【評判】Findy|口コミやリアルな体験と感想!徹底解説!

【評判】Findy|口コミやリアルな体験と感想!徹底解説!

IT・Webエンジニアとして転職を考えている方の中には、効率的に転職活動を進めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

そんな中、スキルを可視化し、企業からのスカウトを受け取れるFindyを利用するケースが増えています。

しかし、実際に利用する前に、次のような不安を感じる方もいるかもしれません。

  • IT・Webエンジニアとしてキャリアアップできる求人があるのか
  • 自分のスキルを正しく評価してくれる企業と出会えるのか
  • 市場価値に見合った年収を提示してもらえるのか
  • 自分のスキルを数値化して客観的に知りたい
  • 企業からスカウトをもらい、効率的に転職先を選びたい
  • 大手企業やスタートアップなど幅広い選択肢の中から検討したい
  • 在職中で転職活動の時間が限られているが、効率よく進めたい

この記事では、Findyのサービス内容や特徴、利用者の口コミ、メリット・デメリットについて詳しく解説します。

Findyを活用して、自分のスキルを最大限に活かせる転職を実現しましょう!

Findy
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • IT/WEB系に特化した求人のみ掲載
  • 導入企業数は800社以上
  • スキルを偏差値化でき自分のレベルがわかる
  • 企業からオファーが届く
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
デメリット
  • スキルが低いとスカウトがない場合がある

IT・web・エンジニアに特化した転職エージェントを比較した記事も参考にしてください。

Findyの概要

Findyの概要
Findy公式サイト
項目内容
運営会社ファインディ株式会社
Findy Inc.
おすすめポイントIT/WEB系に特化した求人のみ掲載している

導入企業数は800社以上、登録ユーザー数10万人以上の実績

偏差値や発信力に基づいて企業からオファーが届く

スキルを偏差値化でき自分のレベルがわかる

テキストメディアと連携して情報発信力レベルがわかる

スキルから年収を予測でき市場価値がわかる

利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる
主な求人内容IT/WEB系に特化
求人数公開求人数:4218件
非公開求人数:400社以上
(2024年10月時点)
主な対象年代20代〜40代
求人エリア全国
利用料金無料
Findyの概要

Findyはファインディ株式会社が運営するIT/WEB系に特化した転職支援サービスです。

登録ユーザー数7万人以上で導入企業数は800社以上あり、大手企業からベンチャー企業まで人気のテック企業の取り扱いがあります。

プロフィールを登録することでスキルや情報発信力を偏差値化でき、自分のレベルがわかることで自分の市場価値を知ることができます。

プロフィールやスキルを見た企業からオファーが届くこともあり、ミスマッチの少ない企業選びができたり自分では気づかなかった優良企業に出会うこともあります。

スキルから適正年収を予測してくれる機能もあり、転職の参考にすることもできます。

利用は無料なので、自分のスキルや実力を確認したい人や良い求人からオファーがあれば転職をするという利用方法も可能です。

Findyはスキルを可視化したい人やテック企業への転職に利用がおすすめです。

Findyの評判・口コミ

Findyの評判・口コミ
良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
希望に合う求人を紹介してくれる
ヒアリングが丁寧
大企業からオファーが届いた
分では気づかなかった企業に出会えた
企業からいいねがきて転職を焦る
Findy(IT/Webエンジニア転職)の評判・口コミ

悪い口コミ・感想

たくさんの企業からいいねが来て、早く転職しないと募集終了しないかと焦る

Findyの悪い口コミとして、「企業からのいいねが多く、早く転職しなければいけないと焦る」という意見があります。

Findyは企業からスカウトを受け取れる仕組みですが、多くの企業からオファーが届くと「すぐに決めないと良い求人がなくなってしまうのでは」とプレッシャーを感じる人もいるようです。

特に在職中の方は、仕事をしながら短期間で多くのオファーを精査する必要があり、負担に感じることもあるでしょう。

焦って判断を誤らないためにも、事前に希望条件を整理し、じっくり比較検討することが大切です。

Findyはスカウト型の転職サービスなので、自分のペースで転職活動を進める意識を持つことがポイントです。

良い口コミ・感想

Findyユーザーサクセスは仕事でなにしたいか以上の人生の話も聞いてくれるため、これからどうしたいかもわからんなどの人にもおすすめ

https://twitter.com/inumonoinu/status/1764853851231064457

すぐに転職するわけじゃなくても、自分の価値や求められる分野認識ができる

エージェントのヒアリングがとても丁寧、しっかり志望と合った企業さんを的確に推薦してくれフィードバックも充実している

コミュニケーションの取り方が素敵で、プロダクトを通じた体験含めて最高でした

自分一人じゃ探しても辿り着けなかったような企業に出会えた

キャリアサポートの誘いが来て、ちゃんと自分のことを調べて下さっている感じがして、すごい好感を持てました

入力した情報を職務経歴書としてPDF出力できて便利

転職する気はないけど、自分の戦闘力図っているみたいで面白い

スキルから年収予測ができる

現在の転職市場での年収の相場感がつかめたり、自身のWillの部分を再確認させてもらう機会になり、非常に有意義な時間だったと感じました

面談前は「一般的なエージェントのように強く転職を勧められるのではないか」と思っていました。

しかし、実際に面談を受けてみると一切そんなことはなく、現在の転職市場での年収の相場感がつかめたり、自身のWillの部分を再確認させてもらう機会になり、非常に有意義な時間だったと感じました。

Findy公式サイト

営業的に急かすこともなく、時間をかけて自分のことを真剣に考え、アドバイスしてくれる存在は貴重だと思います。

振り返ると、転職活動を始めた頃は「キャリアの軸」が定まっておらず、漠然とした判断軸しか持てていなかったと思います。

ユーザーサクセスの方と何度も面談する中で、「marieさんが大切にしている価値観はこれですよね」と整理して、言語化してくれたのが非常にありがたかったです。

時には、自分が興味があると言った企業に「この企業は合っていないと思う」と客観的な意見をくれたこともありました。

営業的に急かすこともなく、時間をかけて自分のことを真剣に考え、アドバイスしてくれる存在は貴重だと思います。

Findy公式サイト

Findyの良い口コミでは、ユーザーサクセスの丁寧なサポートが高く評価されています。

転職活動において「仕事だけでなく人生全体の方向性についても相談できる」という意見が多く、キャリアに悩む人にとって心強い存在となっています。

また、エージェントのヒアリングが丁寧で、志望に合った企業を的確に推薦してくれる点も好評です。

転職を急かされることなく、自分の価値や市場での立ち位置を理解する機会を得られるため、すぐに転職しなくても利用価値があるという声もあります。

さらに、スキルを可視化して年収予測ができる機能や、入力情報を職務経歴書としてPDF出力できる便利さも魅力です。

自分では見つけられなかった優良企業と出会えるチャンスがあることも、Findyの強みと言えるでしょう。

Findyの利用がおすすめな人

Findyの利用がおすすめな人

こんな人にFindyがおすすめ!

  • 自分のスキルを評価してくれる企業で働きたい
  • 自分のスキルを可視化したい
  • 企業からのスカウトで転職をしたい
  • 適正年収に合う企業を探したい

Findyの利用者の特徴

  • 年齢層:20代〜40代
  • 就業希望地:全国
  • 自分の市場価値を知りたい人やスカウトで効率的に転職をしたい人

Findyの利用がおすすめな人は、20代〜40代の自分の市場価値を知りたい人やスカウトで効率的に転職をしたい人です。

Findyの求人

Findyの求人

Findyの掲載企業

Findyの主な紹介企業
Findy公式サイト
  • 株式会社一休
  • 株式会社星野リゾート
  • Amazon Web Services, Inc.
  • 日本経済新聞社
  • 株式会社メディアドゥ
  • 株式会社アンドパッド
  • 株式会社SmartHR
  • STORES株式会社
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 株式会社メルペイ
  • Repro株式会社
  • 株式会社Kyash
  • 株式会社ビズリーチ

Findyには、大手企業からスタートアップまで幅広い企業の求人が掲載されています。

たとえば、株式会社一休や株式会社星野リゾート、日本経済新聞社といった有名企業のほか、Amazon Web Servicesや株式会社サイバーエージェント、株式会社メルペイなどのテクノロジー企業も含まれています。

さらに、株式会社SmartHRや株式会社ビズリーチといった急成長中の企業も求人を掲載しており、多様な選択肢の中から転職先を探せるのが特徴です。

Findyでは、登録者のスキルを偏差値や発信力といった指標で評価し、それをもとに企業からスカウトが届く仕組みになっています。

そのため、自分のスキルを適切に評価してくれる企業と出会いやすく、効率的な転職活動が可能です。

メガベンチャーやスタートアップ企業の求人も充実しているため、新しい挑戦をしたい方にもおすすめの転職サービスです。

エリア

エリア
エリア公開求人数
北海道・東北82
関東3,767
北陸・甲信越6
東海117
関西234
中国・四国19
九州・沖縄81
海外0
エリア

Findyの求人は全国に広がっていますが、特に関東エリアの求人数が圧倒的に多く、3,767件の求人が掲載されています。

次いで関西エリアが234件、東海エリアが117件となっており、都市部を中心に多くの求人が集まっています。

北海道・東北エリアでは82件、九州・沖縄エリアでは81件と地方にも一定数の求人がありますが、北陸・甲信越エリアは6件、中国・四国エリアは19件と比較的少ない傾向にあります。

海外の求人は現在掲載されていません。リモートワーク可能な求人もあるため、地方に住んでいる方や全国から働ける環境を希望する方は、勤務地にこだわらず柔軟に求人を探すことができます。

都市部での転職を考えている方はもちろん、地方での転職を検討している方も、一度Findyの求人をチェックしてみると良いでしょう。

職種

職種
職種公開求人数
フロントエンドエンジニア387
バックエンドエンジニア932
フルスタックエンジニア746
インフラエンジニア166
SRE175
機械学習エンジニア120
iOSエンジニア173
Androidエンジニア155
QAエンジニア180
職種

Findyでは、さまざまな職種のITエンジニア向け求人が掲載されています。

中でもバックエンドエンジニアの求人が最も多く、932件と豊富に揃っています。次いでフルスタックエンジニアが746件、フロントエンドエンジニアが387件と、Web開発関連の求人が充実しています。

インフラエンジニアは166件、SREは175件と、システムの安定運用を担うポジションの求人も一定数あります。

AIやデータ分析に関わる機械学習エンジニアの求人は120件、モバイルアプリ開発ではiOSエンジニアが173件、Androidエンジニアが155件と、スマホアプリ開発の需要も高いです。

さらに、品質保証を担うQAエンジニアの求人も180件掲載されており、幅広いスキルセットのエンジニアが活躍できる環境が整っています。

自分の得意分野やキャリアプランに合った求人を探しやすいのがFindyの特徴です。

マネジメント職種

マネジメント職種
マネジメント職種公開求人数
テックリード565
エンジニアマネージャー196
VPoE15
CTO・顧問15
プロダクトマネージャー160
プロジェクトマネージャー144
マネジメント職種

Findyでは、エンジニアリング分野のマネジメント職種の求人も充実しています。

特に、技術面でチームを牽引するテックリードの求人が565件と最も多く、マネジメント経験を活かしたキャリアアップを目指す人に適しています。

エンジニアチーム全体の管理や育成を担当するエンジニアマネージャーの求人も196件あり、組織運営に関わりたい人におすすめです。

プロダクトの戦略設計や開発を統括するプロダクトマネージャーは160件、プロジェクトの進行管理を担うプロジェクトマネージャーは144件と、開発プロセスの管理に携わるポジションの求人も豊富です。

一方で、組織全体の技術戦略を担うVPoE(Vice President of Engineering)やCTO・顧問の求人はそれぞれ15件と少なく、ハイクラス向けのポジションは限られています。

エンジニアとしての専門スキルを活かしながら、チームやプロダクトの成長に貢献したいと考えている方にとって、Findyは魅力的な選択肢となるでしょう。

言語

言語
言語公開求人数
言語公開求人数
Ruby720
Go1,133
Java683
Python1,379
PHP634
C#206
JavaScript963
TypeScript1,930
Node.js547
Rust163
Swift494
Kotlin717
Dart197
Scala148
言語

Findyでは、さまざまなプログラミング言語に対応した求人が掲載されており、自分の得意な言語を活かした転職が可能です。

中でも最も求人数が多いのはTypeScriptで1,930件、次いでPythonが1,379件、Goが1,133件と、モダンな開発環境での需要が高いことがわかります。

JavaScriptの求人は963件、Rubyは720件、Kotlinは717件と、Web開発やモバイルアプリ開発に関連する言語も充実しています。

Javaは683件、PHPは634件と、企業の基幹システムやWebサービスの開発に欠かせない言語の求人も豊富です。

また、Node.jsは547件、Swiftは494件、C#は206件と、フロントエンドやバックエンド、モバイルアプリ開発に関連する言語も揃っています。

比較的新しい言語であるRustは163件、Dartは197件、Scalaは148件と、特定の技術スタックを持つ企業向けの求人もあります。

モダンな技術を使った開発を希望する人や、自分の得意な言語を活かした転職を考えている人にとって、Findyは最適な転職サービスと言えるでしょう。

フレームワーク

フレームワーク
フレームワーク公開求人数
Ruby on Rails790
Gin59
Spring Boot168
Django183
Laravel349
React1,538
Vue99
Next.js927
Nuxt.js244
Angular105
Express86
Flutter344
フレームワーク

Findyでは、さまざまなフレームワークを活用した開発求人が掲載されており、特にフロントエンドやバックエンドの主要フレームワークの需要が高いことがわかります。

最も求人数が多いのはReactで1,538件、次いでNext.jsが927件と、モダンなフロントエンド開発の求人が豊富です。

Nuxt.jsは244件、Angularは105件、Vueは99件と、他のJavaScript系フレームワークの求人も一定数あります。

バックエンド開発では、Ruby on Railsが790件、Laravelが349件、Djangoが183件、Spring Bootが168件と、それぞれの言語に特化したフレームワークの求人が揃っています。

Go言語のフレームワークであるGinは59件、Node.js系のExpressは86件と、特定の技術スタックを持つ求人もあります。

さらに、モバイルアプリ開発向けのFlutterの求人も344件掲載されており、クロスプラットフォーム開発を希望するエンジニアにもチャンスがあります。

Findyでは、最新技術を活用した開発環境の求人が多く、自分の得意なフレームワークを活かした転職を目指す人にとって最適なサービスです。

クラウド・コンテナ

クラウド・コンテナ
クラウド・コンテナ公開求人数
AWS2,513
Google Cloud270
Azure370
Terraform1,180
Kubernetes368
Firebase351
クラウド・コンテナ

Findyでは、クラウド技術やコンテナ技術を活用したエンジニア向けの求人も豊富に掲載されています。

特に、クラウドサービスの中ではAWSを利用する求人が最も多く、2,513件と圧倒的な求人数を誇っています。

次いでTerraformが1,180件と、インフラの自動化に関するスキルを活かせる求人も多く見られます。

Google Cloudを活用する求人は270件、Azureは370件と、AWSに比べると求人数は少ないものの、それぞれのプラットフォームを専門とするエンジニアにとっては魅力的な選択肢となるでしょう。

また、コンテナオーケストレーションツールであるKubernetesの求人は368件、モバイルアプリやWebアプリ開発で活用されるFirebaseの求人も351件掲載されており、クラウド技術全般にわたる求人が揃っています。

クラウドインフラの設計や運用、コンテナ技術を活用した開発を希望するエンジニアにとって、Findyはスキルを活かせる転職先を見つけやすいサービスです。

こだわり条件

こだわり条件
こだわり条件公開求人数
フルリモート可1,275
未経験可15
副業可能525
業務委託可能37
開発生産性の高い企業286
こだわり条件

Findyでは、エンジニアが自分に合った働き方を選べるよう、さまざまなこだわり条件に対応した求人が掲載されています。

特に、フルリモート勤務が可能な求人は1,275件と豊富にあり、場所に縛られず柔軟に働きたい人にとって魅力的な選択肢となっています。

副業可能な求人も525件あり、本業を続けながらスキルを活かして収入を増やしたい人に適しています。

業務委託として働ける求人は37件と比較的少ないものの、フリーランスやプロジェクトベースでの働き方を希望する人には有益な情報となるでしょう。

また、開発生産性の高い企業の求人は286件あり、効率的な開発環境やエンジニアの働きやすさを重視する企業に興味がある人におすすめです。

一方で、未経験者向けの求人は15件と少なめであり、基本的には経験者向けの求人が中心となっています。

リモートワーク、副業、業務委託など、自分のライフスタイルに合った働き方を実現したい人は、Findyの求人情報をチェックしてみると良いでしょう。

年収

年収
年収公開求人数
400万以上4,157
500万以上3,513
600万以上2,477
700万以上1,285
800万以上586
900万以上207
1,000万以上108
年収

Findyでは、高年収の求人が多く掲載されており、エンジニアとしてのスキルを活かして収入アップを目指す人に最適な転職サービスとなっています。

特に、年収400万円以上の求人は4,157件と最も多く、幅広い層のエンジニアが対象となる求人が揃っています。

さらに、年収500万円以上の求人は3,513件、600万円以上の求人は2,477件と、スキルや経験に応じて収入を上げられる求人も豊富です。

700万円以上の求人は1,285件、800万円以上は586件と、エンジニアとしてのキャリアアップを目指す人にとって魅力的な選択肢が揃っています。

900万円以上の高収入求人は207件、1,000万円以上の求人も108件あり、ハイクラス向けのポジションも一定数存在します。

特に、技術力やマネジメント経験が求められる上級エンジニア向けの求人が多く、ハイレベルな環境で働きたい人にとっても魅力的な転職先を見つけやすいでしょう。

Findyを活用すれば、自分の市場価値を把握し、スキルに見合った適正な年収で転職することが可能です。収入アップを目指したい方は、ぜひFindyの求人情報をチェックしてみてください。

転職事例

転職事例
Findy公式サイト

Findyを利用した転職では、多くのエンジニアが年収アップを実現しています。

フロントエンドエンジニアは150万円、バックエンドエンジニアは230万円、機械学習エンジニアは174万円、iOSエンジニアは100万円の年収増加に成功しました。

特にバックエンドやフロントエンドは高い年収アップが期待でき、スキルを適切に評価してくれる企業と出会えるのがFindyの強みです。

転職で収入向上を目指す方は、ぜひ活用してみてください。

詳しい求人情報は公式サイトから無料登録後に閲覧・紹介することができます。

Findyのメリット

Findyのメリット

Findyのメリット

  • IT/WEB系に特化した求人のみ掲載している
  • 導入企業数は800社以上、登録ユーザー数7万人以上の実績
  • 偏差値や発信力に基づいて企業からオファーが届く
  • スキルを偏差値化でき自分のレベルがわかる
  • テキストメディアと連携して情報発信力レベルがわかる
  • スキルから年収を予測でき市場価値がわかる
  • 利用料が無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やせる

IT/WEB系に化した人気のテック企業400社の求人のみ掲載

FindyはIT・Web系に特化した転職サービスで、エンジニアや開発職向けの求人のみを扱っています。

業界に特化しているため、自分のスキルやキャリアに合った企業を効率的に探せます。

登録ユーザー数10万人以上の実績

Findyには800社以上の企業が導入しており、登録ユーザー数も10万人以上と多くのエンジニアに利用されています。

豊富な求人とマッチング実績があるため、転職活動をスムーズに進めることができます。

企業からオファーが届く

偏差値や発信力に基づいて企業からオファーが届く
Findy公式サイト

偏差値や発信力に基づいて企業からオファーが届く仕組みになっていて、自分のスキルなどの情報を見た企業からオファーが届くので精度の高いマッチングができます。

企業からスカウトが届くので、在職中で転職活動に時間が取れない人も効率的に転職活動をすることができます。

情報発信力レベルがわかる

Findyでは、情報発信力を1〜10の段階で可視化できるため、自分の影響力を客観的に把握できます。

技術ブログやSNSでの発信を強化するきっかけにもなります。

スキルから年収や市場価値がわかる

登録したスキルや職種、経験年数をもとに想定年収を算出できるため、自分の市場価値を知ることができます。

適正な年収を理解することで、企業との交渉やキャリアプランの参考になります。

無料で企業選びの選択肢を増やせる

Findyのサービスは完全無料で利用できます。

転職を急いでいない人でも、自分のスキルを可視化したり、企業からのオファーを受け取ったりしながら、キャリアの選択肢を広げることができます。

納得できる企業からオファーが届いたタイミングで転職を検討することも可能です。

Findyは、エンジニアとして自分の市場価値を知り、適切な企業と出会いたい人に最適な転職サービスです。

Findyのデメリット

Findyのデメリット

Findyのデメリット

  • スキルが低いとスカウトが届かない場合がある

スキルが低いとスカウトが少ない

Findyでは、登録者のスキルや発信力をもとに企業からスカウトが届く仕組みになっています。

そのため、スキルが十分に評価されない場合や経験が浅い場合は、スカウトが少なくなる可能性があります。

Findyのよくある質問

Findyのよくある質問

利用料はかかりますか?

利用料は完全無料です。

求職者の人が利用料を支払うことはありません。

地方でも利用は可能ですか?

利用可能です。

電話やオンラインでのやり取りが可能なので、地方の人でも利用が可能です。

求人は全国に豊富にあり、都会だけでなく地方でも求人があります。

転職を迷っていても利用できますか?

利用可能です。

転職に関する相談や情報収集でも利用することができます。

希望の会社が見つかり応募をして内定獲得後に現在の会社に退職届を提出することで、収入に関するリスクを軽減できます。

他の転職サービスと併用できますか?

併用して利用することができます。

Findyのサービスの流れ

Findyのサービスの流れ
STEP

公式サイトからGitHub連携

公式サイトから簡単登録

STEP

プロフィールを記入してスキル偏差値を確認

STEP

企業からオファーが届く

STEP

内定

STEP

就業開始

Findyの登録方法

Findyの登録方法

Findyは完全無料で利用することができ、会員登録後にすべての転職支援サービスを利用することができます。

STEP

公式サイトにアクセス

公式サイトにアクセス
STEP

「GitHubで新規登録/ログイン」をタップ

Google・Qiitaのアカウントでもログインが可能です。

STEP

ID・パスワードを入力

ID・パスワードを入力

Findyの拠点

Findyの拠点

Findyの拠点は東京都品川区になります。

サービスはオンラインで利用することができ、全国どこからでも利用が可能です。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA