【評判】プロエンジニア|口コミやリアルな体験と感想!徹底解説

【評判】プロエンジニア|口コミやリアルな体験と感想!徹底解説

フリーランスとして新たにキャリアを築きたい方や、すでに活動中で次のステップに進みたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

そんな中、取引企業数が4,000社を超え、常時8,000件以上の案件を保有している「プロエンジニア」は、特にフリーランスITエンジニアから高い支持を集めている人気の案件紹介サービスです。

また、保有案件のうち約50%がフルリモート対応という点も、柔軟な働き方を求める方にとって大きな魅力といえるでしょう。

しかし、プロエンジニアの利用にあたって次のような疑問や不安を感じる方もいるかもしれません。

  • 自分に合った案件を紹介してもらえるか不安
  • 案件を獲得するまでの流れがわからない
  • 実際の利用者の評判や口コミを知りたい
  • 報酬アップやキャリアアップが実現できるか疑問
  • フルリモート案件がどのくらい充実しているか気になる
  • 他の案件紹介サービスと比べての違いや強みを知りたい
  • サービス利用時に手数料や隠れたコストが発生するのか気になる
  • 未経験でも利用できるのか、どの程度サポートが受けられるか不安
  • 地方在住でも案件が見つかるか心配
  • 自分のスキルが市場でどれくらい評価されるのか知りたい

この記事では、プロエンジニアのサービス内容や利用するメリット・デメリット、口コミや評判などを詳しく解説し、利用前に知っておきたいポイントをすべてお伝えします。

プロエンジニアを活用して、自分に合った理想の案件を見つけ、フリーランスエンジニアとして一歩先を行くキャリアを実現しましょう!

プロエンジニア
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • フリーランスエンジニアに特化した案件紹介とサポート
  • 取引企業4,000社、常時保有案件8,000件以上
  • 約50%がフルリモート案件
  • 週3〜4日の常駐案件がある
  • 技術がわかる営業・アドバイザーのサポート
  • 直請案件率が83%と高く高単価案件が豊富
  • マージン率が約10~15%と業界最低水準の手数料
  • 93%以上が次回以降の案件の紹介を受けている高い実績
  • 福利厚生が充実
  • 支払いサイトが20日と短い
  • 単価や契約交渉をお任せできる
  • CTO/テックリード育成講座の無料受講可能
  • 利用者の評価が高い
  • オンライン面談が充実
デメリット
  • 実務経験が少ない場合は案件の紹介が少ない場合がある

フリーランスに特化した案件サイトを比較したこちらの記事も参考にしてください。

目次

プロエンジニアの概要

プロエンジニアの概要
プロエンジニア公式サイト
項目内容
運営会社インターノウス株式会社
おすすめポイントフリーランスエンジニアに特化した案件紹介とサポート

取引企業4,000社、常時保有案件8,000件以上

約50%がフルリモート案件

週3〜4日の常駐案件がある

技術がわかる営業・アドバイザーのサポート

直請案件率が83%と高く高単価案件が豊富

マージン率が約10~15%と業界最低水準の手数料

93%以上が次回以降の案件の紹介を受けている高い実績

福利厚生が充実

支払いサイトが20日と短い

単価や契約交渉をお任せできる

CTO/テックリード育成講座の無料受講可能

利用者の評価が高い

オンライン面談が充実
主な案件内容開発系
インフラ系
ITコンサルタント系
管理系
その他
クリエイター系
バックオフィス系
案件数公開案件数:5,126件
非公開案件数:非公開
(2025年6月時点)
主な対象年代20代〜40代
案件エリア全国
フルリモート案件割合約50%
利用料金無料
プロエンジニアの概要

プロエンジニアはインターノウス株式会社が運営する、フリーランスエンジニアに特化した案件紹介サイトです。

利用は完全オンラインで利用が可能で、取引企業4,000社・常時保有案件8,000件以上と豊富で希望条件やスキルに合う案件の紹介を受けることができます。

約50%がフルリモート案件」「週3〜4日の常駐案件」「直請案件率が83%」など、好条件の案件が豊富でこれまでの経験を活かせる案件に出会うことができます。

マージン率が約10~15%と業界最低水準の手数料で、支払いサイトが20日と短いので収入面でも安心して利用することができます。

93%以上が次回以降の案件の紹介を受けている高い実績があり、継続して働きやすい環境が整備されているのも良い点です。

利用料が無料なので費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。

プロエンジニアはリモート案件に取り組みたいフリーランスエンジニアに利用がおすすめです。

プロエンジニアの評判・口コミ

プロエンジニアの評判・口コミ
良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
他社にはない案件の紹介がありました

仕事に対するスピードが早く、連携も上手く取れる

5年の付き合いでこちらの要望を踏まえた案件紹介

複数の案件紹介、また報酬増額のために尽力

営業さんの対応が良く満足
なし
プロエンジニアの評判・口コミ

悪い口コミ・感想

悪い評判は見当たりませんでした。

良い口コミ・感想

某求人サイトではなかなかないようなフリーランス向けの案件を紹介して頂くことができました

2018年の11月からフリーランスとして働き始めてたのですが、
どういった仕事内容でどういった案件でやっていこうかと悩んでいた時に担当営業の方とお会いして話をさせて頂きました。

結果、某求人サイトではなかなかないようなフリーランス向けの案件を紹介して頂くことができました。今も案件継続中ですが、高報酬はもちろん自分のスキル、能力も活かせる環境なので満足しております。

引き続き継続してご一緒できたと思ってます!

Google

仕事に対するスピードが早く、連携も上手く取ることが出来て早期に案件のマッチングをすることが出来ました

この度はお世話になりました。営業さんの仕事に対するスピードが早く、連携も上手く取ることが出来て早期に案件のマッチングをすることが出来ました。

今後ともよろしくお願いいたします。

Google

五年ほどお付き合い頂いているのですが、いつも丁寧にこちらの要望を踏まえた案件を紹介頂いています

五年ほどお付き合い頂いているのですが、いつも丁寧にこちらの要望を踏まえた案件を紹介頂いています。 また皆さんとてもフットワークが軽いです。

Google

対応が非常に早く1週間かからず案件を決定する事が出来ました

フリーランスでご支援を頂いております。

対応が非常に早く1週間かからず案件を決定する事が出来ました。 今後も長くご一緒させて頂きたいです。

Google

複数の案件を紹介して頂き、また報酬増額のために尽力してもらえた

複数の案件を紹介して頂き、また報酬増額のために尽力していただきました。

Google

他社と比較して、条件が非常によく、さらに担当の営業さんの対応が良く満足

55万円→90万円
他社と比較して、条件が非常によく、さらに担当の営業さんの対応が良く満足しています。

プロエンジニア公式サイト

ただのエージェントではなく、人として付き合いができる

60万円→80万円
非常に満足。

不満は一つも無いです。

ただのエージェントではなく、人として付き合いができる。長くお付き合いさせて頂きたいと思います。

プロエンジニア公式サイト

案件の悩み相談や、フリーランスの相談など、1対1で真剣に向き合ってくれるところが嬉しい

70万円 → 80万円
とにかくフォローが素晴らしいと感じました。

案件の悩み相談や、フリーランスの相談など、1対1で真剣に向き合ってくれるところが嬉しいです。

プロエンジニア公式サイト

プロエンジニアの良い口コミでは、他では見つけにくい高報酬の案件を紹介してもらえたという声が多く見られました。

担当者の対応も迅速かつ丁寧で、希望に合った案件をスピーディーにマッチングしてもらえた点が高評価です。

また、単なるエージェントとしてではなく、人として信頼できる関係性を築ける点や、報酬交渉・継続的なサポートの手厚さにも満足の声が集まっています。信頼性と対応力が魅力のサービスです。

プロエンジニアの利用がおすすめな人

プロエンジニアの利用がおすすめな人

こんな人にプロエンジニアがおすすめ!

  • フリーランスITエンジニアの案件を探している
  • 好条件の直請案件を紹介してほしい
  • 手数料は安い方が良い
  • 福利厚生や保証が手厚い方が良い

プロエンジニアの利用者の特徴

  • 年齢層:20代〜40代
  • 高単価のフリーランス案件を探している人や単価・契約交渉など手厚いサポートを受けたい人

プロエンジニアの利用がおすすめな人は、20代〜40代の高単価のフリーランス案件を探している人や単価・契約交渉など手厚いサポートを受けたい人です。

プロエンジニアの案件

プロエンジニアの案件

案件先企業例

プロエンジニアの案件先企業例
プロエンジニア公式サイト
  • 株式会社クオン
  • ENECHANGE株式会社
  • 株式会社エビリー
  • 株式会社ミツモア
  • 株式会社TalentX
  • UUUM株式会社

プロエンジニアの案件は、株式会社クオンやENECHANGE株式会社、エビリー、サムライインキュベート、ミツモア、MyRefer、RAKSUL、Sun、THIRD、Trenders、TRIVE GROUP、ULURU、UniFa、USEN WORKING、UUUM、UZABASEなど、業界を代表する企業から成長著しいスタートアップまで、幅広い企業での実績があります。

信頼性の高い企業との取引が多いため、安定した環境でスキルを発揮したいフリーランスエンジニアにとって安心して案件に取り組める点が魅力です。

業種や規模にとらわれず、キャリアの幅を広げたい方にとって心強い選択肢となるでしょう。

職種

エリア
職種公開案件数
開発系2,929
インフラ系1,056
ITコンサルタント系83
管理系396
その他101
クリエイター系255
バックオフィス系306
職種

プロエンジニアでは、さまざまな職種に対応した案件が公開されています。

中でも最も多いのが開発系の案件で2,929件と豊富に用意されており、プログラミングやシステム開発に携わるエンジニアにとって最適な選択肢が揃っています。

次いでインフラ系が1,056件、管理系が396件と続き、ネットワークやサーバー構築、プロジェクトマネジメントに関心のある方にも対応可能です。

そのほか、ITコンサルタント系やバックオフィス系、クリエイター系など、多様な職種に対応しており、自分のスキルや経験を活かせる案件を見つけやすいのが特徴です。

経験や専門性に応じて、希望に合った職種を選択することで、より満足度の高い案件参画が実現できます。

業種

業種
業種公開案件数
サービス1,106
SIer630
通信501
インターネット4,209
ソフトウェア798
メディア421
ゲーム287
広告307
web制作212
ハードウェア25
金融・不動産177
メーカー39
小売り44
流通41
医療132
コンサルティング718
業種

プロエンジニアでは、幅広い業種に対応した案件が揃っており、自分の得意分野や興味に合った案件を探しやすい環境が整っています。

中でも「インターネット」業種の案件が4,209件と最も多く、Webサービスやプラットフォーム開発に携わりたい方にとっては豊富な選択肢があります。

次いで「サービス」や「ソフトウェア」「コンサルティング」「SIer」など、IT関連分野の案件が多くを占めています。

また、「メディア」「ゲーム」「広告」「医療」といった専門性の高い分野の案件もあり、業界特化型のキャリアを築きたい方にも適しています。

金融・不動産やメーカー、小売り、流通などの案件も一部取り扱いがあり、多様な業界で自分のスキルを活かすチャンスがあります。

業種ごとの特性を把握しながら、理想のキャリアパスを描く参考にしてみてください。

就業形態

就業形態
就業形態公開案件数
フリーランス(常駐)3,737
フリーランス(在宅)6,050
就業形態

プロエンジニアでは、就業形態に応じた案件が充実しており、働き方に合わせて自由に選べるのが大きな魅力です。

公開案件数としては、フリーランスとしての常駐案件が3,737件、在宅でのリモート案件が6,050件と、特に在宅案件が多数を占めています。

通勤の負担を減らし、柔軟な働き方を実現したい方にはリモート案件が適しており、子育てや地方在住といったライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

一方で、常駐案件を希望する方には、対面でのやり取りやチーム開発に携わる機会も豊富にあります。

どちらの形態も安定した案件が揃っているため、自分に合った働き方を重視して選ぶことができます。

エリア

エリア
エリア公開案件数
北海道1
東北0
茨城県4
栃木県0
群馬県1
埼玉県23
千葉県21
東京都4,217
神奈川県216
東海3
中部7
近畿8
九州1
中国・四国0
沖縄0
フルリモート831
エリア

プロエンジニアの案件は主に東京都を中心に展開されており、公開案件数は4,217件と圧倒的に多くなっています。

首都圏では神奈川県や埼玉県、千葉県にも案件があり、通勤圏内での選択肢も広がっています。

一方、地方エリアでは案件数が少なく、北海道や群馬県、九州ではわずかに取り扱いがある程度で、東北や中国・四国、沖縄では現時点で案件が確認されていません。

ただし、フルリモートの案件が831件と非常に多く、自宅にいながら全国どこからでも働けるチャンスがあります。

都市部に住んでいない方でも、スキルに応じて高単価な案件に参画できる可能性があるため、リモート希望の方には特におすすめの環境です。

スキル

スキル
スキル公開案件数
言語3,034
フレームワーク1,505
ライブラリ752
OS1,281
インフラ2,115
ネットワーク129
ツール・ミドルウェア1,448
スキル

プロエンジニアの案件は必要とされるスキル別に分類されており、自分の得意分野に応じた案件を探しやすいのが特徴です。

特に多いのは「言語」に関連する案件で3,034件にのぼり、プログラミングスキルを活かした開発業務を希望する方にとって非常に多くの選択肢があります。

次いで「インフラ」が2,115件、「OS」「フレームワーク」「ツール・ミドルウェア」関連もそれぞれ1,000件を超える案件があり、幅広い技術領域に対応しています。

一方で「ネットワーク」に関する案件は129件と比較的少ないため、専門的な分野を目指す場合には案件数の傾向を事前に確認しておくと安心です。

スキル別に強みを活かせる環境が整っており、技術者としての成長を図りながら働くことができます。

こだわり条件

こだわり条件
こだわり条件公開案件数
フレックスタイム制312
年齢2,317
社員数3,685
設立年数3,993
上場/非上場759
グローバル1,787
福利厚生3,979
女性エンジニアが在籍(or活躍中)336
自社内開発が多い2,444
BtoC向け257
未経験歓迎11
リモートワーク可2,433
こだわり条件

プロエンジニアでは、利用者の希望や働き方に応じた「こだわり条件」に対応した案件が豊富に揃っており、柔軟で自分らしい働き方を実現しやすいのが特徴です。

特に「福利厚生」や「設立年数」「社員数」に関する条件を満たす案件がそれぞれ3,900件以上と充実しており、安定した企業で働きたい方にとって安心材料となります。

また、「自社内開発が多い」「リモートワーク可」といった働きやすさに直結する条件でも2,400件を超える案件があり、自由な勤務スタイルを重視する方に適しています。

「フレックスタイム制」や「グローバル展開企業」、「女性エンジニアが活躍中」といった多様な働き方や環境に配慮した条件も整っており、ライフスタイルやキャリアの方向性に合わせて選びやすい点が魅力です。

ただし、「未経験歓迎」の案件は11件と限られているため、ある程度の実務経験が求められる傾向にあります。

月額単価

月額単価
月額単価公開案件数
20万円〜4,625
30万円〜4,624
40万円〜4,595
50万円〜4,499
60万円〜4,223
70万円〜3,704
80万円〜2,956
90万円〜1,235
100万円〜555
120万円〜69
130万円〜26
150万円〜11
月額単価

プロエンジニアで取り扱っている案件の月額単価は幅広く設定されており、自身のスキルや経験に応じた報酬を目指すことが可能です。

もっとも案件数が多いのは月額20万円以上から50万円以上のレンジで、それぞれ4,000件を超える案件が公開されています。

この水準はフリーランスとしての安定収入を目指す方にとってバランスの取れた報酬帯といえるでしょう。

また、60万円以上や70万円以上の高単価案件も多数あり、実力次第でさらなる収入アップが期待できます。

さらに、90万円以上や100万円を超えるプレミアム案件もあり、専門的なスキルや経験を持つエンジニアにとっては高収入のチャンスがあります。

ただし、120万円以上の案件になると件数は少なく、150万円以上の案件はわずか11件となっており、ハイレベルなスキルが求められる傾向があります。

高単価案件に挑戦したい方は、自己研鑽と実績の積み重ねが鍵となります。

詳しい案件情報は、公式サイトから確認・紹介してもらうことができます。

プロエンジニアのメリット

プロエンジニアのメリット

プロエンジニアのメリット

  • フリーランスエンジニアに特化した案件紹介とサポート
  • 取引企業4,000社、常時保有案件8,000件以上
  • 約50%がフルリモート案件
  • 週3〜4日の常駐案件がある
  • 技術がわかる営業・アドバイザーのサポート
  • 直請案件率が83%と高く高単価案件が豊富
  • マージン率が約10~15%と業界最低水準の手数料
  • 93%以上が次回以降の案件の紹介を受けている高い実績
  • 福利厚生が充実
  • 支払いサイトが20日と短い
  • 単価や契約交渉をお任せできる
  • CTO/テックリード育成講座の無料受講可能
  • 利用者の評価が高い
  • オンライン面談が充実

フリーランスエンジニアに特化した案件紹介とサポート

プロエンジニアを利用することで、フリーランスエンジニアに特化した案件紹介とサポートを受けることができます。

運営会社はオンラインプログラミング学習サイトや就職・転職支援サービスを運営していて、多くの信頼と実績があり優良企業との深い繋がりがあります。

取引企業4,000社、常時保有案件8,000件

取引企業4,000社、常時保有案件8,000件以上と豊富な案件の取り扱いがあります。

無料の会員登録後には非公開案件の紹介があり、高待遇や急募などの非公開案件の紹介を受けることができます。

自分では気づかなかった優良企業の求人に出会えることもあり、思っていた以上の条件で転職ができることも多くあります。

約50%がフルリモート案件

  • 約50%がフルリモート案件
  • 一部リモート案件を含めると90%がリモート可能

取り扱いのある案件の約50%がフルリモート案件で、一部リモート案件を含めると90%がリモート可能な案件になります。

週3〜4日の常駐案件がある

週3〜4日の常駐案件の取り扱いも多く、ライフスタイルに合わせた働き方をすることができます。

技術がわかる営業・アドバイザー

フリーランスエンジニアを熟知した技術がわかる営業・アドバイザーのサポートを受けることができ、細かい案件の相談にも対応が可能です。

希望条件やスキルに合う案件の紹介を受けることができ、効率的に自分に合う案件を探すことができます。

直請案件率83%と高く高単価案件が豊富

直請案件率が83%と高く高単価案件が豊富
プロエンジニア公式サイト

クライアントと直接契約をしている直請案件率が83%と高く、高単価案件が豊富にあります。

月額単価90万円以上の案件も1,500件以上あり、収入アップを目指すことも可能です。

マージン率が約10~15%と最低水準

マージン率が約10~15%と業界最低水準の手数料なので、手取り収入を増やすことができます。

単価マージン率は完全公開しているので、納得した上で仕事を始めることができます。

93%以上が次回以降の案件紹介

利用者の93%以上が次回以降の案件の紹介を受けていて、継続して仕事をすることができます。

安定して働くことができるので、収入面でも安心です。

福利厚生が充実

  • 提携のコワーキングスペースが利用できる
  • 賠償責任補償
  • 健康診断の割引

福利厚生が充実しているので、安心して長期的に働きやすい環境が整備されています。

情報漏えいや著作権侵害などに対応した損害賠償にも対応しているので、万が一の場合でも安心です。

支払いサイトが20日と短い

支払いサイトは毎月月末締めで、翌月20日払いの「20日サイト」です。

一般的なサービスよりも短い期間で入金がされるので収入面の不安を減らすことができます。

単価や契約交渉をお任せできる

直接企業と交渉しにくい単価や契約内容の交渉をお任せすることができます。

自分で交渉するよりも良い条件での契約ができることも多く、思っていたよりも良い条件での契約を目指せます。

CTO/テックリード育成講座を無料受講

エンジニアのマネージメントにチャレンジしたい人は、CTO/テックリード育成講座の無料受講ができます。

経験豊富なCTO等講師陣の実績講座を受けることができ、さらなるキャリアアップを目指すことも可能です。

利用者の評価が高い

利用者の評価が高い
プロエンジニア公式サイト

日本ビジネスリサーチの調査(調査期間:2022年10月21日~10月24日)において、フリーランスITエンジニアエージェント部門で3部門での高評価を達成している実績があります。

利用者の評価が高く信頼できるサービスと言えます。

オンライン面談が充実

オンライン面談が充実していて、メールやオンライン面談で事前に相談することができます。

詳しいサービス内容やサポート体制、案件などについて相談することができるので、ミスマッチを減らして案件に取り組むことができます。

プロエンジニアのデメリット

プロエンジニアのデメリット

プロエンジニアのデメリット

  • 実務経験が少ない場合は案件の紹介が少ない場合がある

実務経験によっては案件の紹介が少ない

プロエンジニアの案件は経験者向けの案件が多く、実務経験が少ない場合は案件の紹介が少ない場合があります。

プロエンジニアのよくある質問

プロエンジニアのよくある質問

登録や案件紹介に費用はかかりますか?

プロエンジニアの会員登録や案件紹介は完全無料です。

利用時に費用が発生することはないため、安心してサービスを始められます。

支払いサイトはどれくらいですか?

報酬の支払いは「月末締め翌月20日」となっています。

スケジュールが明確なので、フリーランスとしての収入計画が立てやすいのが特徴です。

リモート案件割合はどれくらいですか?

全体の約50%がリモートワーク対応の案件です。

自宅や好きな場所で働きたい方にも、多様な選択肢が提供されています。

他の案件サイトと併用できますか?

プロエンジニアは、他の案件サイトと併用して利用することが可能です。

複数のサービスを活用しながら、最適な案件を効率的に探せます。

案件はどのように紹介されますか?

専任のコンサルタントがスキルや希望条件をヒアリングし、それに基づいて最適な案件を提案します。

非公開案件も含めて紹介されるため、一般には見つからない案件に出会える可能性があります。

案件の対応エリアはどこまでですか?

全国の案件に対応していますが、首都圏を中心に案件が多く揃っています。

また、リモートワーク案件も約50%を占めており、地方在住の方でも利用しやすいです。

プロエンジニアのサービスの流れ

プロエンジニアのサービスの流れ
STEP

会員登録(無料)

公式サイトから60秒で簡単登録

STEP

個別面談・カウンセリング

希望条件や経歴のヒアリング

STEP

案件紹介

希望と条件に合う求人の紹介

STEP

クライアント面接

気になる企業があれば応募

日程調整や面接対策はお任せ

STEP

合意・契約締結

条件に合意できればお仕事開始

プロエンジニアの登録方法

プロエンジニアの登録方法
STEP

公式サイトにアクセス

STEP

「無料会員登録をする」をタップ

「無料会員登録をする」をタップ
STEP

希望内容・氏名を入力

希望内容・氏名を入力
STEP

フリガナ・年齢を入力

フリガナ・年齢を入力
STEP

都道府県・メールアドレスを入力

都道府県・メールアドレスを入力
STEP

電話番号・希望職種を入力

電話番号・希望職種を入力
STEP

経験スキル・開始時期を入力

経験スキル・開始時期を入力
STEP

その他を入力

その他を入力

プロエンジニアの拠点

プロエンジニアの拠点

プロエンジニアの拠点は以下になります。

サービスはオンラインで利用することができ、全国どこからでも利用が可能です。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次