • プロのエンジニアとして活躍したい
  • 自分でWEBサービスを作りたい

利用はオンラインで利用することができ、全国どこの地域からでも利用することができます。

DIVE INTO CODEのメリット

  • 初心者からでもプログラマーとして実際に仕事で使えるスキルが身につく
  • 定期面談で適切な学習内容や学習計画のアドバイスがある
  • オンライン・オフラインでメンターに相談ができる
  • 卒業生1,400名以上のコミュニティに参加できる
  • 教育訓練給付金の対象で受講料が最大70%給付される
  • エンジニアになるための就業サポートがある

DIVE INTO CODEの卒業生は実務歴2年〜3年が必要とされる求人票での内定獲得実績があり、実際に現場で活躍できるスキルを習得することができます。

費用は647,800円と高額ですが、専門実践給付金を利用した場合の実質負担が197,800円と70%の給付金があるので、お得に本格的なプログラムを利用することが可能です。
更に更に受講中も支援給付金が出席日数に応じて支給されるので、費用負担を抑えることができます。

「応募書類の添削」「面接対策」「キャリア相談」なども充実していて、転職を成功されている方も多く実績があります。

DIVE INTO CODEは本気で開発エンジニアになり就職・転職がしたい人に利用がオススメです。

\ 受講料最大70%の給付あり /

7日間の無料期間があります!

データミックス

項目内容
運営会社株式会社データミックス
おすすめポイント今の仕事に活かせるデータサイエンスを学べる
転職やキャリアアップ・フリーランスに繋がるスキルの習得
課題発見力や課題解決力が身につく
現役のデータサイエンティストにチャットで質問ができる
面談サポートがある
受講料の70%還付がある制度の対象
体験講座で自分に合うか試すことができる
コースデータサイエンティスト育成講座
気象データアナリスト養成講座
対象エリア全国
オンライン
無料相談無料オンライン説明会
無料体験講座
無料個別相談

データミックスは株式会社データミックスが運営するデータサイエンスのスクールです。

こんな人にデータミックスがオススメ!

  • データサイエンスを学習したい
  • 今の会社で本格的にデータを活かして活躍したい
  • データサイエンティストとして転職や独立を考えている
  • 給付金を利用してお得に学習をしたい

利用はオンラインで全国どこからでも利用することができ、付加価値を生むデータサイエンスのスキルを身につける事ができます。

データミックスのメリット

  • 今の仕事に活かせるデータサイエンスを学べる
  • 転職やキャリアアップ・キャリアチェンジ・フリーランスに繋がるスキルの習得ができる
  • 課題発見力や課題解決力が身につく
  • 現役のデータサイエンティストにチャットで質問ができ、面談サポートを受けることができる
  • 受講料の70%還付がある専門実践教育訓練給付制度の対象でお得に受講できる
  • 体験講座で自分に合うか試すことができる

「データサイエンティスト育成講座」や「気象データアナリスト養成講座」などのコースがあり、約7ヶ月のコースでしっかりと学習することができます。

データサイエンティストとしてのスキルの習得だけでなく、課題発見力や課題解決力も身につくので今の仕事に活かすことができ、データに基づいた提案や改善案などができ市場価値を高めることが可能になります。

受講料の70%還付がある厚生労働省の「専門実践教育訓練給付制度」制度の対象になっているので、本格的なスキルをお得に学ぶことができます。

無料のオンライン説明会や無料体験講座もあり、スクールが自分に合うかどうかしっかりと見極めてから受講することができるのも安心できるポイントです。

データミックスはデータサイエンティストとしてスキルアップや独立を考えている人に利用がオススメです。

\ データサイエンティストスクール /

教育訓練給付制度を利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • 最大70%(上限56万円)が給付されるので費用負担を抑えることができる
  • スキルを習得することで能力が向上する
  • 今の会社で評価される
  • 転職をする場合に選択肢が増えたり、年収アップの転職ができる

受講費用の最大70%(上限56万円)がキャッシュバックされるので、費用負担を抑えてスキルアップすることができます。

また、キャリアアップすることで転職や年収アップに有利になります。

利用するデメリット

  • 学習に時間がかかるので、仕事と両立するのが難しいことがある
  • 今の職場で学習するスキルが必要がない場合は、評価されにくい

仕事をしながらの受講になると時間的な余裕がなくなることも多く、プライベートな時間が少なくなることもあります。

しっかりと計画を立てて利用することがオススメです。

教育訓練給付制度利用者の評判・感想

良い評判・感想

プログラミングスクールでも最大70%の還付金を受け取れる講座もあります

プログラミングスクールで1番気になるのは受講料です。転職保証が付くと約60万円必要です。

しかし、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金制度」で最大70%の還付金を受け取れる講座もあります。

国の制度で賢く学びましょう☺

Twitter

コースによっては50万円くらい割引になるところもある

退職してプログラミングスクールに通うなら、教育訓練給付制度が使えるところがおすすめ。受講料が最大70%オフになるから、コースによっては50万円くらい割引になるところもある。制度を使うには退職後の期間とか条件があるからハロワで確認すべし。

Twitter

この給付制度が有るのがきっかけでプログラミング勉強に踏み切ることが出来た

昨年12月に無事にプログラミングスクールを卒業し、第四次産業革命スキル習得講座完了🌟
教育訓練給付制度を利用し、受講料の70%助成されました✨
この給付制度が有るのがきっかけでプログラミング勉強に踏み切ることが出来たので、とても感謝してます!

Twitter

業手当と教育訓練給付制度と併用できる

失業手当と教育訓練給付制度と併用できるんですねー!
仕事やめたら、お金もらいながら国の支援使ってプログラミング学べる。最高じゃん。

Twitter
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次