アルバイトや転職など仕事を探している人も多いと思います。
そして仕事探しアプリの中でも求人ボックスを利用して仕事探しをする人も多いです。
でも、求人ボックスを利用するにあたって不安に思うことはないでしょうか?
- どのようなサービスなのか
- 自分に合う求人を紹介してくれるのか?
- サービスの流れはどんな感じか?
- 利用した人の評判が見たい
- 年収アップできるの?
- 他の転職エージェントと比べてどうか?
- 自分のアピールポイントがわからない
- 本当はどの企業が良いのかわからない
- 在職中でなかなか時間がとれない
この記事では、求人ボックスのサービスの特徴や、サービス利用がおすすめな方、サービスのメリットデメリット、利用者の口コミなど確認しておくべきポイントを解説していきます。
気になる箇所から参考にしてみてください。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|
完全在宅の仕事の仕事がある 運営会社が大手のカカクコムで安心 24時間以内の新着求人を絞り込み検索できる 未経験枠がたくさんある 多くの求人サイトの求人から探せて便利 | 応募したけど音沙汰ない 自分に合う求人がなかった |
\ 求人サイト横断で1,000万件以上の求人を検索 /
求人ボックスの概要

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社カカクコム |
おすすめポイント | 全国の求人サイトから1,000万件以上の求人をまとめて検索 働き方に合わせて雇用形態を選べる レアな仕事が見つかる プロフィール情報を保存して簡単に求人に応募 希望条件を入力してメールやLINEで新着求人を受け取れる |
主な求人内容 | 幅広い職種・業種の求人 |
求人数 | 1,000万件以上 |
主な対象年代 | 20代・30代・40代・50代・60代 |
求人エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
求人ボックスは株式会社カカクコムが運営する求人検索サイトです。
利用はスマホアプリで利用でき、全国の求人サイトを横断して1,000万件以上の求人を簡単に検索することができ、求人が豊富なので、都市部だけでなく地方でも豊富な求人数があります。
エリアや雇用形態・職種などで簡単に求人を絞り込むことができ、希望の求人を探せるのが良い点です。
他の求人サイトでは見つからないレアな仕事もあるので、貴重な経験を積むことも可能です。
プロフィール情報を保存して簡単に求人に応募できるので、何度も情報を入力する必要がなく便利です。
利用は完全無料で、希望条件を入力してメールやLINEで新着求人を受け取れるので、在職中の人も効率的な情報収集が可能です。
求人ボックスは求人サイトを横断して豊富な求人から自分に合う求人を選びたい人に利用がオススメです。
\ 求人サイト横断で1,000万件以上の求人を検索 /
求人ボックスの評判・口コミ
悪い口コミ・感想
応募したけど音沙汰ない
求人ボックス1件
Twitter
indeed 2件
ハロワーク1件の
計4つの仕事に応募したけど3つからはなんの音沙汰もなく、1つも書類選考が2日後との事で現状仕事がなく、趣味もなく、家で何もすることがない日々が続いててつらい。
自分に合う求人がなかった
求人ボックスとかで色々調べてるんだけど、学校や家からの距離も考えて探しとるんやけど、自分に合うところが中々ない…
Twitter
良い口コミ・感想
完全在宅の仕事の仕事がある
たま子さん、在宅で時間縛りなしいいですよね~☺️
Twitter
24時間いつやっても大丈夫ですよと言われているのでわたしも助かります✨
わたしは「求人ボックス」で「完全在宅」で探しました。
運営会社が食べログや価格.comを提供されているカカクコムでした
人ボックスの運営会社ってどこ?と気になり、調べたら、なんと食べログや価格.comを提供されているカカクコムでした✨🌈
目の付け所が流石です😊素晴らしい!
Twitter
24時間以内の新着求人を絞り込み検索できるのでとっても便利
今回私もお仕事探しを求人ボックスで行いました!
毎日のように求人とにらめっこしていたのですが、24時間以内の新着求人を絞り込み検索できるのでとっても便利でした🤗無事内定ももらったので、近々お仕事復帰します💪🏻
Twitter
多くの求人サイトの募集を集めていて便利
多くの求人サイトの募集を集めた、求人ボックスっていうサイト、けっこう便利なのでつかってみてください~
Twitter
プログラマーでも未経験枠がたくさんある
プログラマー志望の人は求人ボックスおすすめ。未経験枠がたくさん探せる。
Twitter
使いやすく、見やすく、参考になって、現在色々検索中
育休中ですが娘も生後半年で落ち着いてきたので転職先を探してます🔍
求人ボックス様の検索エンジンは使いやすく、見やすく、参考になって、現在色々検索中です🤗
Twitter
求人数が多くて探しやすい
求人ボックスさんは求人数が多くて探しやすいので、転職の時はお世話になりました😊
Twitter
\ 求人サイト横断で1,000万件以上の求人を検索 /
求人ボックスがオススメな人

こんな人に求人ボックスがオススメ!
- 自分のライフスタイルに合う働き方の仕事を探している
- 求人サイトを横断して検索をしたい
- 多くの求人から自分に合う会社を探したい
- 地方でも豊富な求人から探したい
求人ボックスの求人

エリア
エリア | 公開求人数 |
---|---|
北海道・東北 | 922,183 |
関東 | 4,386,204 |
中部・北睦 | 2,147,296 |
関西 | 1,959,396 |
由国・四国 | 717,599 |
九州 • 沖縪 | 950,357 |
求人のエリアは「関東」「中部・北睦」が多く、その他の地域にも一定数の求人があります。
働き方
働き方 | 公開求人数 |
---|---|
正社員・転職 | 6,948,028 |
アルバイト | 3,550,113 |
パート | 4,029,317 |
派遣 | 2,767,884 |
契約社員 | 958,367 |
業務委託 | 429,459 |
在宅ワーク | 256,883 |
フリーランス | 39,654 |
新卒 | 1,151,986 |
インターン | 92,428 |
働き方は「正社員・転職」が多く、「パート」や「アルバイト」の求人も一定数あります。
こだわり条件
こだわり条件 | 公開求人数 |
---|---|
50代 | 1,845,937 |
60歳以上 | 1,466,793 |
図書館 | 12,598 |
65歳以上 シニア | 65,102 |
自宅 内職 | 22,990 |
事務 正社員 | 1,043,299 |
清掃 | 1,102,320 |
会計年度任用職員 | 9,450 |
「50代」「事務 正社員」「清掃」などこだわり条件から簡単に求人を検索することができます。
詳しい求人情報は、スマホアプリから簡単に検索・確認をすることができます。
求人ボックスのメリット

求人ボックスのメリット
- 全国の求人サイトから1,000万件以上の求人をまとめて検索できる
- 正社員やアルバイト・在宅ワークなど働き方に合わせて雇用形態を選べる
- レアな仕事が見つかる
- プロフィール情報を保存して簡単に求人に応募ができる
- 希望条件を入力してメールやLINEで新着求人を受け取れる
全国の求人サイトから1,000万件以上の求人をまとめて検索できる
全国のバイト・パート・転職サイト・派遣サイトなどを横断して1,000万件以上から一括で検索することができます。
豊富な求人からエリアや職種・働き方で簡単に条件を絞って検索ができるので、希望条件にピッタリの求人が見つかる可能性が多くあります。
正社員やアルバイト・在宅ワークなど働き方に合わせて雇用形態を選べる
豊富な求人があるので、都市部だけでなく地方でも働き方に合わせて雇用形態を選ぶ事ができます。
正社員・派遣・パートだけでなく在宅ワークでも多数の求人が見つかります。
レアな仕事が見つかる
プロフィール情報を保存して簡単に求人に応募ができる
「コストコ」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」「空港保安検査員」「エキストラ」「博物館事務」などレアな求人もあり、貴重な経験を積むこともできます。
希望条件を入力してメールやLINEで新着求人を受け取れる
無料会員登録をするだけで、希望条件を入力してメールやLINEで新着求人を受け取ることができます。
在職中で忙しい人も効率的に希望条件に合う求人情報を毎日受け取ることができます。
求人ボックスのデメリット

求人ボックスのデメリット
- 求人情報が多すぎて絞り込むのに時間がかかることがある
求人情報が多すぎて絞り込むのに時間がかかることがある
求人数が多いので絞り込む条件によっては、時間がかかることがあります。
そのような場合は、より詳細な条件で絞り込むことで求人を探しやすくなります。
\ 求人サイト横断で1,000万件以上の求人を検索 /
求人ボックスのよくある質問

- 利用料はかかりますか?
-
利用料は完全無料です。
求職者の人が利用料を支払うことはありません。
- ブランクがあり不安ですが大丈夫でしょうか?
-
転職に特化した転職エージェントのサポートが充実しているのでブランクのある人でも大丈夫です。
- 面接や応募書類に自信がないので不安です。
-
企業ごとの面接対策や応募書類の添削などのサポートをしてくれるので安心して面接に臨むことができます。
想定される質問や考えておいた方が良いことなどのアドバイスを受けることができます。
- 現在仕事をしているのですが、利用は可能ですか?
-
利用可能です。
電話やメールだけでなくオンラインでもやり取りができるので、在職中で時間が取れない人も効率的に連絡のやり取りができます。
- 地方でも利用は可能ですか?
-
利用可能です。
電話やオンラインでのやり取りが可能なので、地方の人でも利用が可能です。
求人は全国に豊富にあり、都会だけでなく地方でも求人があります。
- 転職するか迷っているのですが利用できますか?
-
利用可能です。
転職に関する相談や情報収集でも利用することができます。
希望の会社が見つかり応募をして内定獲得後に現在の会社に退職届を提出することで、収入に関するリスクを軽減できます。
求人ボックスのサービスの流れ

公式サイトから60秒で簡単登録
専任のキャリアアドバイザーがあなたの希望とスキルを確認
一緒にキャリアプランを形成
オンライン・対面で面談が可能
あなたの希望と条件に合う求人の紹介
求人票だけではわからない詳しい情報を提供
気になる企業があれば応募
日程調整や面接対策はお任せ
条件に合意できればお仕事開始
給与などの条件交渉や入社日の調整はお任せ
入社後も継続してフォロー
求人ボックスの登録方法(2ステップ・60秒)
求人ボックスは完全無料で利用することができ、会員登録後にすべての転職支援サービスを利用することができます。
求人ボックスの拠点

求人ボックスの拠点は以下になります。
拠点 | 住所 |
---|---|
本社 | 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 デジタルゲートビル |
渋谷オフィス | 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル 12~14階 |
関西支社 | 大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ 14階 |
名古屋営業所 | 愛知県名古屋市中区栄1-3-3 AMMNATビル(朝日会館) 11階 |
京都営業所 | 京都府京都市中京区御池通東洞院西入笹屋町435 京都御池第一生命ビルディング 4階 |
九州支社 | 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン 11階 |
広島営業所 | 広島県広島市中区八丁堀14-4 JEI広島八丁堀ビル 5階 |
求人ボックスは求人サイトを横断して1,000万件以上の求人から自分に合う求人を選びたい人にオススメ!

求人ボックスは全国の転職サイトや派遣サイト・アルバイトサイトなどをまとめて横断することができ、1,000万件以上の求人を検索することができます。
求人数が豊富なので、条件を絞っても希望の求人が見つかりやすいことが特徴です。
例えば、在宅ワーク求人でも25万件以上の求人があり、自宅で自分の働きやすい環境で仕事をすることができます。
スマホアプリで利用できるので、いつでもどこでも自分のペースで情報収集が簡単にできるのも良い点ですね。
一度プロフィールを登録しておくと、そのまま応募できるので何度も入力する手間がなく便利です。
利用は完全無料で、希望条件を入力してメールやLINEで新着求人を受け取れるので、在職中の人も効率的な仕事探しが可能です。
求人ボックスは求人サイトを横断して豊富な求人から自分に合う求人を選びたい人に利用がオススメです。
\ 求人サイト横断で1,000万件以上の求人を検索 /
求人ボックスと合わせて利用したい転職エージェント
▼【総合型】おすすめの総合型転職エージェントランキングはこちら

サービス | ジェイック 就職カレッジ | JAC リクルートメント | doda (デューダ) | ワークポート | リクルート エージェント |
---|---|---|---|---|---|
おすすめ ポイント | 未経験・フリーター 第二新卒に強い | 正社員求人のみハイクラスの 満足度が高い | 業界最大手 | 未経験からエンジニア になれる | 全国に求人が豊富求人約50万件は 業界1位 |
特徴 | 入社後定着率91.5% 就職実績2.3万人以上 | 就職成功率81.1%転職実績43万人 40代以上転職後の 平均年収913万円 | 優良求人多い 豊富な無料診断 | 無料オンライン講座 | 相談実績50万人転職実績41万人 | 求人数:業界1位
公開求人数 | 非公開 | 非公開 | 156,450 | 61,023 | 269,984 |
非公開求人数 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 278,441 |
おすすめ度 | |||||
主な対象年代 | 18〜39歳 | 30代〜50代 | 20代〜50代 | 20代〜40代 | 20代〜50代 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国、海外 | 全国 | 全国、海外 |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
コメント