【厳選比較】未経験からのITエンジニア業界におすすめの転職サイト・エージェント15選

【厳選比較】未経験からのITエンジニア業界におすすめの転職サイト・エージェント11選
未経験からITエンジニア転職におすすめ

はじめてのエンジニア

  • 優良企業2,000社以上の豊富な求人を保有
  • 転職後も定期的なキャリアサポート
  • 年収またはキャリアを補償

ウズカレIT

  • IT未経験者に特化した就業サポート
  • 支援実績2,000名以上
  • 内定率83%以上
  • ブラック企業を排除
スクロールできます
サービスはじめてのエンジニアウズカレITCODE×CODE CAREERゼロからのエンジニアIT転職応援団テックハブニュービーユニゾンキャリア
おすすめ
ポイント
未経験転職に特化
非公開求人を多数保有
IT業界に未経験
就職できる
未経験から
ITエンジニア
未経験可求人未経験OK
スキル習得しやすい
企業の紹介
未経験OKの企業が多数
無料でIT学習
未経験の就業決定率が95%
無料でITスクールを利用可能
特徴平均30日で内定
オンライン面談
就職内定率86%
定着率97%
資格取得ができる
顧客満足度96.8%
入社後定着率97.2%
LINEで相談可
スピード内定
サポート無制限
転職定着率94.4%
条件交渉サポート
入社後定着率97%
条件交渉サポート
年収交渉サポート
最短3日でスピード内定可能
公開求人数非公開非公開非公開非公開非公開非公開2,024
非公開求人数非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開
おすすめ度
主な対象年代20〜31歳10代〜20代20代・30代20代20代・30代20〜35歳20代
求人エリア全国全国関東関東・関西関東中心関東中心一都三件・大阪府中心
利用料金無料実質無料一部有料無料無料無料無料
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ここ数年、IT技術が急速な発展をして、ITエンジニアのニーズが大きく増えてきています。

でも未経験からITエンジニアに転職をすることはそう簡単にはいかないことも多いです。

未経験OKの転職エージェントを活用することで、未経験からでもITエンジニアとして転職をすることも可能です。

この記事では、未経験からITエンジニアに転職するためのオススメの転職エージェントを紹介していきます。

この記事でわかること

  • 特化型のおすすめ転職サイト比較
  • 特化型と合わせて利用したい総合型転職エージェント比較
  • 転職活動の流れ
  • 転職エージェントを利用したほうが良い理由

記載しているサービスを複数利用すれば、あなたの希望の求人をより見つけやすくなり転職の成功により早く確実に近づくことができます。

しっかりと経験を積んでから就職・転職をしたい人はプログラミングスクールの利用もオススメです。

おすすめのプログラミングスクールを比較した記事も参考にしてください。

自分に合う転職サービスを利用して、未経験からITエンジニア転職を実現しましょう!

目次
  1. 【特化型】未経験からのITエンジニア業界におすすめの転職サイト比較
    1. はじめてのエンジニア
    2. ウズカレIT(旧ウズキャリIT)
    3. CODE×CODE CAREER
    4. ゼロからのエンジニア
    5. IT転職応援団 by Tecgate転職
    6. テックハブニュービー
    7. ユニゾンキャリア
    8. セルプロモート
    9. ネクストキャリア
    10. スタラボプラス
    11. ツギノシゴト
    12. FEnet未経験
    13. ラクスパートナーズ
    14. キャリアインデックス(ITエンジニア転職)
  2. 【総合型】特化型と併用して利用したい転職エージェント
    1. ジェイック就職カレッジ
    2. doda(デューダ)
    3. リクルートエージェント
  3. 未経験からITエンジニアに転職することがオススメな人
    1. 技術に興味がある方
    2. 将来的な安定したキャリアを築きたい方
    3. 転職市場で需要が高い方
    4. 自己学習能力が高く、コミュニケーション能力がある方
    5. 変化に対応できる方
  4. 未経験転職ができるITエンジニアの主な職種
    1. Webエンジニア
    2. フロントエンドエンジニア
    3. バックエンドエンジニア
    4. データエンジニア
    5. インフラエンジニア
    6. サーバーエンジニア
    7. サポートエンジニア
    8. セキュリティエンジニア
    9. テストエンジニア
  5. 未経験転職ができるITエンジニアの主な業種
  6. 未経験からITエンジニアにオススメの資格
  7. 未経験からITエンジニアに転職するメリットとデメリット
    1. 未経験からITエンジニアに転職するメリット
    2. 未経験からITエンジニアに転職するデメリット
  8. 未経験からITエンジニアに転職した場合の年収推移
  9. 未経験からITエンジニアに転職した人の口コミ・評判・体験談
    1. 悪い評判・感想
    2. 良い評判・感想
  10. 転職エージェントとは
    1. 転職エージェントとは
    2. 転職エージェントと転職サイトの違い
    3. 総合型と特化型の違い
  11. 転職エージェントの選び方・チェックするポイント
    1. サポート内容で選ぶ
    2. 保有している求人数で選ぶ
    3. 連絡手段で選ぶ
    4. サポート時間で選ぶ
    5. 利用満足度や入社後定着率で選ぶ
  12. 使ってはいけない転職エージェント
    1. 希望条件でない求人の紹介が多い
    2. 大量の求人の紹介がある
    3. 連絡や返信が遅い
    4. 威圧的な態度をしてきたり、言葉遣いが悪い
  13. 転職エージェントが合わない場合の対処法
    1. 担当者を変えてもらう
    2. 複数の転職エージェントを利用する
    3. 退会して利用をやめる
  14. 転職エージェントを利用する転職活動の流れ
    1. 会員登録(無料)
    2. 個別面談・カウンセリング
    3. 求人紹介
    4. 応募・面接
    5. 内定・入社
    6. ステップ1:自己分析・自己診断
    7. ステップ2:転職サイト・転職エージェントに登録
    8. ステップ3:応募書類作成
    9. ステップ4:求人に応募・面接
    10. ステップ5:内定・退職・入社準備
  15. 転職活動に転職エージェントを利用するメリット・デメリット
    1. 転職エージェントを利用するメリット
    2. 転職エージェントを利用するデメリット
  16. 転職エージェントのよくあるQ&A
    1. 在職中の会社に転職活動がバレるのでしょうか?
    2. まだ具体的に転職するか迷っている段階での相談はやめた方が良いですか?
    3. 転職活動はいつから始めたら良いですか?
    4. 転職活動はどれくらいの期間かかりますか?
    5. 転職エージェントのキャリアカウンセリングに抵抗があり、何を話していいかわからない。
    6. 転職エージェントは電話連絡が多くて困る。
    7. 複数の転職エージェントを使うと管理が大変になりませんか?
    8. 担当のエージェントとの相性が悪くて退会するしかないですか?
    9. 転職エージェントはなぜ無料で利用できるのですか?
    10. 転職において国の支援機関はどのようなものがありますか?

【特化型】未経験からのITエンジニア業界におすすめの転職サイト比較

はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニア
項目内容
運営会社株式会社ホールハート
HALLHEART.INC
おすすめポイント未経験エンジニアの転職に特化

業界専門コンサルタントが対応

学歴や経歴よりも人柄や意欲を重視した企業を紹介

非公開求人を多数保有

未経験から平均30日でITエンジニアになれる
主な求人内容未経験からのITエンジニア
求人数非公開
主な対象年代20歳〜31歳
求人エリア全国
一都三県
関西
愛知県
福岡県
利用料金無料

はじめてのエンジニアは株式会社ホールハートが運営する未経験からのITエンジニア転職に特化した転職支援サービスです。

こんな人にはじめてのエンジニアがオススメ!

  • 未経験だけどITエンジニアになりたい
  • 初めての転職で不安がある
  • 将来的に年収アップする会社で働きたい

求人は主に20代が対象で一都三県と関西・愛知県・福岡県を中心に全国にあります。

はじめてのエンジニアのメリット

  • 未経験エンジニアの転職に特化した専門コンサルタントが対応
  • 学歴や経歴よりも人柄や意欲を重視した企業を紹介
  • IT企業との太いパイプで非公開求人を多数保有
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接対策のアドバイス
  • 企業への推薦
  • 未経験から平均30日でITエンジニアになれる
  • 転職を迷っている人も情報収集や相談で利用が可能

エンジニア業界では深刻な人手不足で。今後も人材不足が予想されていて2030年には79万人もの人材が不足されると予測されています。

そういった背景から、社会人としての経験や熱意や勉強意欲があれば未経験でも採用したい企業が多くあります。

将来的にも安定して仕事があり、経験を積めば収入アップも十分狙える業界ですので、未経験でもITエンジニアにチャレンジしてみたい人は無料相談してみると良いですね。

未経験のITエンジニアに特化したコンサルタントがしっかりと相談やヒアリングをしてくれて、厳選して求人を紹介してくれます。

IT企業との太いパイプがあるので、他社や通常のサイトにはない非公開求人から好条件や急募求人を紹介してくれます。

転職を迷っている人の相談や情報収集でも利用でき、良い求人があれば転職をするという利用方法も可能です。

はじめてのエンジニアは未経験からのITエンジニア転職を目指す人に利用がオススメです。

\ 未経験から平均30日間でITエンジニアへ転職 /

完全無料+スピード対応

スクロールできます

女性20代
営業(400万円)→ITエンジニア(400万円)

未経験がネックな人でもITエンジニアになれるチャンスをくれました。実際に紹介いただいた企業は、スキルよりもポテンシャルを重視してくれる企業が大半を占めてくれたのでありがたかったです。また、その条件でなお非公開求人もあったりするので質も高いと思います。

男性20代
事務(200万円)→ITエンジニア(300万円)

私は、このはじめてのエンジニアを利用して良かった点は、キャリア相談がしやすくキャリアアドバイザーの方の対応がとても良かったです。自分の希望の職種のキャリアを聞くことができ、面接対策やエントリーシートの添削をしてもらえるので分からないことがあったら聞くことができとても利用しやすかったです。

男性30代
農協(300万円)→IT業界(600万円)

エージェントの対応は親身になってくれますが少し話しを理解出来ていないところもありました。
多くの仕事を紹介してくれるので助かりました。
質はいいものもあれば、全く興味のないものあり自分でしっかり意思を持つことが大切だと感じました

男性40代
印刷会社の営業職(400万円)→システムエンジニア(500万円)

エンジニアの仕事が未経験でも活躍できる求人が数多く用意されていますので非常にスムーズな転職を実現しやすいと思います。エージェントの対応も非常に親切で的確なサポートを提供してくれますので一人でエンジニアへの転職活動を行う上で大きな支えとなりました。

男性30代
調理師(380万円)→システムエンジニア500万円

コロナで休職中に、何かせねばと考えてたどり着いたのがエンジニアへの転職でした。
そこで利用したのが、「はじめてのエンジニア」です。
右も左もわからない中で、各企業に対する面接対策や、質問など集めた資料など色々サポートしていただきました。
おかげさまで、内定をもらうことができ、無事転職も決まったため、満足しています。ありがとうございました。


男性30代
営業(400万円)→社内SE(400万円)

私は20代ギリギリで登録しました。
未経験からエンジニアになるには良いサイトだと思います。
まず未経験可の求人が多数あるので応募がし易いです。
エージェントは対応が遅い事はありましたが、仕事はキッチリ行ってくれました。
おかげで年収を下げずに未経験からエンジニア職に就く事ができました。

女性20代
生命保険会社の営業(350万円)→Webエンジニア(420万円)

未経験だったので不安ばかりでしたが、基礎から学べるので初心者でも安心して取り組めました。また面接対策を入念に行って頂けるので、転職サポートも手厚くて心強かったです。即戦力が身に付くので、転職後も活躍する事が出来ました。

男性30代
物流業の営業職(180万円)→情報通信業の事務職(250万円)

熾烈な争いと言われるIT系への転職に対し、どんな資格を取得すれば最短距離で転職の成功が開かれるかを、担当者が具体例を交えて丁寧に解説してくれたところを評価します。話し方も丁寧かつ穏やかで、また相談したいという気持ちに自然となれました。

男性20代
事務職(300万円)→IT業界(400万円)

初心者だったけど残業の有無を掲載していたので好印象でした。黒字が多くて拝見しにくいところがあったので拝見しやすい文字の色にして頂きたいと思いました。月給が低価格な求人が多かったので高価格な求人を掲載して頂きたいと思いました。

男性30代
介護士(300万円)→大手エンジニア子会社(450万円)

はじめてのエンジニアで素晴らしいと思えた所は、未経験でエンジニアに採用された場合での、キャリア事例が記入されておりましたので、自分自身のモデルについてかなり参考になりました。IT企業との太いパイプについての恩恵も得られております。

(口コミ・体験談などを募集中!)

ウズカレIT(旧ウズキャリIT)

ウズカレIT(旧ウズキャリIT)
項目内容
運営会社株式会社UZUZ
求人エリア全国
求人数非公開
求人の多い分野SE・プログラマー・インフラエンジニア
その他特徴累計2,000人以上の就業マッチング

ITエンジニア向け特化型就職サービス

カウンセリング、学習サポート、就職サポート

既卒・第二新卒・フリーター・ニートの内定率83%以上

選考企業毎にカスタマイズされた面接対策

ブラック企業を排除

未経験でもチャレンジ可!

非公開ITエンジニア求人

ウズカレITはSE・プログラマー・インフラエンジニアの未経験就職を目指せるサービスです。

こんな人にウズカレITがおすすめ!

  • 手に職をつけて安定して働きたい
  • 営業をしているけど向いていないような気がする
  • 自分の市場価値が上がる仕事をしたい
  • ブラック企業は嫌
  • 今の会社が業績悪化で不安
  • ITエンジニアに就職したいけど未経験でも大丈夫?

IT未経験者に特化した就業サポートで実績2,000名以上!

IT就活のプロによる徹底的なキャリアカウンセリングであなたの強みを活かせる求人を紹介、さらに自分でも気づけないアピール材料を集めて推薦状を作成してくれるので書類選考率はなんと87%です。

各企業ごとに約1時間の面接対策を実施していて経歴や受ける企業に合わせて面接内容をカスタマイズした、あなただけの面接対策を実施しています。

入社後にも期限に定めなく感じた不安や悩みも気軽に相談できます。

ウズカレITのメリット

  • サポート対応満足度1位の就活サポート
  • YouTubeで高評価の動画教材でIT学習も同時並行
  • 厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除

YouTubeで高評価の動画教材でIT学習も同時並行ができます。

無料のYoutube動画は20本(16時間分)、高評価率90%以上の有料コンテンツばかりです。

基礎レベルの学習が無料でできるのでアピール材料になりますね。

厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除しているので、入社後にブラック企業だったというような心配は必要ありません。

ブラック企業排除の例

  • 若手の離職率が高い
  • 残業時間が慢性的に長い
  • ハラスメントをしている
  • 求人情報と大きく異なる

ウズカレITは未経験でIT業界に転職したい人におすすめです。

\ 未経験からITエンジニアへ /

完全無料+内定率86%以上

CODE×CODE CAREER

CODE×CODE CAREER
項目内容
運営会社株式会社NSP
NSP Co.,Ltd
おすすめポイントIT未経験者の転職に特化したサポート

ITスクールの実践的カリキュラムで効率的にIT学習して資格を取得

ITエンジニアとして成長できる企業を厳選して紹介

入社後も継続してサポート

顧客満足度96.8%・入社後定着率97.2%
主な求人内容ITエンジニア(未経験OK)
求人数非公開
主な対象年代20代・30代
求人エリア関東
利用料金カウンセリング(無料)
キャリアサポート(無料)
ITスキル研修(有料)

CODE×CODE CAREERは株式会社NSPが運営する未経験からIT業化への転職に特化したIT学習とIT就職を同時に刷ることができる転職支援サービスです。

こんな人にCODE×CODE CAREERがオススメ!

  • 完全未経験でもIT業界で安定して働きたい
  • 高卒・フリーター・ニートだけど手に職を就けて仕事をしたい
  • 初めての転職で不安がある
  • ITエンジニアに興味がある
  • ホワイトカラーの会社で働きたい
  • 稼げる職業で働きたい

求人は関東地方に限られていますが、完全未経験からITエンジニアになることができます。

CODE×CODE CAREERのメリット

  • IT未経験者の転職に特化したサポート
  • ITスクールの実践的カリキュラムで効率的にIT学習して資格を取得
  • ITエンジニアとして成長できる企業を厳選して紹介
  • 入社後も継続してサポート
  • 顧客満足度96.8%・入社後定着率97.2%
  • 転職を迷っている人も相談や情報収集でも利用が可能

未経験からITエンジニアへの転職・就職に特化したサポートが充実していて、ITスクールと連携したサービスを受けることによって、資格を取得することができ未経験からITエンジニアへの就職をすることが可能です。

今までの経験にITという価値をプラスすることによって、市場価値を大きく高めていくことができるのも良い点ですね。

未経験からITエンジニアの転職に特化したアドバイザーが「就職相談」「応募書類のアドバイス」「面接対策」などを徹底サポートしてくれるので、初めての就職・転職の人でも安心して利用することができます。

転職を迷っている人も情報収集や相談でも利用でき、良い求人があれば転職をするという利用方法も可能です。

CODE×CODE CAREERは未経験からのITエンジニアへの転職に利用がオススメです。

\ 未経験から資格取得でITエンジニアになれる /

登録無料+入社後定着率97.2%

ゼロからのエンジニア

ゼロからのエンジニア
項目内容
運営会社株式会社リアステージ
関連会社株式会社Full Bet Group
株式会社チームリア
所在地東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー4階
求人エリア東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
大阪府
その他
公開求人数非公開
求人の多い分野未経験可能なエンジニア
その他特徴自分に合う求人を紹介
応募書類を添削
特別選考ルートでの面接
内定スピードが圧倒的に早い
面談や面接対策が回数無制限
ブラック企業を排除
アゲルチェックで適職診断・年収計算
主なサービス・アゲルキャリア
・アゲルクラウド
・スキル大学
・ジョブコミット
・ジョブチャレ
・ブーストキャリア
・就活市場
・Digmedia
・HRCommunity
・営業就活ドットコム
・ベンチャー就活ナビ
・キャリトモ

ゼロからのエンジニアは株式会社リアステージが運営する20代未経験からのエンジニアの転職支援サービスです。

こんな人にゼロからのエンジニアがオススメ!

  • 未経験だけどエンジニアになりたい
  • 初めての転職で不安がある
  • エンジニアで将来的に収入を増やしたい
  • 早く内定が欲しい
  • 転職に関する相談をしたい
  • 履歴書や職務経歴書の書き方がわかならい
  • 面接が苦手
  • 在職中だけど良い求人があれば転職をしたい

リアステージは就活や20代・未経験の転職に実績があり、ゼロからのエンジニアではその中でも未経験でもチャレンジできるエンジニア転職に特化しています。

ゼロからのエンジニアのメリット

  • 転職に関するアドバイスを徹底的にしてくれる
  • 自分に合う求人を紹介してもらえる
  • 登録後はLINEでのやり取りが可能
  • 履歴書・職務経歴書などの応募書類を添削してくれる
  • 特別選考ルートでの面接ができる
  • 内定までのスピードが他社と比べて圧倒的に早い
  • カウンセリング面談や面接対策サポートが完全無料で回数無制限でできる
  • 独自の基準でブラック企業を排除
  • アゲルチェックで転職前に適職診断・年収計算ができる
  • 転職相談に本気で向き合っている会社1位
  • 本当に信頼できる人材紹介会社1位
  • 親切丁寧な人材紹介会社大1位
  • 転職を迷っている人も相談や情報収集にも利用が可能

求人は主に一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)・大阪府に豊富にあり、あなたの希望や条件を確認したアドバイザーが厳選して求人を紹介してくれます。

登録後から内定までのスピードが速く、速い人では1週間で内定を獲得する人もいます。

履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削・面接対策・特別ルートでの面接・日程調整などをサポートしてくれるので、在職中の人も効率的に転職することができます。

面談や面接対策などのサポートが完全無料で回数無制限で利用ができるので、納得いくまで相談ができ不安な人も安心して転職活動ができます。

転職を迷っている人の相談や情報収集での利用もできるので、良い求人が見つかれば転職したいという利用方法も可能です。

ゼロからのエンジニアは20代未経験からのエンジニアの転職にオススメです。

公式ラインから簡単に登録ができます。

\ 未経験からエンジニア転職・LINEでやりとり /

完全無料+内定まで最短1週間のスピード対応

スクロールできます

転職でご相談したのですが、企業紹介から面接まで色々なアドバイスをいただき、自分が思っていた企業よりもっと良い企業に内定をいただけました! ありがとうございます!

自分のやりたいことや向いている企業を紹介してくれて、ひとりでは探せないところばかりなのでとても助かりました。LINEでやりとりできるのですぐに連絡が取れました。

最高なエージェントの方と出会えたと思います。企業選び、就職活動の軸、面接時のポイント、なんにも分かってなかった自分にたくさんアドバイスしてくださり、1番はなによりも親身になって面談などを通して相談にのってくださいました。元から夢はあったものの、ざっくりしてたのでそこに対してのビジョンや考えが膨らんで濃い2ヶ月間でした。1人のちからでは就職活動を2ヶ月で終えることも難しいと思いますが、納得の行く就職先を2ヶ月で決められたのはエージェントの方のおかげです。

エージェントさんがいたから自分がここしかないって思える会社を見つけることができた。

自分の軸に合わせてサポートしてくださり、本当に助かりました。 ありがとうございました!

自己分析から内定までサポートしていただきました。担当の方がとても親切で接しやすく、自分のやりたいこともみつけることができました。

何から何までお世話になって内定取れました!非常に助けられました。

自分の話をよく聞いて下さった上でそれを元に軸や志望動機を作ることができました。 また、やり取りをする中で自分の強みや弱みを明確化できたことを大きいと感じました。

自分に合った業界を見つけることができたと思います。就活を全くしていない状態だったのでたすかりました。ただ、紹介される企業だけではなくて、自分でも業界や企業について調べて行きたいところを探すことも大事だと思います。

とても話しやすい人が多かったです。また、自分の将来のビジョンに合わせて企業選びなどをしてくださり、「内定をもらうため」ではなく「人生を豊かにするためにはどうすればいいのか」を真剣に考えてくださるので、安心感、さらにやる気も出ました。

すごく親身に就活の相談をしていただきました。会社の紹介だけでなく、キャリアビジョンについてや面談日でないとかにも気にかけていただき、とても人のいい会社だなと感じました。

面談の頻度が多い→進捗状況の把握や希望する業種についての相談をしやすいことが良い点として挙げられる(志望度が高い企業の面接日直前に対策してくれることも多いため、ありがたい) 。軸やビジョンにあった企業を紹介してくれる→最初にどの業種や軸なのかを深掘りした上であった企業を紹介してもらえるため、ミスマッチが少ない(実際会わないと思う企業があれば、伝えることも可能)

オフィスもオープンでとても入りやすい場所で、緊張することなく、利用できる。また、担当のエージェントは、自分の強みを活かし企業を紹介してくれる。自分1人で就職活動をすることに不安がある方は、利用すると良いと感じた。エージェントの皆さんはとても優しく、話しやすいので悩みを聞いてもらうのもいいと思う

何度も面談をしていただき、担当の方は自己分析から丁寧に一緒にしてくださったおかげで自分のことを十分に理解して就職活動をすることが出来ました。話しやすい環境と綺麗な本社がとても良かったです。

就活を何から始めればいいのか、どのように効率的に始めればいいのか、最初は聞ける人もいなくて不安だったのですが、担当エージェントさんが一つ一つ最初から指導してくださり、自分に合った企業を紹介してくれました。その中で自分に合った企業を見つけ無事内定をいただくことができました。

返信も早かったし面談もしっかり組んでくれるし、何より自分がどう考えて、どういう状況を作りたいのかっていうのをしっかり説明してくれるからそこで違ったら否定できるし、ちゃんとこっちの話も聞いてくれるから変な不安とかはないし、そこの企業行ったら自分にめっちゃ合ってそうって思えたし大満足

内定が決まるまで、オンラインでのやり取りが中心でしたが、悩み事などを相談した際に、すぐ的確な回答を頂いて、非常に信頼し、安心して就活をすることができました。また積極的な姿勢にこちらも頑張ろうと思いました!ありがとうございました。

自分のやりたいことや向いている企業を紹介してくれて、ひとりでは探せないところばかりなのでとても助かりました。LINEでやりとりできるのですぐに連絡が取れました。

親身に相談にのって頂き、自分だけではできなかったと思うことが多いので本当に有り難かったです! 何度か会社にも行かせていただいたのですが、会社内も綺麗で話しやすい環境となっていたので気軽に行けました!

出典:google map(株式会社リアステージの口コミ)

IT転職応援団 by Tecgate転職

IT転職応援団の概要
IT転職応援団公式サイト
項目内容
運営会社株式会社セルバ
おすすめポイント未経験からのエンジニア転職に特化

運営会社はシステム開発で20年以上の実績
最新のトレンドを反映したキャリアプランの提案

スキルが習得しやすい企業の紹介

技術を身につけることで高年収が目指せる

転職定着率が97%と高い

企業への条件交渉サポート

利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
主な求人内容ITエンジニア(未経験OK)
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
(2024年11月時点)
主な対象年代20代・30代
求人エリア関東
利用料金無料
IT転職応援団の概要

IT転職応援団は株式会社セルバが運営する未経験からのITエンジニア転職に特化した転職エージェントです。

こんな人にIT転職応援団がオススメ!

  • 未経験からIT業界に転職したい
  • スキルアップできる企業を紹介してほしい
  • どこでも通用するスキルを習得したい
  • 条件交渉サポートがあると良い

運営会社はシステム開発で20年以上の実績があり、多くのIT企業との繋がりから優良企業の紹介が可能です。

IT転職応援団のメリット

  • 未経験からIT業界への転職に特化したサービス
  • 運営会社はシステム開発で20年以上の実績
  • ライフプランから最適なキャリアの提案
  • スキルが身に付く企業の求人紹介
  • 技術を身につけることで高年収が目指せる
  • 条件交渉サポート
  • 転職定着率が94.4%と高い
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる

利用はオンラインで利用することができ、丁寧なヒアリングから厳選して希望条件にマッチする企業の紹介があります。

最新のトレンドを反映したキャリアプランの提案があり、スキルが習得しやすい企業の紹介や技術を身につけることで高年収が目指せる企業の紹介を受けることができます。

企業への条件交渉サポートがあるので、自分で直接交渉するよりも良い条件での転職が目指せます。

転職定着率が94.4%と高い実績があり、多くの転職成功者がいるのも信頼できるポイントです。

利用料が無料なので費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。

IT転職応援団は未経験からITエンジニアへの転職を考えている人に利用がオススメです。

\ 未経験からITエンジニア転職に特化 /

完全無料+定着率97%

テックハブニュービー

テックハブニュービー公式サイト
項目内容
運営会社エンキャリア株式会社
ENCAREER INC.
おすすめポイントITエンジニアに特化した転職エージェント

業界を熟知した元IT人事の手厚いサポート

未経験OKの企業の求人が多数

研修制度やスキルアップ可能な企業の求人紹介

転職活動中にITスキルの学習やエンジニアの業務体験ができる

応募書類の添削・面接対策・給与交渉などはお任せ

未経験エンジニア平均初年度年収より最大80万円UP

元IT人事の転職サポートで入社後定着率97%

業務体験会がありインフラエンジニアの仕事について体験や質疑応答ができる

利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
主な求人内容インフラエンジニア
ITソリューション営業
ITサポート(フルリモート)
その他
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
(2024年11月時点)
主な対象年代20〜35歳
求人エリア希望勤務地が東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
利用料金無料
テックハブニュービーの概要

テックハブニュービーはエンキャリア株式会社が運営する未経験からのITエンジニアに特化した転職エージェントです。

こんな人にテックハブニュービーがオススメ!

  • 未経験からITエンジニアに転職したい
  • 無料のIT学習サポートを利用したい
  • 技術を身につけて年収を上げたい
  • 応募書類や面接対策サポートをして欲しい

利用はオンラインで利用することができ、未経験OKのITエンジニア求人が豊富にあります。

テックハブニュービーのメリット

  • ITエンジニアに特化した転職エージェント
  • 業界を熟知した元IT人事の手厚いサポート
  • 未経験OKの企業の求人が多数
  • 研修制度やスキルアップ可能な企業の求人紹介
  • 転職活動中にITスキルの学習やエンジニアの業務体験ができる
  • 応募書類の添削・面接対策・給与交渉などはお任せ
  • 未経験エンジニア平均初年度年収より最大80万円UP
  • 元IT人事の転職サポートで入社後定着率97%
  • 業務体験会がありインフラエンジニアの仕事について体験や質疑応答ができる
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる

業界を熟知した元IT人事の手厚いサポートを受けることができ、求人紹介・応募書類の添削・面接対策・日程調整などの手厚いサポートを受けることができ、効率的に企業選びをすることができます。

転職活動中に無料でITスキルの学習やエンジニアの業務体験ができ、「ITエンジニアコース」「Webプログラミングコース」のどちらかを選ぶことができ、ITエンジニアとしての基礎学習をすることができます。

未経験の人でも入社前に60時間〜70時間の学習をすることで企業の求めるスキルを習得することができ、入社後に即戦力として活躍することが可能になります。

応募書類の添削・面接対策・給与交渉などはお任せすることができ、自分で交渉するよりも好条件になることも多く、未経験エンジニア平均初年度年収より最大80万円UPの実績があります。

入社後定着率は97%と高く、転職成功者が多いのも信頼できるポイントです。

不安な人も業務体験会があり、事前にインフラエンジニアの仕事について体験や質疑応答ができるので気になる人は利用してみると良いでしょう。

利用料が無料なので費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。

テックハブニュービーは未経験からのITエンジニア転職に利用がオススメです。

\ 無料でITスキルの学習やエンジニアの業務体験 /

完全無料+入社後定着率97%

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア公式サイト
項目内容
運営会社株式会社ユニゾン・テクノロジー
おすすめポイントIT・Web業界特化した求人紹介やサポート

完全無料でITスクールを利用可能

未経験からの就業決定率が95%

優良企業の求人が1万件以上

キャリアアドバイザー全員がIT業界に精通

優良企業の求人のみ紹介を受けれる

応募書類や面接対策が充実

年収交渉サポート

最短3日でスピード内定が可能

オンライン面談やLINEで気軽に相談できる
主な求人内容開発エンジニア・プログラマー
インフラエンジニア
PM・PL
その他
求人数公開求人数:2,024件
非公開求人数:非公開
(2024年1月時点)
主な対象年代20代
求人エリア全国(一都三件・大阪府中心)
利用料金無料
ユニゾンキャリアの概要

ユニゾンキャリアはIT・Web業界に特化した転職エージェントです。

こんな人にユニゾンキャリアがオススメ!

  • 未経験からIT業界に転職したい
  • 優良企業を紹介してほしい
  • ITスキルを学べる環境が欲しい
  • 年収をアップしたい

利用はオンラインで利用することができ、取り扱いのある求人は優良企業を中心に1万件以上豊富にあります。

ユニゾンキャリアのメリット

  • IT・Web業界特化した求人紹介やサポート
  • 完全無料でITスクールを利用可能
  • 未経験からの就業決定率が95%
  • 優良企業の求人が1万件以上
  • キャリアアドバイザー全員がIT業界に精通
  • 優良企業の求人のみ紹介を受けれる
  • 応募書類や面接対策が充実
  • 年収交渉サポート
  • 最短3日でスピード内定が可能
  • オンライン面談やLINEで気軽に相談できる

未経験からの就業決定率が95%と高く、自社開発企業・大手企業・メガベンチャーなどへの転職実績もあります。

応募書類や面接対策・年収交渉などの手厚いサポートを受けることができ、在職中の人でも効率的に転職が可能です。

給与や福利厚生などの条件交渉をお任せすることができ、87%の人が年収アップを実現しています。

ユニゾンキャリアに登録することでは完全無料でITスクールをを利用することができ、効率的にスキルの習得やIT系の資格取得も目指すことができます。

最短3日でスピード内定が可能で、すぐに転職したい人もスムーズに転職が可能です。

完全無料でオンライン面談やLINEで気軽に相談することができ、ITエンジニア転職について相談が可能です。

ユニゾンキャリアは未経験からIT・Web業界に転職したい人に利用がオススメです。

\ 未経験の就業決定率が95% /

完全無料+年収UP83%

セルプロモート

セルプロモートの概要
セルプロモート公式サイト
項目内容
運営会社セルプロモート株式会社
(cellpromote,inc.)
おすすめポイント20代・未経験からITエンジニア転職に特化

累計サポート人数は21,118名と実績が豊富

未経験でもエンジニアに必要なスキルを2ヶ月で習得可能

マンツーマンでの就職・転職徹底サポート

2万社以上の豊富な求人からピッタリの求人紹介

応募書類や面接対策が充実

最短1週間で入社可能なスピード対応

年収交渉サポートで年収アップ率90%以上

利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
主な求人内容社内SE
インフラエンジニア
開発エンジニア
ITエンジニア
その他
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開(2万社以上)
(2024年12月時点)
主な対象年代20歳〜30歳
求人エリア全国
利用料金無料
セルプロモートの概要

セルプロモートはセルプロモート株式会社が運営する、20代・未経験からITエンジニア転職に特化した転職支援サービスです。

こんな人にセルプロモートがオススメ!

  • 未経験からITエンジニア職に転職をしたい
  • 将来しっかりと稼げる企業で働きたい
  • エンジニアになるための手厚いサポートが欲しい
  • 応募書類や面接に自信がない

累計サポート人数は21,118名と実績が豊富にあり、マンツーマンでの就職・転職徹底サポートを受けることができます。

セルプロモートのメリット

  • 20代・未経験からITエンジニア転職に特化
  • 累計サポート人数は21,118名と実績が豊富
  • 未経験でもエンジニアに必要なスキルを2ヶ月で習得可能
  • マンツーマンでの就職・転職徹底サポート
  • 2万社以上の豊富な求人からピッタリの求人紹介
  • 応募書類や面接対策が充実
  • 最短1週間で入社可能なスピード対応
  • 年収交渉サポートで年収アップ率90%以上
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる

未経験者でも2ヶ月でITエンジニアに必要なスキルを習得できるプログラムを提供していて、プログラムを利用することで短期間でIT業界への転職が可能になります。

取り扱いのある求人は2万社以上と豊富で、大手企業やベンチャー企業の未経験OKの求人紹介を受けることができます。

最短1週間で入社可能なスピード対応で、応募書類や面接対策が充実するなどの手厚いトータルサポートがあります。

年収交渉のサポートがあり年収アップ率90%以上で、多くのサービス利用者が年収アップの転職を実現しています。

利用料が無料なので費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。

セルプロモートは20代・未経験からITエンジニア転職をしたい人に利用がオススメです。

\ 20代・未経験からITエンジニア転職に特化 /

完全無料+年収アップ率90%以上

ネクストキャリア

ネクストキャリア
項目内容
運営会社株式会社エージェント / AGENT, Inc.
おすすめポイントキャリアアドバイザーは全員元エンジニア

戦略的なキャリアプランを構築

転職後も定期的なキャリアサポート

未経験技術の求人を紹介可能

PL/PM候補求人を多数保有
年収またはキャリアを補償

キャリアに合う求人を提案

転職が具体的でない相談でも利用が可能
公開求人数682
非公開求人数非公開
主な対象年代20代
求人エリア全国
利用料金無料

ネクストキャリアは株式会社エージェントが運営するITエンジニア向け転職支援サービスです。

こんな人にネクストキャリアがオススメ!

  • 初めての転職で不安がある
  • 未経験だけどITエンジニアになりたい
  • 他の転職エージェントは専門知識を理解していない
  • 転職後の環境が不安

「ITエンジニアとして3年ほど経験があるけど、違う会社で経験を積みたい」と思う人や、「未経験だけどITエンジニアにチャレンジしたい」と言う人に豊富な求人があります。

ネクストキャリアのメリット

  • キャリアアドバイザーは全員元エンジニア
  • 戦略的なキャリアプランを構築
  • 転職後も定期的なキャリアサポート
  • 未経験技術の求人を紹介可能
  • PL/PM候補求人も多数保有でキャリアアップできる
  • 年収またはキャリアを補償
  • あなたのキャリアに合う求人を提案
  • 転職が具体的でない相談でも利用が可能

キャリアアドバイザーは全員Web・IT業界に詳しいので、エンジニア特有の悩みや不安なことの相談にのってくれ、あなたの希望や経験をしっかりと確認して、厳選して求人を紹介してれます。

初めての転職で不安な人も、求人の紹介だけでなく履歴書や応募書類のアドバイス・面接対策・日程調整・年収交渉なども代行してくれるので、安心して転職活動ができます。

ネクストキャリアはITエンジニアの転職にオススメです。

\ 未経験からITエンジニア転職をサポート /

完全無料+未経験採用の企業数が2,000社以上

→経験者向けはこちらから

スクロールできます

女性20代
郵便局の人事採用担当→Webエンジニア

未経験も募集する求人を扱っているので、Web業界に挑戦したい方にオススメです。職種や業種も幅広いので、多くの選択肢から自分に合う企業を選べて良かったです。また、専属アドバイザーのサポートが心強かったです。

男性40代

体調を崩してしまった私は、激務によりすごく心身ともに疲れてしまったので比較的余裕を持って働くことができる9時から17時の勤務である仕事に就くこういうことができました。私が探していたこの環境で働くことができたのは、ネクストキャリアを使用したからだと思い、すごくありがたく思っています。

男性40代
エンジニア→エンジニア

専門的なエージェントですのて、担当してくれる方もエンジニア転職に精通していました。担当してくれる方も全員がエンジニア出身ということで、入社後のアドバイスも細かくしてくれました。登録だけしておいても便利です。

男性20代
エンジニア→エンジニア

担当者さんが熱心で丁寧で、転職活動の全面サポートしてくださり、とても好印象ですし助かりました。大手の転職エージェントと比較すると求人数は少ないと感じたので、併用して活用すると効率良く進めることができると思いました。

男性40代
印刷会社の営業職→ITエンジニア

キャリアアドバイザーの方が親身になって相談に乗ってくれますので安心して転職活動を行えた点が良かったです。中途採用でエンジニアの仕事や未経験でも転職可能な求人が用意されているので非常に利用しやすいと思います。

女性20代
IT営業→ITエンジニア

未経験でも専門的に場数を踏んでいける流れがしっかり目に見えたので、何より安心感がありました。また、エンジニア未経験向けに研修がしっかりしている企業や、残業が少ない求人など、求人の量や質が非常に良かったと思います。

(口コミ・体験談などを募集中!)

スタラボプラス

スタラボプラス
スタラボプラス公式サイト
項目内容
運営会社株式会社スタラボ+
おすすめポイント20代未経験者専門のエンジニア転職支援サービス

未経験OKのITエンジニア求人が豊富

希望条件に合う求人を厳選紹介

応募書類の添削や面接対策のサポート

転職成功率50%以上

内定獲得まで最短1ヶ月のスピード対応

利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる

LINEで気軽に無料相談
主な求人内容ITエンジニアの幅広い職種
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
(2024年11月時点)
主な対象年代20代
求人エリア非公開
利用料金無料
スタラボプラスの概要

スタラボプラスは株式会社スタラボ+が運営する20代未経験者専門のエンジニア転職支援サービスです。

こんな人にスタラボプラスがオススメ!

  • 未経験だけどIT業界で働きたい
  • すぐに転職をしたい
  • 応募書類や面接に自信がない
  • 未経験OKの企業の求人から選びたい
  • LINEで気軽に転職相談したい

利用はオンラインで利用することができ、未経験OKのITエンジニア求人の紹介や転職支援を受けることができます。

スタラボプラスのメリット

  • 20代未経験者専門のエンジニア転職支援サービス
  • 未経験OKのITエンジニア求人が豊富
  • 希望条件に合う求人を厳選紹介
  • 応募書類の添削や面接対策のサポート
  • 転職成功率50%以上
  • 内定獲得まで最短1ヶ月のスピード対応
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
  • LINEで気軽に無料相談

求人紹介・応募書類の添削・面接対策など手厚いサポートを受けることができ、プログラミング未経験からでも効率的な転職をすることができます。

業界平均7〜8%と言われる中、転職成功率は50%を超える高い実績があり、未経験エンジニアへの転職成功率は100%で、多くの人が未経験からエンジニア転職を実現しています。

内定獲得まで最短1ヶ月のスピード対応で、求職者に合わせたスピードでの転職活動をすることができストレスなくやり取りをすることができます。

利用料が無料なので費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。

LINEで気軽に無料相談をすることができるので、在職中の転職活動もしやすいメリットがあります。

スタラボプラスは未経験からITエンジニアへ転職したい人に利用がオススメです。

\ 未経験エンジニアへの転職成功率100% /

完全無料+最短1ヶ月で内定獲得

ツギノシゴト

ツギノシゴトの概要
ツギノシゴト公式サイト
項目内容
運営会社株式会社ツギノテ
おすすめポイント未経験・1~2年の経験を活かせるITエンジニア転職に特化

運営会社はデジタルマーケティング支援実績が豊富

900件以上のエンジニア求人

新卒・第二新卒にも対応

応募書類の添削や企業に合わせた面接対策のアドバイス

利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
主な求人内容フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
インフラエンジニア
プロジェクトマネージャー
ネットワークエンジニア
システム開発(モバイル系)
パッケージソフト開発
プロダクトマネージャー
ITコンサルタント
QAエンジニア・品質保証
システム開発(汎用系)
ミドルウェア開発
データサイエンティスト
プリセールス
ネットワーク/サーバ監視・運用・保守・技術サポート
社内情報システムエンジニア(社内SE)
その他
求人数公開求人数: 3,544件
非公開求人数:非公開
(2024年12月時点)
主な対象年代20代・30代
求人エリア全国
利用料金無料
ツギノシゴトの概要

ツギノシゴトは株式会社ツギノテが運営する、未経験・1~2年の経験者に特化したITエンジニア向けの転職エージェントです。

こんな人にツギノシゴトがオススメ!

  • 未経験からIT業界へ転職したい
  • 1〜2年の経験を活かしてより良い条件で仕事がしたい
  • 応募書類や面接に自信がない
  • 働きながらでも効率的に転職したい

運営会社はデジタルマーケティング支援実績が豊富で、多くの優良企業との繋がりがあり900件以上のエンジニア求人を保有しています。

ツギノシゴトのメリット

  • 未経験・1~2年の経験を活かせるITエンジニア転職に特化
  • 運営会社はデジタルマーケティング支援実績が豊富
  • 900件以上のエンジニア求人
  • 新卒・第二新卒にも対応
  • 応募書類の添削や企業に合わせた面接対策のアドバイス
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる

無料の会員登録後にはエンジニア業界を熟知したアドバイザーのサポートがあり、未経験からチャレンジできる企業の求人紹介があります。

応募書類の添削・面接対策・日程調整などの手厚いサポートがあるので、仕事をしながらでもスムーズに転職活動を進めることができます。

利用料が無料なので費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。

ツギノシゴトは未経験からITエンジニアへ効率的に転職したい人に利用がオススメです。

\ 未経験からITエンジニア職への転職に特化 /

完全無料+面接対策サポート

FEnet未経験

FEnet未経験
FEnet未経験公式サイト
項目内容
運営会社株式会社夢テクノロジー
おすすめポイント入社する人の約8割が未経験
未経験からでも給料をもらいながら研修ができ資格取得も可能
月間2,500名を超えるエンジニア未経験者のキャリア相談実績
利用料は無料で費用の負担なくITエンジニア転職を実現できる
主な求人内容ITエンジニア
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
主な対象年代20代
求人エリア東京中心
利用料金無料
FEnetの概要

FEnet未経験は株式会社夢テクノロジーが運営する未経験からのITエンジニア転職に特化した転職サービスです。

こんな人にFEnet未経験がオススメ!

  • 未経験からITエンジニアに転職したい
  • 研修制度がしっかりしている方が良い
  • ITの資格を取得して活躍したい
  • 将来的に年収アップを目指したい

年間3万人以上のを超えるエンジニア未経験者のキャリア相談実績があり、多くの実績とノウハウを持っています。

FEnet未経験メリット

  • 入社する人の約8割が未経験
  • 未経験からでも給料をもらいながら研修ができ資格取得も可能
  • 月間2,500名を超えるエンジニア未経験者のキャリア相談実績
  • 利用料は無料で費用の負担なくITエンジニア転職を実現できる

入社する人の約8割が未経験で、研修をつむことで未経験からでも就業可能な企業の紹介があります。

「CCNA研修」「クラウド・サーバ研修」「AWS研修」など10種類の研修があり、仕事のに必要なスキルと資格の取得が可能です。

給料をもらいながら研修ができ資格取得も可能なので、資格取得とエンジニア就職の両方を実現することができます。

異業種からの転職をする人も多く、今までの経験を活かしてエンジニアとして経験を積むことで年収アップを目指していくこともできます。

FEnetは未経験からのITエンジニア転職に利用がオススメです。

ラクスパートナーズ

ラクスパートナーズの概要
ラクスパートナーズ公式サイト
項目内容
運営会社株式会社ラクスパートナーズ
おすすめポイント未経験からITエンジニア転職が可能

9割が未経験から入社実績

実践的な3ヶ月の研修でITスキルを習得

研修実績は2,200名以上と豊富

研修中も月額24万円の給料がもらえる

無料オンライン説明会が充実
主な求人内容バックエンドエンジニア
フロントエンジニア
QAエンジニア
機械学習エンジニア
クラウドエンジニア
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
(2024年12月時点)
主な対象年代〜27歳
求人エリア東京23区中心
利用料金無料
ラクスパートナーズの概要

ラクスパートナーズは株式会社ラクスパートナーズが運営する、未経験からITエンジニア転職ができる派遣サービスです。

9割が未経験から入社実績があり、実践的な3ヶ月の研修でITスキルを習得+転職が可能です。

研修プログラムは、これまでに2,200名以上の受講者の参加実績があり、多くの未経験者がスキルを自信を身につけてIT業界で仕事をはじめています。

3ヶ月間の研修中も月額24万円の給料が支払われるので、修中も金銭的な不安がなく受講ができ学習に集中することができます。

無料のオンライン説明会が充実していて、IT業界に詳しくない人でも職種やキャリアプランなどの説明があり業界の全体像がわかります。

説明会参加者は書類選考免除になり、スピーディに選考に進むことができ効率的に転職をすることができます。

キャリアインデックス(ITエンジニア転職)

キャリアインデックス(ITエンジニア転職)
キャリアインデックス公式サイト
項目内容
運営会社株式会社キャリアインデックス
おすすめポイント国内の主要転職サイトやハローワークの求人約220万件を一括で検索

未経験からOKの求人が豊富
一度の登録で複数の転職サービスに一括で登録ができる

応募はWebから直接応募ができて簡単

レジュメや履歴書はサンプル4,000件以上からWeb上で簡単に作成できる

職務経歴書のアピールしたい内容を元にピッタリの求人をピックアップ

登録をしておくだけでスカウトオファーを受け取ることができる

利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
主な求人内容ITエンジニア
求人数公開求人数:1,392,253件
非公開求人数:非公開
(2025年3月時点)
主な対象年代20代〜40代
求人エリア全国
利用料金無料
キャリアインデックスの概要

キャリアインデックスは株式会社キャリアインデックスが運営するITエンジニア向け日本最大級転職サイトです。

こんな人にキャリアインデックスがオススメ!

  • 完全未経験だけどITエンジニアに転職をしたい
  • 現場は未経験だけどプログラミングスクールで学んだ技術を活かしたい
  • エンジニアからプロジェクトマネージャーを目指したい
  • 複数の転職サイトやエージェントの求人から一括で探したい

利用はオンラインで全国どこからでも利用ができ、50社以上の転職サービスの求人を一括検索でき応募することができます。

キャリアインデックスのメリット

  • 国内の主要転職サイトやハローワークの求人約220万件を一括で検索ができる
  • 完全未経験からでもOKのITエンジニア求人が豊富にある
  • 一度の登録で複数の転職サービスに一括で登録ができる
  • 応募はWebから直接応募ができて簡単
  • レジュメや履歴書はサンプル4,000件以上からWeb上で簡単に作成でき、企業にしっかりとアピールできる
  • 職務経歴書のアピールしたい内容を元にピッタリの求人をピックアップ
  • 登録をしておくだけでスカウトオファーを受け取ることができる

一度の登録で複数の転職サービスに一括で登録することができるので、何度も登録をする必要がないのが良い点です。

求人も転職サイト50社以上の求人情報約220万件以上から一括で検索をすることができるので、自分に合う求人に出会える可能性も高くあります。

キャリアアップの求人はもちろん、完全未経験からでもOKのITエンジニア求人が豊富にあります。

応募書類はWeb上で簡単に作成でき、編集や保存・プリントアウトもできるので便利です。

登録をしておくだけでスカウトオファーが届くので、精度の高いマッチングが可能で、在職中の人でも効率的に転職活動ができます。

利用は完全無料でできるので、情報収集にも活用ができ、良い求人が見つかれば転職をするという利用方法も可能です。

キャリアインデックスはハローワークを含む50社以上の転職サービスから一括で効率的に求人を探したい人に利用がオススメです。

\ 転職サイト50社以上から求人を一括検索 /

完全無料+企業からスカウトが届く

【総合型】特化型と併用して利用したい転職エージェント

スクロールできます
サービスジェイック
就職カレッジ
doda
(デューダ)
ワークポートWorX
(ワークス)
リクルート
エージェント
おすすめ
ポイント
正社員求人のみ
未経験・フリーター
第二新卒に強い
約16万件の求人
スカウトが届く
全国に求人が豊富未経験異業種転職
年収平均90万円up
求人約50万件は
業界1位
特徴就職成功率81.1%
入社後定着率91.5%
就職実績2.3万人以上
無料診断ツール充実
優良求人多い
転職イベント
・フェア
相談実績50万人200時間のスキル
アッププログラム
求人数:業界1位
転職実績41万人
公開求人数非公開156,450113,9393,000365,610
非公開求人数非公開非公開非公開非公開268,817
おすすめ度
主な対象年代18〜39歳20代〜50代20代〜40代18歳〜35歳20代〜50代
対象エリア全国全国、海外全国全国全国、海外
利用料金無料無料無料有料無料
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ジェイック就職カレッジ

ジェイック就職カレッジ

ジェイックは株式会社ジェイックが運営する転職支援サイトです。

こんな人にジェイックはおすすめです!

  • 正社員になりたいけど就職活動の進め方がわからない
  • 自分が何がやりたいのかどんな仕事が向いているのかよくわからない
  • 入社した企業がブラックで3ヶ月で退職
  • 次の転職は失敗したくない

ジェイックには次の特徴があります。

  • 未経験からの正社員就職に特化
  • 就職成功率81.1%の就活講座
  • あなた専任のアドバイザー
  • 書類選考ナシで約20社と面接
  • 入社後サポートで定着率91.5%
  • すべてが正社員求人
  • フリーター就職支援歴10年以上
  • 完全無料

フリーター・未経験・中退・既卒からの就職成功率が81.1%あり、通常の転職の成功率48.9%の2倍に近い就職成功率があります。

ビジネスマナーから面接対策・履歴書の書き方まで丁寧にサポートしてくれるので転職が不安な人も安心して転職活動をすることができます。

また、ジェイックが紹介する就職先の定着率が91.5%と高く、入社してからも公開しない就職ができます。

ジェイックが紹介する企業は実際に足を運んで目で確認して安心して働ける企業のみ厳選して紹介をしているところが定着率の高さにつながっています。

  • ブラック企業を除外
  • 正社員求人のみを紹介
  • 就職した後も継続する丁寧なサポート

フリーター・未経験・中退・既卒から正社員を目指す人はジェイックの利用がおすすめです。

\ 未経験から正社員転職・研修が充実/

完全無料+就職成功率81.1%

スクロールできます

女性30代
コンビニ定員(250万円)→介護施設(350万)

基本的には第二新卒やフリーターの人達向けなので、自分のスキルに自信のなかった私はこのエージェントさんにお世話になりました。 今年の良いところを見つけてくれて合いそうな転職先を探してくれて、無事に就職することができました。

男性20代 
介護士(300万円)→製造業(400万円)

子供が産まれた事で生活をしていく為に高収入の求人でお仕事をしたいと思っていました。高収入の求人が多かったので好印象でした。大手企業の求人から中小企業の求人の掲載をしていた事で勉学にもなりました。年収が上がったので沢山の方に使用して頂きたいと思いました。

女性20代
家電量販店の販売員(400万円)→機械メーカーの営業職(480万円)
中退やフリーターなど、経歴に自信が無い方でも就職活動を支援して下さり心強かったです。全体的に収入が高いので、年収アップにも繋がりやすくて良かったです。また研修制度があるので、転職先で即戦力になりました。

男性20代
家電量販店販売員(240万円)→不動産営業(360万円)

私は第二新卒として転職活動をした際に、JAICを利用しました。高校からの就職ということもあり、紹介で就職したので、特に就職活動自体をしたことがなかったのですが、JAICでは正しいビジネス用語を学ぶことができたり、就職活動で必要なスキルなどを学ぶことができました。

男性20代
無職→家電量販店事務員(320万円)

無職で働くこと自体にとても抵抗があった私は就職活動自体がとても嫌でしたが、担当の方が非常に熱心にサポートしてくださり、JAICを利用していて約4ヶ月ほどで就職することができました。特にスキルはなかったものの、いろいろとアドバイスをいただくことで面接などにも上手く対応できました。

男性20代
不動産(270万円)→WEBメディア広報部(320万円)

私は以前の職の不動産としての仕事が非常に不満であったり、年収に対して不満がありました。そこでJAICにて転職活動を行いました。私は広告代理店かwebメディアへの転職希望ということで、転職活動の相談をしました。その2つの求人の数は非常に豊富であり、色々な求人情報を閲覧することができました。

男性20代
不動産営業(300万円)→不動産営業(500万円)

分からないことがあればすぐになんでも教えてくれるのでその点がありがたいなと思いました。また、条件の交渉までもしっかりとしてくれるので安心することが出来ます。
エージェントが頑張ってくれるのでこちらに負担がないなと思いました

20代女性
無職(0万円)→個人営業(240万円)

営業カレッジを利用しました。エージェントの方は一人一人をちゃんと見ていて真摯に対応してくださいました。
グループワークが多く全員発表を行わないといけないので、コミュニケーションを取るのが苦手な方や体育会系が苦手な方は合わないかと思います。飛び込み営業もあり、辞退する方が多くいました。
ただ、中退や無職など同じ境遇の方ばかりなので仲間意識がうまれ企業研究など協力して行っていました。
集団面接では20社ほど企業がありました。

(口コミ・体験談などを募集中!)

doda(デューダ)

doda公式サイト

dodaは業界最大手で、公開求人・非公開求人の数が圧倒的です。

未経験の求人から経験豊富な方まで、幅広い業種・職種からあなたにぴったりの求人を探したりエージェントから紹介してくれます。

スマホアプリからも求人の検索もしやすく、求人を見るだけでも使うメリットがある転職サービスです。

\ オンライン診断ツールが充実/

完全無料+企業からスカウトが届く

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは公開求人・非公開求人を合わせた求人数が業界1位で500,000件以上あり、地域の求人も網羅しています。

あらゆる年齢に対して求人が豊富にあり、未経験の方や初めての転職の方にも豊富に求人があります。経験豊富な管理職や専門職経験のある方や、2回目・3回目以降の転職の方にも年収アップの転職を目指すことができます。

dodaと合わせてとりあえず登録をしておくべき転職エージェントです。

\ 求人数が業界最大級 /

完全無料+年収交渉サポート

未経験からITエンジニアに転職することがオススメな人

技術に興味がある方

ITエンジニアは、常に新しい技術が生まれており、その最先端を追求する仕事です。もし技術に興味があり、自分で新しいことにチャレンジすることが好きな方は、ITエンジニアに向いているかもしれません。

将来的な安定したキャリアを築きたい方

IT業界は、現在も急速に成長しており、今後も需要が高まると予想されています。そのため、安定したキャリアを築くことができます。また、技術力を磨くことで、高収入を得ることができるため、将来的な収入面でも安定を図ることができます。

転職市場で需要が高い方

ITエンジニアは、今後ますます需要が高まると予想されています。そのため、転職市場でも需要が高い職種の一つです。未経験からでも転職することができるため、今後のキャリアアップに向けて、ITエンジニアを目指す方が増えています。

自己学習能力が高く、コミュニケーション能力がある方

ITエンジニアは、常に新しい技術や情報を吸収し、それを実際の業務に活かすことが求められます。そのため、自己学習能力が高く、コミュニケーション能力がある方が向いています。

変化に対応できる方

IT業界は、急速に変化していく業界です。新しい技術やサービスが生まれ、市場の需要が変化していくこともあります。そのため、変化に対応できる柔軟性が求められます。自己成長とともに、柔軟に変化に対応できる方が向いています。

未経験転職ができるITエンジニアの主な職種

  • Webエンジニア
  • フロントエンドエンジニア
  • バックエンドエンジニア
  • インフラエンジニア
  • サーバーエンジニア
  • テストエンジニア
  • データエンジニア
  • サポートエンジニア
  • セキュリティエンジニア

Webエンジニア

WebサイトやECサイトのITシステムやアプリケーションの設計・運用・保守などWeb開発全般をするエンジニアです。

フロントエンドエンジニア

Webサイトやアプリケーションの見た目や操作性に関する開発を担当するエンジニアのことです。

HTML・CSS・JavaScript・PHPなどを使用して設計・構築などをしていきます。

バックエンドエンジニア

Webアプリケーションの裏側にある処理を担当する技術を扱います。

主にプログラミング言語(Java、Python、Ruby等)が必要となります。

データエンジニア

データ処理や分析のための技術を扱います。

データベースの基礎知識や、データ処理のためのプログラミング言語(Python、R等)が必要となります。

インフラエンジニア

ITインフラストラクチャ(ネットワーク、サーバ、ストレージ、データベースなど)の設計、構築、運用、保守などを行うエンジニアのことです。

サーバーエンジニア

インフラの中でもサーバーの設計・構築・運用などに特化したエンジニアです。

サポートエンジニア

システムやアプリケーションのトラブルシューティングを行います。ITの基礎知識や問題解決能力が求められます。

セキュリティエンジニア

システムやアプリケーションのセキュリティを担当する技術を扱います。ネットワークやサーバーなどの基礎知識に加え、セキュリティに関する知識や技術が必要となります。

テストエンジニア

ソフトウェアなどが適正に動くかどうかテスト計画の設計・テストの実施など動作の確認を行うエンジニアです。

未経験転職ができるITエンジニアの主な業種

未経験から転職ができる主なIT業種は以下のようなものがあります。

業種特徴
業種特徴
ITコンサルティング顧客の業務改善のために、ITを活用するための提案やシステム開発を行う
インターネットサービスインターネット上でサービスを提供する会社で、Webエンジニアやデザイナー、マーケターなどが活躍
ゲーム制作会社ゲームを開発するためにプログラマーやデザイナー、プランナーなどが協力し、ゲームの企画からリリースまでを担当
フィンテックITを活用した新しい金融サービスを提供する企業で、プログラマーやデータサイエンティストなどが活躍
エンタープライズシステム大規模なシステム開発を行う企業で、システムエンジニアやプログラマーが活躍
メディアテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・Web媒体など、様々なメディアを扱う企業で、Webエンジニアやデザイナー、ライター、編集者などが活躍
ヘルスケア医療・介護にITを活用する企業で、プログラマーやデータサイエンティスト、医療従事者などが活躍
自動車・航空宇宙自動車や航空機の設計・開発にITを活用する企業で、プログラマーやCADオペレーター、エンジニアなどが活躍
電子機器・半導体電子機器や半導体の設計・開発にITを活用する企業で、プログラマーやエンジニア、研究者などが活躍
通信通信サービスを提供する企業で、ネットワークエンジニアやプログラマーなどが活躍
未経験転職ができるITエンジニアの主な業種

未経験からITエンジニアにオススメの資格

以下の資格を取得することで、未経験からでもITエンジニアの転職に有利になります。

資格名概要
ITパスポートコンピュータの基礎知識、ネットワーク、オフィスアプリケーションなど
基本情報技術者試験コンピュータの基礎知識、情報処理技術、システム開発技術など
応用情報技術者試験基本情報技術者試験の上級版で、情報システムの企画や設計、運用管理など
マイクロソフトオフィススペシャリストMicrosoft Office製品のスペシャリスト
Microsoftが認定する国際的な資格
CCNACisco製品のネットワークエンジニアリングに関する知識
Cisco Systemsが認定する国際的な資格
未経験からITエンジニアにオススメの資格

無料でオンラインでで受講でき、Java Silverの資格が取得できるプログラマカレッジなどを利用してITエンジニアへの転職をする方法もオススメです。

初心者でも利用が可能で、受験料も負担をしてくれ、就職就業率が93%あります。

→プログラマカレッジ公式サイト

未経験からITエンジニアに転職するメリットとデメリット

未経験からITエンジニアに転職するメリット

  • ITエンジニアは必要不可欠な職種なので、需要が高く、就職先も多い
  • ITエンジニアの平均年収は他の職種に比べても高く、未経験からでも年収を上げやすい
  • ITエンジニアは、スキルや実績が重視されるので他の職種と比べて転職がしやすい

未経験からITエンジニアに転職するデメリット

  • スキルや知識を身につける必要があり、学習時間が多くなりがち
  • IT業界は常に変化しているので、雇用形態が不安定な場合がある
  • IT業界はプレッシャーやストレスが多い環境の場合がある

未経験からITエンジニアに転職をする場合は、転職エージェントを利用することがオススメです。

研修制度が充実してる企業の紹介や、独自にオンライン研修などが可能なエージェントもあります。

自分に合う転職エージェントを選んで、未経験からITエンジニアへの転職を成功させましょう。

未経験からITエンジニアに転職した場合の年収推移

未経験からITエンジニアに転職した場合の年収推移は、転職先の企業や業界、職種、スキルレベル、経験年数、地域などによって異なります。以下は一般的な年収の推移の目安です。

年数年収の目安
1年目300万円前後
3年目400万円前後
5年目500万円前後
10年目700万円前後
未経験からITエンジニアに転職した場合の年収推移例

1年目:300万円前後 未経験からの転職であるため、初任給相当の年収となる場合が多いです。ただし、転職先の企業や業界によっては、若干高い年収が設定される場合もあります。

3年目:400万円前後 3年目になると、技術力やスキルレベルが上がり、業務に慣れてくることで、やや高めの年収になる場合が多いです。

5年目:500万円前後 5年目になると、経験年数やスキルレベルが高まることで、年収が上昇する場合が多いです。また、転職先の企業や業界によっては、この段階で年収が大幅に上がることもあります。

10年目:700万円前後 10年目になると、経験やスキルが一定のレベルに達することで、高年収が期待できます。また、管理職やプロジェクトマネージャーなどのポジションに就くことで、年収が更に上昇する場合があります。

ただし、これらの数字はあくまでも一般的な目安であり、個人差が大きく、業界や地域によっても異なります。また、技術やスキルを磨くことで、年収アップに繋がる場合もあります。

未経験からITエンジニアに転職した人の口コミ・評判・体験談

悪い評判・感想

30代からの未経験ITエンジニアはハードルが高い

未経験ならなおさらフリーのプログラミングスクールとか1回試してみて決めた方が良い

良い評判・感想

未経験からITエンジニアになりたいという人は、ITパスポート」でいいから独学の実績を作ろう

RPAやKintone、Salesforceあたりを覚えて、業務効率化ポジションからスタートするのがおすすめです

ITエンジニアには需要があり転職もしやすい

経験とスキルを身につければ年収アップの転職ができる!

転職エージェントとは

転職エージェントとは

求職者に希望に合う求人の紹介や応募書類の添削・面接対策などのサポートがあり、スムーズに転職するための支援を提供してくれます。

求職者は無料で利用することができ、費用は採用が決まったら企業側が転職エージェントに費用を支払うようになっています。

転職エージェントと転職サイトの違い

項目転職サイト転職エージェント
転職成功率
求人数
求人の質
アドバイス
書類対策
面接対策
日程調整
企業との交渉
情報収集
気軽さ
手間

転職サイトでの転職活動では自分で求人を探したり書類の準備が必要ですべて自分ひとりで転職活動をする必要があります。

転職エージェントを利用すると、希望にあう求人の紹介や応募書類の添削・日程調整・面接対策などをサポートしてくれるので、効率的に転職をすることができます。

併用して利用することもできるので、両方利用してみて自分に合う転職活動方法を利用することがオススメです。

総合型と特化型の違い

項目総合型特化型
メリット求人数幅広く多い
選択肢が多い
専門分野に特化
デメリット専門分野に強くない
場合がある
専門以外求人が少ない
おすすめの方業種・職種を決めていない
キャリアチェンジ検討中
専門性を高めたい方

総合型の転職エージェントの特徴

求人数が多く幅広い職種や業種の求人の取り扱いがあります。

担当者によっては専門分野に詳しくない場合があります。

特化型の転職エージェントの特徴

業界や職種に特化した求人の取り扱いがあり、業界の専門知識が豊富な場合が多く業界に特化した支援を受けることができます。

求人数は特化型と比べると少ない場合があります。

総合型と特化型の転職エージェントを両方利用することで、両方のメリットを受けることができ自分に合う求人を見つけることができることもあります。

転職エージェントの選び方・チェックするポイント

サポート内容で選ぶ

「未経験OKの求人が多い」「対応が早い」「丁寧に相談にのってくれる」などサポート内容で転職エージェントを選ぶ方法もオススメです。

「オンライン面談」に対応していれば、自宅から簡単に初回のカウンセリングを済ませる事ができ、より効率的で在職中の人にも利用しやすいです。

保有している求人数で選ぶ

保有求人数の多さで転職エージェントを選ぶ方法もあります。

より多くの求人を保有している方が、選べる企業が多くなります。

もちろん複数の転職エージェントを利用する方法もオススメです。

連絡手段で選ぶ

LINEでやり取りが可能なエージェントもあり、自分のペースで簡単に転職相談をすることができる転職エージェントを選ぶのも良いでしょう。

サポート時間で選ぶ

「土日の面談対応可」「平日は22時まで対応可」などサポート時間もチェックしておきましょう。

仕事をしながらの転職活動では、サポート時間も重要になってきます。

利用満足度や入社後定着率で選ぶ

「利用満足度」「入社後定着率」なども参考にしましょう。

利用満足度や入社後定着率が高い場合、希望の条件で転職できていることが多くミスマッチが少ない求人紹介をしている実績になり信頼ができます。

使ってはいけない転職エージェント

希望条件でない求人の紹介が多い

希望条件をしっかりと伝えているのに、まったく条件が違う求人をしつこく紹介してくるような転職エージェントの利用はやめたほうが良いでしょう。

希望条件に合う求人を厳選してくれる別の転職エージェントを利用することがオススメです。

大量の求人の紹介がある

何十件も大量の求人を紹介する転職エージェントもあります。

大量の求人紹介があると、企業の確認や選定に時間を取られて疲弊することもあります。

厳選された企業のみを紹介してくれる転職エージェントの利用がオススメです。

連絡や返信が遅い

連絡をしても返信が遅かったり、連絡が来ない場合もあります。

あまりにも連絡対応が悪い転職エージェントは信頼できないので、利用をやめたほうが良いでしょう。

別の転職エージェントの利用を検討しましょう。

威圧的な態度をしてきたり、言葉遣いが悪い

数少ないですが、威圧的な態度をしてくる担当者もいます。

上から目線で対応してきたり、言葉遣いが悪い人に当たる場合もあります。

そういった場合は速やかに担当者の変更を申出してみましょう。

転職エージェントが合わない場合の対処法

担当者を変えてもらう

担当者との相性が悪い場合は、お問い合わせから担当者の変更を申し出ることで担当者の変更ができます。

相性が悪い場合は遠慮なく担当者の変更を依頼しましょう

自分の将来に関わる転職活動をサポートしてくれる信頼できる担当者とやり取りをすることが大切です。

複数の転職エージェントを利用する

転職エージェントは2〜3社利用することがオススメです。

利用料は無料なので、最初から1社だけに絞って利用する必要はありません。

保有している求人情報やサポートも違うので、複数のエージェントを利用して一番自分に合うところをメインに利用することが良いでしょう。

退会して利用をやめる

サブとしても利用したくない、保留もしたくない場合は退会することも良いでしょう。

公式サイトから退会の申し出をすることで転職エージェントの利用を辞める事ができます。

転職エージェントを利用する転職活動の流れ

転職エージェントや転職サイトを使う転職活動の主な流れはこのようになります。

STEP

会員登録(無料)

公式サイトから登録

STEP

個別面談・カウンセリング

専任のキャリアアドバイザーがあなたの希望とスキルを確認

一緒にキャリアプランを形成

転職に関する不安や疑問点など相談

STEP

求人紹介

あなたの希望と条件に合う求人の紹介

求人票だけではわからない詳しい情報を提供

STEP

応募・面接

気になる企業があれば応募

日程調整や面接対策はお任せ

推薦状の記入

STEP

内定・入社

条件に合意できればお仕事開始

給与などの条件交渉や入社日の調整はお任せ

入社後も継続してフォロー

ステップ1:自己分析・自己診断

あなたは「なぜ転職をするのか」と、自分に問い転職理由を明確にしておくと転職のリスクを最小限にすることができます。

転職の理由が曖昧だと、自分の希望や条件も中途半端になり、その結果本来転職するべき会社ではない会社へ転職をしてしまうことに繋がります

自己分析や、適正診断などを利用することによって転職やライフプランの設定に利用できますので、気になる方は試してみてください。

【自己分析】転職活動に使える無料の診断ツール・コーチングまとめ!

ステップ2:転職サイト・転職エージェントに登録

無料の転職エージェントに複数社登録するのがおすすめです。

企業によって強み弱みがあり、数社利用する事でより多くの求人がら、あなたの希望の条件と合う求人を見つけることができます。

総合型の転職エージェント2〜3社と特化型の転職エージェントに1〜2社登録するのがおすすめです。

【徹底比較】登録するべき転職サービス|ランキング形式で紹介

業種別転職サービスまとめ

ステップ3:応募書類作成

履歴書や職務経歴書を作成しましょう。書類は人事の方があなたのことを初めて見るものになるのでとても重要です。

転職エージェントを使えば、レジュメ作成ツールを利用でき、履歴書・職務経歴書の添削を無料でしてくれるので書類通過率が高まるのでおすすめです。

ステップ4:求人に応募・面接

あなたの条件に合う企業があれば、複数社応募しましょう。

応募をしなければ採用にはなりません。自分の使える時間を最大限に利用して、どんどん面接をしましょう。

ステップ5:内定・退職・入社準備

無事内定をしたら、雇用条件通知書を確認してから入社を決めましょう。

いよいよ退職・入社準備です。可能な限り円満退職を目指すのがおすすめです。

円満退社をしよう!トラブルなく退職するための9つのポイント

転職活動に転職エージェントを利用するメリット・デメリット

転職エージェントを利用するメリット

  • ハローワーク求人と比べてブラック企業が少ない
  • 求人票だけではわからない会社の詳しい情報の提供がありミスマッチを減らせる
  • 自分の希望や条件に合う求人を厳選して紹介してくれるので効率的
  • 非公開求人があり、自分では気づかない意外な求人との出会い
  • 客観的な自己分析で強みや弱みの理解
  • 履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削で通過率アップ
  • 企業ごとの面接対策で不安解消
  • 面接などの日程調整
  • 直接言いにくい給与交渉をお任せ
  • 転職がまだ具体的でない相談だけでも利用が可能
  • サービス利用料が無料0円で利用可能

ハローワーク求人と比べてブラック企業が少ない

ハローワークの求人は要件を満たせば無料で求人掲載できますが、転職エージェント経由では企業が転職エージェントに求人を掲載して採用が決まると、企業側が転職エージェントに費用負担が発生します。

転職エージェントに掲載されている求人は、採用に費用をかけれる会社の求人になるのでブラック求人の割合が少ない傾向にあります。

求人票だけではわからない会社の詳しい情報の提供がありミスマッチを減らせる

会社の雰囲気や企業風土など、求人票だけではわからない会社のリアルな情報を提供してくれるので、ミスマッチが少なく入社後の短期離職のリスクを減らすことができます。

自分の希望や条件に合う求人を厳選して紹介してくれるので効率的

初回のヒアリングなどで、希望条件をしっかりと確認して希望や条件に合う求人を厳選して紹介してくれるので、ひとりでの転職活動よりも効率的に転職活動ができます。

非公開求人があり、自分では気づかない意外な求人との出会い

会員登録後には通常のサイトにはない非公開求人の紹介があり、好条件の求人の紹介があります。

高待遇や急募などの求人もあり、自分では気づかなかった優良企業に出会うこともあります。

客観的な自己分析で強みや弱みの理解

自己分析のサポートがあり、客観的に自分の強みや弱み・自分に合う企業がわかります。

自己アピールにも利用することができ、企業面接でもしっかりとアピールすることができます。

履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削で通過率アップ

応募企業に合わせて履歴書や職務経歴書の添削のサポートで書類通過率をアップすることができます。

企業ごとの面接対策で不安解消

企業のニーズも把握しているので、想定される質問などの面接対策をすることで内定率を上げることができます。

面接などの日程調整

面接などの日程調整を代行してくれるので、面倒なやり取りは必要ありません。

任せれるところは任せることで、やるべき転職活動に集中をすることができます。

直接言いにくい給与交渉をお任せ

応募企業に直接言いにくい給与交渉をしてくれるので安心です。

経験やスキル、企業の給与形態に合わせて給与交渉をしてくれるので、市場価値に合う転職が可能です。

転職がまだ具体的でない相談だけでも利用が可能

今すぐ転職を考えていなくても利用が可能で、良い求人で内定が決まれば転職をするという利用方法も可能です。

内定後に今の会社を転職することで、リスクを抑えて転職することができます。

サービス利用料が無料0円で利用可能

転職エージェントを利用することで、より多くの求人からあなたの希望やスキルに合わせた求人を紹介してくれるので、効率よく転職活動ができます。

転職エージェントは無料で利用できるので、3〜5社の転職エージェントを利用するとあなたの希望に合う求人を見つけることができます。

転職エージェントを利用するデメリット

  • 希望の条件でない求人の紹介がある場合がある
  • 担当者と相性が悪い場合がある

希望の条件でない求人の紹介がある場合がある

ヒアリングから希望条件に合う求人を紹介してくれますが、しっかり希望条件が伝えきれていない場合や担当者によっては条件に合わない求人の紹介がある場合があります。

希望に合わない求人の紹介があっても、応募する必要はありません。

自分の希望条件に合う企業にのみ応募することが大切です。

担当者と相性が悪い場合がある

担当者と相性が合わない場合があります。

担当者との相性が悪い場合は、担当者の変更を依頼することができ担当者を変えてもらうことで解決することができます。

転職エージェントのよくあるQ&A

転職エージェントのよくあるQ&A

在職中の会社に転職活動がバレるのでしょうか?

転職サイトで自分の情報を登録する際に、特定の企業が自分の登録した情報を見れないようにブロックする設定があります。今働いている会社や取引企業などの関係機関に見られないような設定をすることで転生活動をしていることがバレないようにできます。

まだ具体的に転職するか迷っている段階での相談はやめた方が良いですか?

転職の相談だけでも大丈夫です。今の会社で働き続ける可能性も持ちながら転職エージェントに相談する方がリスクが低いので良いと思います。

転職活動はいつから始めたら良いですか?

転職活動を始める時期は、転職の意思がない場合でも定期的に転職活動をすることをおすすめします。今の会社が10年後も存続するという保証はありません。転職することで「スキルアップ」や「ステップアップ」「年収や休日などの条件の向上」の可能性が大きくあります。また「自分の市場価値を定期的に確認」しておくことが重要です。

転職活動はどれくらいの期間かかりますか?

状況によって変わりますが、一般的には3ヶ月〜6ヶ月くらいみておくのが良いと思います。

地方に住んでいるのですが利用可能ですか?

利用可能です。Web面談や電話・メール・LINEなどで利用できる転職エージェントも多いので田舎から都会へ就職・転職する場合にも問題なく利用できます。

どの転職サイトを使うのがよいですか?

ベストな転職エージェントは、あなたの前提条件(転職の目的・年齢・スキル・ポジション)によって変わってくると思います。転職エージェントは2~3社を併用して利用すると良いです。まずは大手で求人数の多いのdodaリクルートエージェントを利用して、業種が決まっていれば業種に特化した転職エージェントからひとつ以上選ぶことをおすすめします。

転職エージェントのキャリアカウンセリングに抵抗があり、何を話していいかわからない。

自分の希望をしっかり伝えることが重要です。自分の希望や経歴・スキルなどを適切に伝えることで、より自分に合った求人を紹介してくれる確率が上がります。

転職エージェントは電話連絡が多くて困る

電話連絡が嫌な場合や在職中などで電話に出ることが難しい場合は、メールでの対応をしてくれるサイトも多いです。また、夕方や夜間に対応してくれるエージェントもあります。

複数の転職エージェントを使うと管理が大変になりませんか?

パソコンやスマホで管理できるので、4〜5つのサイトに登録しても問題なく管理できます。多くの公開求人や非公開求人から選べるのでデメリットよりメリットの方が遥かに大きいので2~3つのサイトの利用がおすすめです。

担当のエージェントとの相性が悪くて退会するしかないですか?

担当社との相性が良くない場合は、公式サイトのお問い合わせからメールで担当者の変更の申し出をすることで、担当者の変更をすることができるエージェントが多いです。理由を添えて担当者の変更の連絡をしましょう。どうしても合う人がいない場合は退会をして別の転職エージェントを利用しましょう。今後また利用する可能性があれば利用休止設定ができるサイトもあります。

転職エージェントはなぜ無料で利用できるのですか?

費用の負担は求職者からではなく、企業から転職エージェントの会社へ支払われます。採用が決まった場合のみ費用負担が発生する仕組みなので、企業としても効率的に良い求人を採用できるメリットがあります。

転職において国の支援機関はどのようなものがありますか?

地域の中小企業求人から会社を探す場合はハローワークが利用できます。パソコンだけでなくスマホからも利用できるハローワークインターネットのが便利です。15歳以上〜44歳以下の方は各都道府県が主体的に設置しているジョブカフェの利用がおすすめです。転職エージェントとハローワークやジョブカフェを併用して利用することも可能です。

全国のハローワーク

北海道・東北:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
関東:茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県
中部:新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県
近畿:三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県
中国・四国:鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県
九州・沖縄:福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

注:本ページで記載している「全国」とは47都道府県のことを指しています。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 【特化型】未経験からのITエンジニア業界におすすめの転職サイト比較
    1. はじめてのエンジニア
    2. ウズカレIT(旧ウズキャリIT)
    3. CODE×CODE CAREER
    4. ゼロからのエンジニア
    5. IT転職応援団 by Tecgate転職
    6. テックハブニュービー
    7. ユニゾンキャリア
    8. セルプロモート
    9. ネクストキャリア
    10. スタラボプラス
    11. ツギノシゴト
    12. FEnet未経験
    13. ラクスパートナーズ
    14. キャリアインデックス(ITエンジニア転職)
  2. 【総合型】特化型と併用して利用したい転職エージェント
    1. ジェイック就職カレッジ
    2. doda(デューダ)
    3. リクルートエージェント
  3. 未経験からITエンジニアに転職することがオススメな人
    1. 技術に興味がある方
    2. 将来的な安定したキャリアを築きたい方
    3. 転職市場で需要が高い方
    4. 自己学習能力が高く、コミュニケーション能力がある方
    5. 変化に対応できる方
  4. 未経験転職ができるITエンジニアの主な職種
    1. Webエンジニア
    2. フロントエンドエンジニア
    3. バックエンドエンジニア
    4. データエンジニア
    5. インフラエンジニア
    6. サーバーエンジニア
    7. サポートエンジニア
    8. セキュリティエンジニア
    9. テストエンジニア
  5. 未経験転職ができるITエンジニアの主な業種
  6. 未経験からITエンジニアにオススメの資格
  7. 未経験からITエンジニアに転職するメリットとデメリット
    1. 未経験からITエンジニアに転職するメリット
    2. 未経験からITエンジニアに転職するデメリット
  8. 未経験からITエンジニアに転職した場合の年収推移
  9. 未経験からITエンジニアに転職した人の口コミ・評判・体験談
    1. 悪い評判・感想
    2. 良い評判・感想
  10. 転職エージェントとは
    1. 転職エージェントとは
    2. 転職エージェントと転職サイトの違い
    3. 総合型と特化型の違い
  11. 転職エージェントの選び方・チェックするポイント
    1. サポート内容で選ぶ
    2. 保有している求人数で選ぶ
    3. 連絡手段で選ぶ
    4. サポート時間で選ぶ
    5. 利用満足度や入社後定着率で選ぶ
  12. 使ってはいけない転職エージェント
    1. 希望条件でない求人の紹介が多い
    2. 大量の求人の紹介がある
    3. 連絡や返信が遅い
    4. 威圧的な態度をしてきたり、言葉遣いが悪い
  13. 転職エージェントが合わない場合の対処法
    1. 担当者を変えてもらう
    2. 複数の転職エージェントを利用する
    3. 退会して利用をやめる
  14. 転職エージェントを利用する転職活動の流れ
    1. 会員登録(無料)
    2. 個別面談・カウンセリング
    3. 求人紹介
    4. 応募・面接
    5. 内定・入社
    6. ステップ1:自己分析・自己診断
    7. ステップ2:転職サイト・転職エージェントに登録
    8. ステップ3:応募書類作成
    9. ステップ4:求人に応募・面接
    10. ステップ5:内定・退職・入社準備
  15. 転職活動に転職エージェントを利用するメリット・デメリット
    1. 転職エージェントを利用するメリット
    2. 転職エージェントを利用するデメリット
  16. 転職エージェントのよくあるQ&A
    1. 在職中の会社に転職活動がバレるのでしょうか?
    2. まだ具体的に転職するか迷っている段階での相談はやめた方が良いですか?
    3. 転職活動はいつから始めたら良いですか?
    4. 転職活動はどれくらいの期間かかりますか?
    5. 転職エージェントのキャリアカウンセリングに抵抗があり、何を話していいかわからない。
    6. 転職エージェントは電話連絡が多くて困る。
    7. 複数の転職エージェントを使うと管理が大変になりませんか?
    8. 担当のエージェントとの相性が悪くて退会するしかないですか?
    9. 転職エージェントはなぜ無料で利用できるのですか?
    10. 転職において国の支援機関はどのようなものがありますか?