【評判】テックベースエンジニアリング|口コミやリアルな体験と感想!徹底解説

【評判】テックベースエンジニアリング|口コミやリアルな体験と感想!徹底解説

無料でITスキルを身につけ、エンジニア就職を目指したい方に人気の就活スクール、TECH-BASE(テックベース)。

とくに未経験から「IoT」や「機械学習」まで幅広いスキルを習得でき、エンジニアとしてのキャリアスタートを支援しています。

しかし、実際に利用するにあたり不安もあるかもしれません。

  • ITスキルを習得してエンジニア就職したい
  • 実践で使えるプログラミングスキルを学びたい
  • 面接で使えるポートフォリオを作成したい
  • チーム開発で実際の仕事のやり方を経験したい
  • 業界を熟知したプロのアドバイザーに相談したい
  • 学業と両立して効率的に学びたい

本記事では、TECH-BASEの特徴やメリット・デメリット、利用者の口コミまで詳しく解説します。

テックベースエンジニアリングを利用して、未経験からスキル習得+エンジニアへの就職成功を実現しましょう!

テックベースエンジニアリング
総合評価
( 5 )
メリット
  • エンジニアに特化した就活エージェント
  • 未経験からでも市場価値が高いエンジニアが目指せる
  • 学業と両立しやすいカリキュラム
  • チーム開発を経験
  • 就職サポートが充実していて就活に有利
  • 利用者の満足度が94%
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
デメリット
  • 利用はオンラインに限定

\ 累計利用者数9,000名以上 /

完全無料+利用満足度94%

就活生に特化した就活サイトを比較した記事も参考にしてください。

目次
  1. テックベースエンジニアリングの概要
  2. テックベースエンジニアリングの評判・口コミ
    1. 悪い口コミ・感想
    2. 良い口コミ・感想
  3. テックベースエンジニアリングの利用がおすすめな人
    1. テックベースエンジニアリングの利用者の特徴
  4. テックベースエンジニアリングのコース・料金
    1. コース・料金の概要
    2. IoT講座
    3. 機械学習講座
    4. 回路設計講座
  5. テックベースエンジニアリングの求人
  6. テックベースエンジニアリングのメリット
    1. 未経験から市場価値が高いエンジニアが目指せる
    2. 学業と両立しやすいカリキュラム
    3. 大学の単位の承認実績が豊富
    4. 受講者数9,000名以上・利用者満足度94%
    5. 知識だけでなく実践スキルを習得できる
    6. チーム開発を経験できる
    7. 優良企業の紹介がある
    8. 就職サポートが充実で就活が有利になる
    9. 無料で企業選びの選択肢を増やせる
  7. テックベースエンジニアリングのデメリット
    1. 対面での受講ができない
  8. テックベースエンジニアリングのよくある質問
    1. 利用料は本当に無料ですか?
    2. 紹介された求人に応募しないといけないですか?
    3. 他のサービスと併用して利用することができますか?
  9. テックベースエンジニアリングのサービスの流れ
    1. オンライン説明会(無料)
    2. 受講開始
    3. 講師による学習サポート
    4. 個別面談
    5. 内定
  10. テックベースエンジニアリングの登録方法
    1. 公式サイトにアクセス
    2. 「オンラインで説明を聞いてみる」をタップ
    3. 希望日時・氏名・フリガナ・性別を入力
    4. 学校名・学部名・学科名・卒業年・メールアドレスを入力
    5. 電話番号・紹介者(任意)・エンジニア就活の同時登録の有無を入力
  11. テックベースエンジニアリングの拠点
  12. 就活生におすすめの就活サイト・エージェント比較
  13. テックベースエンジニアリングは就活支援付きでエンジニア就職を目指す人におすすめ!

テックベースエンジニアリングの概要

テックベースエンジニアリングの概要
テックベースエンジニアリング公式サイト
項目内容
運営会社シンクトワイス株式会社
(think twice corporation)
おすすめポイント未経験からでも市場価値が高いエンジニアが目指せる

学業と両立しやすいカリキュラムや教材の工夫がある
大学に単位の申請をすることで承認された実績が豊富
知識だけでなく実践スキルを習得できる
チーム開発を経験でき仲間と協力して作業ができる
優良企業の紹介がある
就職サポートが充実していて就活に有利
累計受講者数9,000名以上で利用者の満足度が94%と高い
利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
主な求人内容エンジニア職
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
(2025年4月時点)
主な対象年代大学生・大学院生
求人エリア首都圏中心
利用料金無料
(機材のレンタル費用のみ格安でレンタル可)
テックベースエンジニアリングの概要

テックベースエンジニアリングはシンクトワイス株式会社が運営するエンジニアに特化した就活支援付き無料スクールです。

利用はオンラインで利用することができ、未経験からでもエンジニアのスキルを習得して市場価値が高いエンジニアを目指すことができます。

コースは「IoT講座」「機械学習講座」「回路設計講座」の3つのコースから選択することができ、1〜2ヶ月の期間でスキルの習得と就活サポートを受けることができます。

チーム開発もすることができ、スキルに加えて仕事で必要なコミュニケーション力も得ることができるので、入社後にも即戦力で活躍することができます。

就職サポートが充実していて「求人紹介・スカウト」「ES対策」「面接対策」などの充実したサポートを受けることで内定確率を上げることができるのも良い点です。

これまでの累計利用者数は9,000名以上で、利用者満足度が94%と利用した多くの人がサポートに満足している実績があるので信頼できるサービスと言えます。

すべてのサービスは無料で利用することができ、求人選びの選択肢を大きく増やすことが可能です。

テックベースエンジニアリングは就活支援付きでエンジニア就職を目指す人に利用がおすすめです。

テックベースエンジニアリングの評判・口コミ

テックベースエンジニアリングの評判・口コミ
良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
企業の情報や、面接対策など丁寧な対応

他にも2〜3社利用したが一番親身に相談できる

自分が100%満足した形で就職活動を終えられた

0からITスキルをつけられる
合わない企業の紹介があった

多少のコミュニティ力が必要
テックベースエンジニアリングの評判

悪い口コミ・感想

こちらの話しもあまり聞かず、散々会わない案件を紹介してきた挙げ句音信不通になりました

自身に合う案件がないなら無いと言ってほしかったです。こちらの話しもあまり聞かず、散々会わない案件を紹介してきた挙げ句音信不通になりました。他のところでお世話になって納得のいく形で就活を終えましたが、思い返しても酷いものです。

Google

未経験でも入れるIT系企業を紹介してもらえますが、それゆえ他の受験者には文系も多く、コミュ力が求められます

未経験でも入れるIT系企業を紹介してもらえますが、それゆえ他の受験者には文系も多く、コミュ力が求められます。理系でコミュ力に自信がない方は、自分の学科にマッチする企業を受けた方がいいと思いました。

Google

テックベースエンジニアリングの悪い口コミでは、「希望と合わない企業ばかり紹介され、最終的に連絡が途絶えた」との不満の声がありました。

また、「紹介される企業には文系出身者も多く、コミュニケーション力が求められる場面が多かった」といった意見も見られます。

理系で会話が得意でない方は、事前に自分に合った企業をしっかり伝える必要がありそうです。

サポート内容や企業紹介の質には個人差がある点に注意しましょう。

良い口コミ・感想

企業の情報や、面接対策などメンター様が丁寧に対応してくださったのでスムーズに就活を終えることができました

企業の情報や、面接対策などメンター様が丁寧に対応してくださったのでスムーズに就活を終えることができました。
自分の軸に合った企業の紹介をしていただけたので、今の内定先で働くことがとても楽しみです。

Google

他にも2、3個就活エージェントを利用していましたがこんなに親身になって話を聞いてくださった所はなかったと思います

ちょっとした質問にも素早くSNSで返信をしてもらえたので安心でした。また、企業の選考前は時間をかけて一緒に面接の対策やアドバイスをしていただきました。
自分が今まで全く見てこなかった業界を見ることができて就活の視野や自分の可能性が広がりとても勉強になりました。
他にも2、3個就活エージェントを利用していましたがこんなに親身になって話を聞いてくださった所はなかったと思います。なかなか内定が出ずどうしていいかわからない時期もありましたが、担当の方の本当に真摯な対応のおかげで気持ちを立て直してもう一度就活を頑張ろうと思えました。本当にありがとうございました。

Google

最初の面談からとても印象がよく、軸や条件、ビジョンを丁寧に引き出して下さり、またそれに合致した企業を紹介して頂けました

3月から本格的に就活を始めましたが、7月に行き詰まってしまい、利用させて頂きました。
どんな些細なことも親身に相談にのっていただき、満足いく結果で就活を終えられたため、担当の方には感謝してもし切れないほどお世話になりました。

最初の面談からとても印象がよく、軸や条件、ビジョンを丁寧に引き出して下さり、またそれに合致した企業を紹介して頂けました。
また、最終面接前には、その企業担当のコンサルタントの方に面接対策をして頂けて、とても参考になりましたし、自信に繋がりました。

Google

自分が100%満足した形で就職活動を終えられた

担当して頂いた方にはエントリーシートの確認から面接の練習、企業分析の方法、メンタルケアまで幅広くお世話になりました。
自分が100%満足した形で就職活動を終えられたのはシンクトワイス様のお陰です。
本当にありがとうございました!

Google

紹介してもらったIT系の会社は自分に合うと感じる会社が多かったです

他に三社の就職エージェントを利用していました。なかでもシンクトワイスで紹介してもらったIT系の会社は自分に合うと感じる会社が多かったです。仕事内容ややりたいことを具体的にお伝えした方が希望に叶う企業と出会えると思います。固まってなければ、担当の方とお話しする中で汲んでくれるでしょう。

Google

自分はITベンチャーも志望に入れていたため、とても社長さんと気が合う企業を紹介していただけた

自分はITベンチャーも志望に入れていたため、とても社長さんと気が合う企業を紹介していただけたので、その点は感謝しています。
企業担当の人はとても親切に、面接の相談に乗ってくれました。

Google

ECH-BASEに参加したことで、チームで協力して何かを達成する力、自分のイメージしていた機能をプログラミングで開発する力を養うことができたと思っています

TECH-BASEに参加したことで、チームで協力して何かを達成する力、自分のイメージしていた機能をプログラミングで開発する力を養うことができたと思っています。
そのおかげで、就活もスムーズにいき、エンジニアとして実力を伸ばし続ける環境がある会社から内定をもらうことができました。
学習サポートから就活サポートまでしてくれたTECH-BASEにはとても感謝しています!

テックベースエンジニアリング公式サイト

0からスキルをつけられるTECH-BASEに興味を持ちました

大学院で学んできたことを活かせる仕事がなく困っていたところ、0からスキルをつけられるTECH-BASEに興味を持ちました。
TECH-BASEは一言で言うと、「楽しかった」です。
はじめはわからないことだらけでしたが、講師の方が『わからないこと自体が「良いこと」なんだよ』と言ってくれ、とても安心して学習を進められました。
今は、内定をもらった企業に無事入社し、エンジニアとして日々奮闘中なのでが、働いてからのギャップが少なく、想像していたエンジニアとして日々前進している感覚があるので、本当にTECH-BASEに参加してよかったです。

テックベースエンジニアリング公式サイト

エンジニアとして就活を成功させたいなら、TECH-BASEに頼るのがおすすめです!

元々数学が好きで、高校で情報の授業でプログラミングを学び、楽しそうだと思いTECH-BASEに参加しました。
プログラミング経験は授業で習った程度だったので、うまく進めていけるか不安でした。
TECH-BASEでは、仲間と一緒に学習したり、情報を交換したりすることができたので、とても心強かったです。
また、グループワークでは、コミュニケーションの取り方や、知識や不明点の調べ方など、実践的に学ぶことができ、入社したときにも抵抗がありませんでした。エンジニアとして就活を成功させたいなら、TECH-BASEに頼るのがおすすめです!

テックベースエンジニアリング公式サイト

テックベースエンジニアリングの良い口コミでは、メンターによる丁寧な面接対策や企業紹介のサポートにより、満足のいく就職ができたという声が多く見られました。

特に、就活に行き詰まっていた学生が親身な対応で気持ちを立て直せたという体験談や、チーム開発を通じて実践力と自信を身につけた点が高く評価されています。

0からの学習でも安心して進められ、納得のいく内定につながったとの声が多数寄せられています。

\ 累計利用者数9,000名以上 /

完全無料+利用満足度94%

テックベースエンジニアリングの利用がおすすめな人

テックベースエンジニアリングの利用がおすすめな人

こんな人にテックベースエンジニアリングがおすすめ!

  • 未経験からエンジニアとして仕事をしたい
  • 就活に活かせるスキルを手に入れたい
  • 充実した就活サポートが欲しい
  • スキルだけでなくコミュコミュニケーション力も付けたい
  • 面接に自信がない
  • 無料で費用をかけずに就活を有利に進めたい

テックベースエンジニアリングの利用者の特徴

  • 年齢層:就活生
  • 未経験からエンジニアを目指したい人や手厚い就職サポートを受けたい人

テックベースエンジニアリングの利用がおすすめな人は、未経験からエンジニアを目指したい人や手厚い就職サポートを受けたい就活生です。

テックベースエンジニアリングのコース・料金

テックベースエンジニアリングのコース・料金

コース・料金の概要

項目サポート
利用料金無料
受講期間1・2ヶ月間
受講方法オンライン
メンターにチャットで質問
チーム開発
企業紹介
ES添削
就活スカウトイベント
セミナー
個別面談
コース・料金の概要

テックベースエンジニアリングは、すべてのサービスを完全無料で提供しており、初めてプログラミングやITスキルを学ぶ方でも安心して始められる環境が整っています。

受講期間は約1〜2ヶ月間と短期間で効率的に学べ、受講方法はすべてオンラインなので、学業やアルバイトと両立しながら学習することが可能です。

選べるコースは「IoT講座」「機械学習講座」「回路設計講座」の3種類で、実践的なスキル習得を重視した内容となっています。

学習中はチャットを使ってメンターにいつでも質問ができるため、わからない部分もすぐに解決できます。

また、チーム開発の経験や企業紹介、エントリーシートの添削、個別面談、就活イベントなど、就職に直結する手厚いサポートも魅力のひとつです。

自分に合った企業との出会いやスカウトのチャンスもあり、将来に繋がる就職活動を強力にバックアップしてくれます。

IoT講座

項目学習内容
オリエンテーション
プログラミング
センサー&モーター
IoTの実装
創造活動の実践
課題発表
IoT講座

IoTの活用例

  • 製造業:設備稼働状況のデータ化
  • 交通:安全運転管理サービス
  • 農業:ドローンによる土壌情報収集
  • 物流:在庫管理システム
  • 医療:自動問診システム

テックベースエンジニアリングのIoT講座では、マイコンボードを活用したプログラミング学習を通じて、IoTに関する基礎知識と実践的な技術を習得することができます。

カリキュラムは、オリエンテーションから始まり、プログラミング、センサーやモーターの制御、IoTの実装方法、創造的な活動を取り入れた実践、そして課題発表まで一連の学習ステップが組まれています。

IoTの基礎をしっかりと学ぶことで、現場での実用例にも対応できる力が身につきます。

たとえば、製造業における設備稼働のデータ管理、交通分野での安全運転支援、農業でのドローン活用による土壌情報収集、物流の在庫管理、医療分野の自動問診システムなど、多様な業界での応用が可能です。

IoTに興味がある方や、今後の成長が見込まれる分野で活躍したい方に特におすすめの講座です。

機械学習講座

項目学習内容
オリエンテーション
機械学習の概要と環境構築
機械学習モデルを活用した画像認識
認識精度を向上させる手法の導入
身の回りの物体・画像に対する画像認識
課題発表
機械学習講座

機械学習の活用例

  • チャットボットによるお問い合せ対応
  • 写真から加齢変化を予測
  • テンポの来客分析
  • レジの商品自動選別
  • 紙書類の電子化

テックベースエンジニアリングの機械学習講座では、ディープラーニングの代表的なアルゴリズムである「畳み込みニューラルネットワーク(CNN)」を中心に学習します。

この講座では、オリエンテーションから始まり、機械学習の概要や開発環境の構築、画像認識モデルの実装、認識精度を高めるための手法の導入、そして実際に身の回りの物体や画像を対象にした認識作業を行い、最終的に成果を課題発表としてまとめるカリキュラム構成となっています。

機械学習を活用した技術は、チャットボットによる問い合わせ対応、写真からの加齢予測、店舗の来客分析、レジでの商品自動認識、紙書類のデジタル化など、さまざまな分野での活用が進んでおり、今後の需要も非常に高い分野です。

プログラミング初心者でも基礎から学べる内容なので、将来的にAI分野で活躍したい方や、先進的な技術に興味がある方には特におすすめです。

回路設計講座

項目学習内容
オリエンテーション
デジタル回路設計
2bit電卓の設計
映像処理システムの構築
リアルタイム映像処理フィルタ回路設計
課題発表
回路設計講座

回路設計の活用例

  • 電子機器のデジタル信号処理
  • 電源・駆動部品の制御
  • 音声などのアナログ信号処理

テックベースエンジニアリングの回路設計講座では、FPGAと呼ばれるプログラマブルロジスティックデバイスを使って、回路の設計から実装までを学ぶことができます。

講座の内容は、まずオリエンテーションで基礎を学んだ後、デジタル回路設計に取り組み、「2bit電卓の設計」や「映像処理システムの構築」、さらには「リアルタイム映像処理フィルタ回路設計」といった応用的な技術まで幅広くカバーしています。

この講座では、単に知識を得るだけでなく、実際に動作するシステムを作る経験を通じて、回路設計の実践的なスキルが身につきます。回路設計は、電子機器のデジタル信号処理、電源や駆動部品の制御、さらには音声などのアナログ信号処理など多くの分野で活用されています。

ハードウェアに興味がある方や、電子回路の仕組みに詳しくなりたい方には非常に魅力的な内容です。

テックベースエンジニアリングの求人

テックベースエンジニアリングの求人
テックベースエンジニアリングのスポンサー企業

テックベースエンジニアリング公式サイト

紹介できる企業は非公開で閲覧することはできませんが、テックベースエンジニアリングのスポンサー企業は公開されているので参考にできると思います。

未経験OKの企業の紹介やスカウトを受けることが可能で、優良企業の紹介エンジニア職で経験を積むことで将来的に年収を増やしやすいのでおすすめです。

詳しい紹介企業は無料のオンライン説明会で就活支援について確認することができます。

テックベースエンジニアリングのメリット

テックベースエンジニアリングのメリット

テックベースエンジニアリングのメリット

  • 未経験からでも市場価値が高いエンジニアが目指せる
  • 学業と両立しやすいカリキュラムや教材の工夫がある
  • 大学に単位の申請をすることで承認された実績が豊富
  • 知識だけでなく実践スキルを習得できる
  • チーム開発を経験でき仲間と協力して作業ができる
  • 優良企業の紹介がある
  • 就職サポートが充実で就活が有利になる
  • 累計受講者数9,000名以上で利用者の満足度が94%と高い
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる

未経験から市場価値が高いエンジニアが目指せる

テックベースエンジニアリングは完全未経験からでも、市場価値が高く年収が上がりやすいエンジニアへの就職が目指せます。

未経験の人でも不安な点があればすぐにチャットで質問をすることができるので、初心者でも安心して学習を進めることが可能です。

実践的なスキルの習得と優良企業の紹介・就職サポートなどを無料で受けることができ、就活の精度を上げることができます。

学業と両立しやすいカリキュラム

学生向けのインターンシップなので、学業と両立しやすいカリキュラムや教材の工夫があるのが特徴です。

すべてのカリキュラムがオンラインで受講することができるので、自分のペースで学習することができアルバイトをしながらでもしっかりと学習ができる内容になっています。

大学の単位の承認実績が豊富

単位承認実績校一覧

  • 慶應義塾大学
  • 日本大学
  • 高知工科大学
  • 武蔵野大学
  • 東京経済大学
  • 奈良先端科学技術大学院大学
  • 金沢工業大学
  • 東京工科大学
  • School of Aviation and Transportation Technology

TECH-BASEはプログラム修了後に大学単位として承認される実績が豊富で、慶應義塾大学、日本大学、高知工科大学、武蔵野大学など複数の大学で単位取得の実績があります。

修了後に大学へ単位の申請を行うことで、認められた場合は単位を取得できるため、学業とスキル習得の両立が可能です。

受講者数9,000名以上・利用者満足度94%

累計受講者数9,000名以上で利用者の満足度が94%と高い

これまでに9,000名以上の受講者を迎え、利用者満足度も94%と非常に高く、多くの受講者がサービスに満足しています。

この実績は信頼性の高さを示しており、未経験からITスキルを習得したい方にとって安心して利用できるプログラムといえます。

知識だけでなく実践スキルを習得できる

エンジニアとしての基礎知識だけでなく、チーム開発の実践スキルも身に付くカリキュラムが提供されています。

実践的な学習により、実務に近い経験を積むことができ、面接でも自信を持ってアピールできるため、就職活動においても大きな強みとなります。

チーム開発を経験できる

オンラインでのチーム開発を通じて、仲間と協力しながらプロジェクトを進める実践経験が得られます。

経験を通してコミュニケーション力も養われ、実際の仕事現場で役立つスキルとして活かせる点が大きなメリットです。

優良企業の紹介がある

卒業後に「NTTデータ経営研究所」などの優良企業でのエンジニア職を紹介やスカウトの形で提案してもらえます。

自分だけでは出会えなかった企業に出会えるチャンスが増え、就職活動を有利に進められる可能性が高まります。

就職サポートが充実で就活が有利になる

  • 個別面談
  • 企業紹介・スカウト
  • 非公開の就活イベント
  • ES対策
  • 就活マナー講座
  • グループディスカッション対策
  • 面接対策

学習サポートだけでなく、就職活動のサポートも充実しています。

個別面談や企業紹介、スカウト提案、ES(エントリーシート)対策、就活マナー講座、グループディスカッションや面接対策など、幅広い支援を受けられるため、就職活動を有利に進められる環境が整っています。

無料で企業選びの選択肢を増やせる

TECH-BASEでは無料で複数の企業を紹介してもらえるため、就職活動での選択肢を増やすことができます。

自分に合った求人を自由に選べるので、希望に沿った企業探しがしやすく、費用をかけずに効率的な就職活動が可能です。

テックベースエンジニアリングのデメリット

テックベースエンジニアリングのデメリット

テックベースエンジニアリングのデメリット

  • オンライン受講のみで対面学習ができない

対面での受講ができない

TECH-BASEの受講はオンラインのみのため、自宅や好きな場所で学習を進められる一方、対面での指導や直接的なコミュニケーションを希望する方には不向きな場合があります。

講師やメンターとの対話はオンラインでサポートが受けられますが、直接の指導が欲しいと感じる場合にはデメリットになるかもしれません。

対面学習のような環境が必要な方には物足りなさを感じる可能性があります。

\ 累計利用者数9,000名以上 /

完全無料+利用満足度94%

テックベースエンジニアリングのよくある質問

テックベースエンジニアリングのよくある質問

利用料は本当に無料ですか?

TECH-BASEの利用料は完全無料です。求職者からの費用負担は一切ありません。

紹介された求人に応募しないといけないですか?

自分の希望に合った求人のみ応募できます。

紹介された求人への応募は必須ではありません。

他のサービスと併用して利用することができますか?

他の転職サービスとの併用が可能で、TECH-BASEを利用しながら他のサービスを活用しても問題ありません。

テックベースエンジニアリングのサービスの流れ

テックベースエンジニアリングのサービスの流れ
STEP

オンライン説明会(無料)

公式サイトから60秒で簡単登録

カリキュラム・受講の流れ・就活支援の説明

STEP

受講開始

約1ヶ月間の学習(オンライン)

STEP

講師による学習サポート

チャットで講師に質問

メンバー同士で相談

チーム開発を進めながらメンターがサポート

STEP

個別面談

就職活動のバックアップ

就活セミナーや面談などの無料サポート

STEP

内定

テックベースエンジニアリングの登録方法

テックベースエンジニアリングの登録方法

テックベースエンジニアリングは完全無料で利用することができ、会員登録後にすべての転職支援サービスを利用することができます。

STEP

公式サイトにアクセス

STEP

「オンラインで説明を聞いてみる」をタップ

公式サイトの「オンラインで説明を聞いてみる」をタップ
STEP

希望日時・氏名・フリガナ・性別を入力

希望日時・氏名・フリガナ・性別を入力
STEP

学校名・学部名・学科名・卒業年・メールアドレスを入力

学校名・学部名・学科名・卒業年・メールアドレスを入力
STEP

電話番号・紹介者(任意)・エンジニア就活の同時登録の有無を入力

電話番号・紹介者(任意)・エンジニア就活の同時登録の有無を入力

テックベースエンジニアリングの拠点

テックベースエンジニアリングの拠点

テックベースエンジニアリングの拠点は以下になります。

サービスはオンラインで利用することができ、全国どこからでも利用が可能です。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
  1. テックベースエンジニアリングの概要
  2. テックベースエンジニアリングの評判・口コミ
    1. 悪い口コミ・感想
    2. 良い口コミ・感想
  3. テックベースエンジニアリングの利用がおすすめな人
    1. テックベースエンジニアリングの利用者の特徴
  4. テックベースエンジニアリングのコース・料金
    1. コース・料金の概要
    2. IoT講座
    3. 機械学習講座
    4. 回路設計講座
  5. テックベースエンジニアリングの求人
  6. テックベースエンジニアリングのメリット
    1. 未経験から市場価値が高いエンジニアが目指せる
    2. 学業と両立しやすいカリキュラム
    3. 大学の単位の承認実績が豊富
    4. 受講者数9,000名以上・利用者満足度94%
    5. 知識だけでなく実践スキルを習得できる
    6. チーム開発を経験できる
    7. 優良企業の紹介がある
    8. 就職サポートが充実で就活が有利になる
    9. 無料で企業選びの選択肢を増やせる
  7. テックベースエンジニアリングのデメリット
    1. 対面での受講ができない
  8. テックベースエンジニアリングのよくある質問
    1. 利用料は本当に無料ですか?
    2. 紹介された求人に応募しないといけないですか?
    3. 他のサービスと併用して利用することができますか?
  9. テックベースエンジニアリングのサービスの流れ
    1. オンライン説明会(無料)
    2. 受講開始
    3. 講師による学習サポート
    4. 個別面談
    5. 内定
  10. テックベースエンジニアリングの登録方法
    1. 公式サイトにアクセス
    2. 「オンラインで説明を聞いてみる」をタップ
    3. 希望日時・氏名・フリガナ・性別を入力
    4. 学校名・学部名・学科名・卒業年・メールアドレスを入力
    5. 電話番号・紹介者(任意)・エンジニア就活の同時登録の有無を入力
  11. テックベースエンジニアリングの拠点
  12. 就活生におすすめの就活サイト・エージェント比較
  13. テックベースエンジニアリングは就活支援付きでエンジニア就職を目指す人におすすめ!