【評判】DYM就職 |口コミやリアルな体験と感想!徹底解説

20代・第二新卒・既卒の人・ニート・フリーターの人で転職を考えている人も多いと思います。

そして転職サイトの中でもDYM就職を利用して転職活動をする人も多いです。

でも、DYM就職を利用するにあたって不安に思うことはないでしょうか?

  • どのようなサービスなのか
  • 自分に合う求人を紹介してくれるのか?
  • サービスの流れはどんな感じか?
  • 利用した人の評判が見たい
  • 年収アップできるの?
  • 他の転職エージェントと比べてどうか?
  • 自分のアピールポイントがわからない
  • 本当はどの企業が良いのかわからない
  • 在職中でなかなか時間がとれない

この記事では、DYM就職のサービスの特徴や、サービス利用がおすすめな方、サービスのメリットデメリット、利用者の口コミなど確認しておくべきポイントを解説していきます。

気になる箇所から参考にしてみてください。

良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
他よりも一番面談の数が多く丁寧
自己分析や面接対策もフォローが手厚い
LINEで相談するこができる
1ヶ月で就職が決まった
要望と違うアドバイスがあった
合否が1ヶ月たってもこなかった

\ 未経験から正社員・研修が充実 /

第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い!

20代に特化した転職エージェントを比較した記事も参考にしてください。

目次

DYM就職の概要

項目内容
運営会社株式会社DYM 
おすすめポイント既卒・フリーター・ニートの就職に特化
研修が充実した求人が多数
しっかりとしたキャリアカウンセリング
自己分析・キャリアの棚卸のアドバイス
多くの非公開求人を保有
上場企業からベンチャー企業まで優良企業の紹介
企業ごとの面接対策
応募書類のアドバイス
内定後もしっかりフォロー
オンライン面談が利用可能
主な求人内容上場企業
ベンチャー企業
未経験OKの企業
人柄重視採用企業
求人数非公開
主な対象年代10代・20代
求人エリア全国
利用料金無料

DYM就職は株式会社DYM が運営する既卒・フリーター・ニートの就職に特化した転職支援サービスです。

拠点は全国8ヵ所(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、京都、広島、福岡)+オンラインで全国に求人があります。

求人は未経験OK・研修制度が充実・新規事業の立ち上げ・書類審査なしなどの求人が豊富にあり、仕事の経験がない人やアルバイト経験しかない人でも仕事をすることができます。

未経験の就職に精通したエージェントが二人三脚で転職までサポートしてくれて、面接練習や応募書類作成・服装指導などのアドバイスをしてくれるので、初めての就職・転職でも安心して利用できます。

大企業やベンチャー企業など優良企業求人も豊富で、アドバイザーがあなたの希望や経験をしっかりとカウンセリングしてくれて、あなたの希望に合う求人を厳選して紹介してくれるので、効率的な転職ができます。

転職を悩んでいる人も相談や情報収集に利用ができるので、良い求人があれば就職・転職したいという利用方法も可能です。

DYM就職は既卒・フリーター・ニートの就職に利用がオススメです。

\ 未経験から正社員・研修が充実 /

第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い!

DYM就職の評判・口コミ

スクロールできます

面談→案件紹介→就業までかなりスムーズに対応いただけて、報酬額もかなり満足したものになった。 エージェントも優秀な方なので助かった。 他社はスキルと全然違う案件ばかり紹介されていてうんざりしていたが、ここだけはしっかり把握して的確な案件を紹介していただけました。

自分の場合、非常に親身に対応して頂き、自身の適正と希望にマッチした企業を紹介してもらいました。ただ、その時の担当者は2人目の方で、その方と比べ1人目の担当者の方は割と雑め対応に感じたりもしました。 他の方の低評価を鵜呑みにしたくはありませんが、担当者の人によって対応の良し悪しは大分左右されるのかな、という印象。

1ヶ月半ほど就職活動のサポートをしていただきました。 自分の就活の軸やどんな将来を思い描いているのかどうかをしっかりと整理してくださりました。 日程調整もスムーズで良かったです。

担当が飯○様だったのですが、レスポンスも早く、清潔感もあり、対応も素晴らしかったです。内定後のサポートもしっかりしており、次使う時も同じ方に頼もうと思いました。

私の担当して下さった方は、最後までとても丁寧に対応して下さりました。 メールはかなり頻繁に届くので、要らない方は解除でいい気がします。

真摯に対応してくれた、常に対応が早くて助かった。 DYMには感謝しかありません。

出典:google map

良い評判・感想

全部で3つのエージェントを利用したが、この会社が一番面談の数が多く丁寧

◎履歴書の添削、面接対策は非常に丁寧。こういう風に言う(書く)と良いまたは良くないという指摘が細かい。
◎面談などを通して、「貴方はこの会社でこんな風に活躍出来るかもしれない」ということを理由つきで教えて貰えた。
自分は全部で3つのエージェントを利用したが、この会社が一番面談の数が多かった。それだけ指導が丁寧ということではあるが、「ただでさえ時間が取れないのに!」という人にはあまりおすすめはしない。あくまで個人差。

Google

適応な会社(前後3ヶ月間十社十五社ぐらい?)を探してくれました。担当の方は、私より一生懸命頑張ってしていました

一応試して見ようかなと思っていたが、最後に無事に内定を貰いました。感謝します。 金も全然かかっていないですし、私外国人としての身分も考えて、適応な会社(前後3ヶ月間十社十五社ぐらい?)を探してくれました。担当の方は、私より一生懸命頑張ってしていました。対策もしていました。さらに内定後もサポットしています。 ですから、連絡も頻繁になりました。日本人の文化でこれでどうかなとわかりませんが、私的にはいいではないかと思っています。そんなに時間もかかっていないですし、担当さんが全力頑張っている証でもあるではありませんか。 やはり今でも、dymと出会えて良かったなと思っています。

Google

自己分析から業界研究、面接対策まで、じっくり対策に付き合っていただけたのは大変助かりました

既卒での就職活動に利用させていただきました。とにかく担当の方のフォローが手厚かったです。自己分析から業界研究、面接対策まで、じっくり対策に付き合っていただけたのは大変助かりました。お話しする中で、自分の中でもはっきりしていなかった就職活動における軸、指針が固まり、前向きに就職活動に取り組むことができるようになったと思います。 マンツーマンでの面談が中心のため、担当の方にもよるかもしれませんが、個人的には大変安心でき、心強かったです。

Google

担当者の方との面談時以外でもLINEで相談することも出来たので実際の就職活動も大分気持ちが楽になりました

仕事を辞めて約1年ニートだったり専門学校を中退してたりと割と不安のある経歴でしたけど、無事内定を貰えました。 前職での経験や特技を活かせたり、興味がある分野の職種を幾つか提示して貰えますし、こちらが積極的に働きたい意思を見せると担当者の方も良く対応してくれます。 面接の練習も「ここは〜〜の言い方に変えようか」等指摘してもらえる上、相手に良い印象を与えるならどんな話し方や表現をすればいいかも丁寧に教えて頂けました。 担当者の方との面談時以外でもLINEで相談することも出来たので実際の就職活動も大分気持ちが楽になりましたね。 就活や転職活動で1人で不安を抱えてるくらいなら利用した方がいいと思いました。

Google

非常に親しみやすく雑談形式でこちらの話を掘り下げてくださったので、かなりリラックスした状態でお話をすることができました

個人的には大満足です。私は全く就職活動が進まず、大学4年生の夏の段階でやりたいことや就きたい職種が一向に定まらず焦っていたところエージェントサービスの存在を知り、登録させていただきました。今までこうしたサービスを利用したことがなかったためにエージェントの方との初回面談前は不安を感じていたのですが、担当になってくださった松田さんは、非常に親しみやすく雑談形式でこちらの話を掘り下げてくださったので、かなりリラックスした状態でお話をすることができました。

Google

軽い面談をして、自分に合いそうな企業を紹介してくれたり、ES添削、面接対策までやってもらいました

担当者が付いて就活サポートしてくれるということで、とりあえずで登録してみました。軽い面談をして、自分に合いそうな企業を紹介してくれたり、ES添削、面接対策までやってもらいました。就活しなきゃなーって思いつつ、全くやる気になれない人にはいいと思います。速攻で内定取れて就活終わらせられたので、自分とは相性良かったです。 正直かなり面倒見て貰ったのに無料なので、ほんとに存在する会社なのか疑ってましたが、結果お世話になりました。

Google

一ヶ月ほどで就職が決まりました

一ヶ月ほどで就職が決まりました。 履歴書や職務経歴書の添削アドバイス、また面接の練習など、丁寧に指導していただけます。エージェントの方との面談は3,4回ほどでした。 企業様への面接の連絡や内定辞退の連絡は、エージェントの方を通して行われるため、就職活動の負担はかなり減ります。この点は、こういった就職支援サービスを使う最大のメリットかと思います。 求人票を見ながら、何が良いのか、何が自分と合わないのか、面談の中で話し合いながら就活できることも大きな利点です。

Google

おすすめされた企業の中から第一志望企業が見つかり内定できたので感謝、あまり食わず嫌いせずいろいろ参加してみると良いかも

おすすめされた企業の中から第一志望企業が見つかり内定できたので感謝。あまり食わず嫌いせず、いろいろ参加してみると良いかも。自分の担当者は連絡もマメで向き合ってくれる人だったけど、どの担当者になるかは当たりハズレあるかも?(他の人の口コミみる限りだと)でも、完全にエージェント頼りじゃなくて、自分から能動的にアクションできれば良い関係と良い結果に繋がりやすいんじゃないかな、しらんけど。

Google

ブラック企業は紹介されない

仕事辞めてちょっとゆっくりしたあとはDYM就職って就活サポートがおすすめ! 今までやってきたことややりたいこととかを1時間くらい面談して企業を紹介してくれるし、ブラック企業は紹介されないよ〜! 私は派遣だけど有給もボーナスもあるとこにいけた! 若いからまた就職余裕だよ!やっちゃえ〜!

Twitter

ニート・フリーター期間の長い方にはかなりおすすめ出来る

DYM就職は年収500万円以上欲しい方にはおすすめできないでけど、ニート・フリーター期間の長い方にはかなりおすすめ出来る。 年収400万円ほどならかなり求人数有ると思う

Twitter

悪い評判・感想

要望と違うアドバイスがあった

奨学金の関係で地元で就職したいと希望を述べているにも関わらず「奨学金を返したいなら給与が高いところにいけばいい」などこちらの要望を全て無視する形のアドバイスを延々とされました。

Google

合否が1ヶ月たってもこなかった

たくさんの仕事を紹介してくれるのはよかったです。紹介してくださった特別選考会(説明会+面接)に行きましたが、合否が1ヶ月たってもこず、LINEでエージェントに連絡しましたが、僕も追えていませんでしたと言われました。 その後も連絡を待ちましたが全くきませんでした。あれから一年半ほどたちますが今でもLINEはその時のままです。

Google

DYM就職がオススメな人

こんな人にDYM就職がオススメ!

  • フリーターだけど正社員で働きたい
  • 学歴やスキルがなくニートだけど就職できるか不安
  • 他のサービスで書類選考すら通過しない
  • 新卒で入った会社を1年で辞めてしまった
  • 転職したいけどミスマッチが不安
  • 面接に自信がない
  • 自分に合う仕事がわからない

DYM就職の求人

紹介がある企業

  • 上場企業
  • ベンチャー企業
  • 未経験OKの企業
  • 人柄重視採用企業

未経験OKの企業から大企業の求人まで豊富な求人の紹介があります。

職種

ITエンジニア

  • インフラ・ネットワークエンジニア
  • Web/アプリ開発エンジニア
  • 業務システム開発
  • システムエンジニア
  • プロジェクトマネージャー

モノづくりエンジニア

  • 電気/回路/基板設計
  • 組み込みエンジニア
  • CAD/CAM/CAE/CIM
  • 生産管理/生産技術

施工管理

  • 建築施工管理/工事管理者
  • 土木施工管理
  • 設備施工管理
  • 電気施工管理
  • CADオペレーター

紹介のある職種は、ITエンジニアやものづくりエンジニア・施工管理などの職種の求人を中心に幅広い職種の紹介があります。

詳しい求人の内容は、公式サイトから無料会員登録後に閲覧・紹介をうけることができます。

DYM就職のメリット

DYM就職のメリット

  • 既卒・フリーター・ニートの就職に特化
  • 研修が充実した求人が多数
  • しっかりとしたキャリアカウンセリング
  • 自己分析・キャリアの棚卸のアドバイス
  • 多くの非公開求人を保有
  • 上場企業からベンチャー企業まで優良企業の紹介が可能
  • 企業ごとの面接対策
  • 応募書類のアドバイス
  • 内定後もしっかりフォロー
  • オンライン面談が利用可能
  • 転職を迷っている人の情報収集や相談でも利用が可能

既卒・フリーター・ニートの就職に特化

既卒・フリーター・ニートの就職に特化いて、未経験でもOKの企業の求人が多数あります。

研修が充実した求人が多数

研修制度が充実した企業の求人が豊富にあるので、初めての就職や転職の人でも安心して転職をすることが可能です。

しっかりとしたキャリアカウンセリング

既卒・フリーター・ニートの就職に特化したエージェントが、丁寧なヒアリングをしてくれて希望に合う求人を厳選して紹介してくれます。

自己分析・キャリアの棚卸のアドバイス

やりたい仕事がわからなくても、自己分析やキャリアの棚卸しのアドバイスを徹底してしてくれるので、自分の得意が活かせる仕事に出会うことができます。

企業ごとの面接対策

面接が不安な人も企業ごとの面接対策をしてくれるれて、よく聞かれる質問や傾向などを事前に対策をすることができるので、安心して面接に望むことができます。

転職を迷っている人も相談や情報収集でも利用が可能

今すぐ転職を考えていない人も利用することができ、良い求人が見つかり内定を貰えば転職をするという利用方法も可能で、内定後に現在の会社を退職することでリスクを抑えて転職をすることができます。

利用料は無料0円で利用できる

DYM就職のデメリット

DYM就職のデメリット

  • エージェントによって対応が違う場合がある(自分と合わない場合は担当の変更の依頼ができる)
  • 電話でのやりとりが多いと感じる場合がある(メールで対応を依頼できる)

エージェントによって対応が違う場合がある(自分と合わない場合は担当の変更の依頼ができる)

エージェントによっては威圧的に感じてしまう場合や、そもそも自分とは合わないタイプの人もいる場合があります。

担当者が合わない場合はサポートに連絡をすることで担当者を変更してもらうことができるので連絡をして担当者を変更してもらいましょう。

電話でのやりとりが多いと感じる場合がある(メールで対応を依頼できる)

仕事中や食事中などにエージェントから電話がかかってきて、「ちょっと今じゃないんだけどな」と感じる時があります。

電話自体が苦手で、できるだけ電話はしたくないという人も多いと思います。

そういった場合は、最初の面談後は基本はメールでのやり取りにしてもらうと自分のタイミングで転職活動ができるので負担を大きく減らすことができます。

電話が苦手な人や、忙しい人はメール対応を依頼することで、ストレスを減らしてスムーズに転職活動をすることができます。

DYM就職のよくある質問

利用料はかかりますか?

利用料は完全無料です。

求職者の人が利用料を支払うことはありません。

ブランクがあり不安ですが大丈夫でしょうか?

業界に特化した転職エージェントのサポートが充実しているのでブランクのある人でも大丈夫です。

面接や応募書類に自信がないので不安です。

企業ごとの面接対策や応募書類の添削などのサポートをしてくれるので安心して面接に臨むことができます。

想定される質問や考えておいた方が良いことなどのアドバイスを受けることができます。

現在仕事をしているのですが、利用は可能ですか?

利用可能です。

電話やメールだけでなくオンラインでもやり取りができるので、在職中で時間が取れない人も効率的に連絡のやり取りができます。

地方でも利用は可能ですか?

利用可能です。

電話やオンラインでのやり取りが可能なので、地方の人でも利用が可能です。

求人は全国に豊富にあり都会だけでなく地方でも求人があります。

転職するか迷っているのですが利用できますか?

利用可能です。

転職に関する相談や情報収集でも利用することができます。

希望の会社が見つかり応募をして内定獲得後に現在の会社に退職届を提出することで、収入に関するリスクを軽減できます。

DYM就職のサービスの流れ

STEP
会員登録(無料)

公式サイトから60秒で簡単登録

STEP
個別面談・カウンセリング

専任のキャリアアドバイザーがあなたの希望とスキルを確認
一緒にキャリアプランを形成
オンライン・対面で面談が可能

STEP
求人紹介

あなたの希望と条件に合う求人の紹介
求人票だけではわからない詳しい情報を提供

STEP
応募・面接

気になる企業があれば応募
日程調整や面接対策はお任せ

STEP
内定・入社

条件に合意できればお仕事開始
給与などの条件交渉や入社日の調整はお任せ
入社後も継続してフォロー

DYM就職の拠点

DYM就職の拠点は以下になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次